北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2015年7月号>インフォメーション(2015年7月)

インフォメーション(2015年7月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■東京シューレ30周年祭

フリースクール東京シューレは、不登校の子どもの道をひらいて30年がたちました。この機会に、どなたでもぜひ、きてみてください!

■自然観察公園の昆虫を探そう

身近な地域で昆虫を探しませんか?

【北区外】 ※開催日の早い順

■聞いて、食べて、考える♪ 人権のこと  「家族を取り戻したい」〜闘うフィリピンのお母さんたち〜

フィリピンでは今も多くの人が国による不当な暴力を受けています。現地で長年ジャーナリストとして活動してきた工藤律子さんをお招きし、家族の姿を通して、フィリピンの人権問題についてお話ししていただきます。当日は、フィリピンの家庭料理などを味わいながら、私たち一人ひとりにできることを考えてみませんか?

  • 日時:7月4日(土)午後2時〜5時(午後1時30分開場)
  • 場所:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 東京事務所(千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F)都営地下鉄・新宿線「小川町」駅、
        東京メトロ丸の内線「淡路町」駅、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B5出口(3線共通)より徒歩1分
        JR「御茶ノ水」駅の聖橋口より徒歩6分
  • 内容:〇ジャーナリスト・工藤律子さんからのお話し
        〇ディスカッション、質疑応答
        〇交流会:日本で暮らすフィリピンの方からのお話し/ フィリピンの家庭料理を楽しむ
        *交流会の内容は変更になる場合もあります。
  • 申込方法:電話、FAX、メール、またはアムネスティの公式サイト「イベント情報」からお申込みください。
  • 費用:一般/1,000円 学生/500円(軽食付)
       *学生の方は、学生証をお持ちください。
  • 申込締切:当日まで
    【主催・申込・問合せ】
    公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本(担当:山下)
    電話
    :03-3518-6777     
    FAX:03-3518-6778
    Eメール:camp@amnesty.or.jp
    HP:http://www.amnesty.or.jp/

■晴眼者とともに学ぶ視覚障害者教養講座 「2020オリンピック・パラリンピックについて知ろう、学ぼう!」

視覚障害者がオリンピック・パラリンピックを楽しむための方法や注目すべきこと、さらには2020東京オリンピック・パラリンピックの特長などについて、担当の方から具体的に学ぶ機会を提供します。ぜひ、ご参加ください。

  • 日時:7月26日(日)午後1時30分〜4時
  • 場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)JR山手線、京浜東北線「田町」駅三田口(西口)より徒歩5分
        都営地下鉄浅草線「三田」駅A7出口、都営地下鉄三田線「三田」駅A8出口より徒歩1分
  • 講師:仲前 信治(なかまえ しんじ)氏
        (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営局 パラリンピック統括部 パラリンピック統括課課長、日本障がい者スポーツ協会所属
  • 対象:都内在住・在勤・在学の視覚障害者、晴眼者
  • 定員:50名
  • 申込方法:事前申込み不要。当日午後1時から会場で受け付けます。
  • 費用:無料
  • その他:天候等の状況により中止の場合もあります。開催について不明な場合は、東京都教育委員会ホームページをご確認ください。
    【主催・問合せ】
    東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課
    電話
    :03-5320-6857(平日 午前9時〜午後5時)     
    FAX:03-5388-1734
    HP:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_bunka/27shogaishanokouza.htm

■第50回NHK障害者福祉賞 作品募集のお知らせ

障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験記録を募集します。 入選作品集を発行するほか、入選作品の一部はNHKの番組で紹介する予定です。

  • 日時:▼第1部門:障害のあるご本人の部門
               学校や施設での生活、自立や就労への挑戦、また自分の生きてきた道など、あなた自身の体験の記録をお寄せください。
        ▼第2部門:障害のある人とともに歩んでいる人の部門
               教育・指導の実践、親と子の成長の記録、仕事や行事を通しての交流など、ともに生きてきた体験記をお寄せください。
        ▼賞金:50万円(最優秀作品1編)
        ※賞の詳細はホームページをご覧ください。
  • 対象:未発表の作品に限ります。著作を職業としている方の応募はご遠慮ください。
  • 申込方法:郵送またはメールフォームからご応募ください。郵送の場合は、応募票に必要事項を記入のうえ、作品に添付してください。
  • 申込締切:7月31日(金) ※当日消印有効
    【主催・申込・問合せ】
    NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係(〒150-0041 渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル)
    電話
    :03-3476-5955(平日 午前10時〜午後6時)     
    FAX:03-3476-5956
    HP:http://www.npwo.or.jp/

■アレルギーの人のための「夏休み環境教育キャンプ2015」参加者募集

おいしいご飯を食べ、遊び、自然環境にふれあうここちよさを体験。疾患のないきょうだいや友達も一緒に参加できます。アレルゲン除去対応の食事。症状の「重い」子どもに合わせてみんなで同じものを食べます。体調に合わせてプログラムに参加できます。

  • 日時:8月10日(月)午前11時30分〜8月12日(水)午後0時30分まで(2泊3日、現地集合・解散)
  • 場所:神奈川県立藤野芸術の家(神奈川県相模原市緑区牧野4819)JR中央本線「藤野」駅(高尾駅から2駅目)より、バス約5分
  • 内容:子ども(小中学生)、幼児(保育)、大人ごとにプログラムを組み立てます。
        ▼子どもプログラム
        自然と遊ぶ体験型環境教育/環境教育の伝え手と自然の中でたっぷりと遊びます。
        ▼大人プログラム
        「いざという時にそなえる」ワークショップと災害食試食会、アトピー性皮膚炎についての講演会
        ▼幼児プログラム
        保育プログラムでたっぷりと遊びます。
        ▼共通プログラム
        アーチストを招いての音楽ミニライブ(予定)、他
  • 対象:喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などの疾患のある子どもとその家族。高校生以上は1人での参加可。
  • 定員:60人
  • 申込方法:当団体まで、参加申込書をご請求ください。メール添付送信(ワードファイル)、または郵送いたします。
  • 費用:大人 30,000円/子ども(2歳〜小中学生) 25,000円
        ※東日本大震災で被災したアレルギーの子ども達とその家族を優待します。(参加費を半額)
  • 申込締切:7月25日(土) ※先着順
  • その他:このキャンプのボランティアも募集中です。詳しくはお問い合わせください。
    【主催・申込・問合せ】
    認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク(担当:赤城智美、吉澤淳)
    電話
    :03-5948-7891     
    Eメール:info@atopicco.org
    HP:http://www.atopicco.org

■2015年度日本女性学習財団賞レポート募集

公益財団法人日本女性学習財団では、男女共同参画社会実現のために、社会・地域・家庭の中でさまざまな困難や課題を乗り越えてきた過程をふり返った実践・研究レポートを募集し、日本女性学習財団賞として優秀作を表彰します。

  • 内容:大賞 1篇(副賞 10万円)/奨励賞 2篇(副賞 各5万円)
  • 対象:趣旨に関心をもつ個人およびグループ。性別・国籍を問いません。
  • 申込方法:応募レポート、目次、所定応募用紙を郵送またはメールにて提出。
  • 申込締切:8月31日(月) ※当日消印有効
  • その他:詳しくはホームページをご覧ください。
    【主催・申込・問合せ】
    公益財団法人日本女性学習財団 日本助成学習財団賞係(〒105-0011 港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階)
    電話
    :03-3434-7575     
    FAX:03-3434-8082
    Eメール:jawe@nifty.com
    HP:http://www.jawe2011.jp/nii_awards/index2015.html

■ビッグ・アイ アートプロジェクト作品募集2015

ビッグ・アイ アートプロジェクトでは、障がい者によるアート作品を社会に発信する中で、世界の国々と人種や言葉、障がいの有無を超えた交流を進めています。今回は大阪・東京・横浜に加え、金沢21世紀美術館と香港での展覧会を予定しています。アートプロジェクトは新たなステージへ!

  • 内容:▼応募内容
        国内外を問わず、障がいのある方が制作したアート作品で過去に受賞歴のない作品
        ▼出品規格
        絵画、イラスト、グラフィックデザイン、書、写真、造形など。素材やテーマは自由です。
        ▼応募点数
        各作者につき3点以内
        ▼審査方法
        審査員による実物審査を経て、審査員賞/ビッグ・アイ賞/入選/佳作を選出します。
        ▼入選特典
        入選作品展、入選作品集(図録)、巡回展
  • 対象:作者本人または親権者(未成年)、保護者、後見人もしくは作者から作品の使用権を移譲された法人
  • 申込方法:応募用紙に必要事項を記入し封筒に入れ、作品と一緒にお送りください。
  • 費用:無料(作品の送料は往復とも応募者負担)
  • 申込締切:受付期間:8月31日(月)〜9月30日(水)午後5時
  • その他:詳細はホームページをご覧ください。
    【主催】
    国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
    【申込・問合せ】

    ビッグ・アイ「アートプロジェクト」係(〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1)
    電話
    :072-290-0962     
    FAX:072-290-0972
    Eメール:museum@big-i.jp
    HP:https://www.big-i.jp/contents/art/detail.php?eid=00538&toppage=2

 


『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ   
   〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

 ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。

 ホームへ
 2015年7月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2015年6月28日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等