北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物

現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2016年3月号>KiVoぴっくあっぷ(2016年3月)

KiVoぴっくあっぷ
  ☆「KiVo(きーぼ)」とは☆
  指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。

「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するページです。
今月は、「傾聴ボランティアハーモニー」のメンバーの方に団体紹介をしていただきます。

傾聴ボランティアハーモニー

 

member●傾聴ボランティアハーモニーとは

 2012年北区NPO・ボランティアぷらざ主催「傾聴ボランティア講座」の修了生有志で設立した、傾聴ボランティアグループです。
 団体の名称は、会員同士はもちろん、地域社会の皆様と調和し、新しく美しいハーモニーを奏でていこうとつけられたものです。

●ハーモニーは主に次のような活動を行っています!

 北区内の高齢者施設・福祉施設などを訪問し、入居者や利用者の方の様々な想いや言葉に耳を傾け、お話しを聴くという傾聴の活動をしています。また、施設のレクリエーションなどの補助や北区NPO・ボランティアぷらざ主催のおしゃべりサロン、北区社会福祉協議会主催のサロンでの活動もしています。
 月に1回は定例会を開催し、傾聴活動をした際の報告を団体内で共有するとともに、活動中に起こった困ったことや解決できなかった問題などを団体メンバーで話しあいながら活動を振り返っています。また2〜3ヶ月に1回程度は勉強会を行い、傾聴のスキルアップをしています。
 1人住まいの方とのランチ会など地域活動も検討しておりますが、会員が少なく、各々仕事を続けながらの活動であるため、これからの課題です。

●会員からの感想・意見・体験談

 ・活動を始めて4年になります。話を聴く事は、とても大切な事だとつくづく感じさせられています。これからも、私たちの活動は必要だと思っています。
  みんなで、楽しく活動していきます。
・高齢者施設の傾聴では、初めてお会いする方も多いのですが、約1時間の中で、古き良き頃のお話が次々とまるで今を過ごしているかのように湧き出てきます。
  至福の時間をご一緒させて頂いております。
・傾聴活動を通して「いろんな考え方の人がいるなぁ」とか「人は自分の想いを誰かに話せると、どこかホッとするのかもしれない」など感じる時があります。
  傾聴で誰かが喜んでくれたら嬉しいです。
・傾聴活動を始めた頃は、緊張、戸惑いがあり、何も話されない、どうしよう、これで良かったのかしら?と思うことも度々ありましたが、4年の経験を重ね、
  今は楽しく活動しています。いつも笑顔で!と心がけています。
・傾聴活動を拡げられるよう北区でのネットワークがつながり、広がることを望みます。
salon・認知症の方は「記憶は失われても、それに伴う感情は残っている」ということを学びました。それを実感しながら、お話し相手をさせていただいております。
・高齢者施設で、「今日は桃太郎の絵本を一緒に見ませんか?」と声をかけ、最後のページまで読み終えた途端「♪桃太郎さん桃太郎さん♪」と始まり、6番の 「♪ばんばんざいばんばんざい♪」と最後まで歌い終え、満足そうに「長かったねぇ」と一言、その後はその先輩女性より6番までの歌詞を教えてもらった楽しいひとときがありました。
・傾聴する時、沈黙も大事だということを学びました。おしゃべりの私は目から鱗が落ちました。

傾聴ボランティアハーモニー
名塚佳子・中村典子

傾聴ボランティアハーモニー

(1)団体立ち上げの時期・きっかけ
 傾聴ボランティア講座(北区NPO・ボランティアぷらざ主催 第6期)修了後、受講生有志が2012年8月に立ち上げました。

(2)活動目的
 北区内の高齢者施設・福祉施設などを訪問し、傾聴活動や支援を行うことにより、地域社会に貢献していくことを目的としています。必要に応じ、働く若い方、子育て中の母親など様々な年代の方の傾聴にも取組中。

(3)活動状況
 北区内の高齢者施設・特別養護老人ホームなど、傾聴ボランティアとして月に1〜2回、各々の都合に合わせ訪問。定例会(月1回)、勉強会(2〜3ヶ月に1回程度)を必要に応じ開催。

(4)会員数
 会員は現在9名で、40〜60代の女性。
 区内在住の他、区外在住の方もメンバーになっています。介護、教育関係、保育補助、受付事務など会員の職業は様々です。

(5)会の運営
 運営委員会は月1回の定例会の他、必要に応じ、代表・副代表等が随時開催。役員会は年2回程度開催。年会費1,000円程度。

(6)活動を通して得る(得た)もの
 傾聴活動をすることにより、家族、友人など身近な方、職場の同僚などとのコミュニケーションや人間関係が良好なものとなってきています。

(7)近日中の参加可能な活動
 各施設での活動・定例会・勉強会は随時見学・体験可能です。直接ご連絡ください。

(8)PR
 会員各々の都合に合わせ無理のないペースで活動しています。今後も各々のスキルアップを図りつつ、会員相互に協力し合いながら活動を継続していきます。

(9)連絡先
<HP> http://genki365.net/gnkk01/mypage/index.php?gid=G0000181


※この記事について写真を多数使用した壁新聞『ぷらざNews』をぷらざサロンコーナーに掲示します。ぜひご覧になってください!

この団体も登録しています。

ボランティア情報が探せる!
みにきたWeb 北区市民活動情報サイト
http://minikita.genki365.net
ぷらざで登録を受け付けています

 ホームへ

 2016年3月号へ

 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2016年3月2日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等