インフォメーション(2006年6月)
【北区内】 *開催日の早い順
勉強レストランそうなんだ!!6月3日オープン―知的障害者のための学びの“場”
知的障害を持つ人々を主な対象に一生涯にわたって学ぶ場の提供、参加者の可能性を信じた学びの場の提供、ひいては障害の有無に関わりなく人々が共に学ぶ場を提供します。それが6月に北区西ヶ原にオープンする「NPO法人勉強レストランそうなんだ!!」です。“メニュー”は、「やっぱり国語」、「かんたん数学」、「これだけパソコン」などです。6月3日(土)オープニングイベント「体験、相談」が、午後2時〜4時まで開催されます。
- 募集対象:知的障害のある小、中、高校生が基本ですが、学びに関心があれば、就労してからの方々、または障害のない方も大歓迎です。
【問合せ・申込先】「NPO法人勉強レストランそうなんだ!!」
北区西ヶ原1-12-5第2たかむら
Tel/Fax.03-5394-6149(時間により留守番電話になります)
E-mail office@so-nanda.com
第4回 アジアの子供の夢舞台
〜アジア各国の紹介・バザー等も併催〜
〜希望に満ちた豊かで平和なアジアの未来に向けて〜を主旨として東京北区の子供たちがホストとなり、アジアの未来を担う子供たちを東京に招き集い、地域社会に於ける交流を通じて、アジアの相互理解を深める草の根の活動を行います。そして、北区・東京・日本から、21世紀のアジアが希望に満ちた豊かで平和な地域になることを願い、平和へのネットワークを広げることを目的としています。アジアには豊かな自然環境と歴史に育まれた多様で素晴らしい伝統文化が存在します。私たちはアジアの文化の視点から、世界の平和に向けて、「アジアの子供の夢舞台」を開催し、平和へのネットワークを拡げていくことを提案します。
- 日時:6月10日(土)午後5時開演〜
6月11日(日)午後4時開演〜- 場所:北とぴあ「さくらホール」(北区王子1-11-1)
- 入場料:指定席2,000円、自由席1,000円 ※尚収益は各団体の渡航費用の一部と致します。
【問合せ】アジアの子供の夢舞台実行委員会事務局
Tel.03-3912-2157 Fax.03-3912-9941(電話での受付時間:午前10時〜午後5時)
社会福祉法人 ドリームヴィ書道クラブ
〜第2回「書作展」のおしらせ〜
ドリームヴィ書道クラブは、作業所や一般就労の場で働いている障害者がリフレッシュすることを目的に、毎月第二土曜日に活動しています。昨年に引き続き、北区男女共同参画センタースペースゆう内の「ギャラリーゆう」で、書作展を開きます。書道クラブのみんなが無心で書いた作品の数々をぜひご覧ください。
- 日時:6月13日(火)〜6月25日(日)午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで、最終日は午前11時まで(月曜日休館)
- 場所:北とぴあ6階 北区男女共同参画センター「スペースゆう」6階ギャラリーゆう (北区王子1-11-1)
- 入場料:無料
【主催・問合せ】社会福祉法人 ドリームヴィ
北区上十条2-1-12
Tel.03-3906-7753
東京都立北養護学校公開
北養護学校は肢体不自由児・者の方たちが通う学校です。心身障害児理解教育推進事業の一環として、今回、地域の皆様に広く肢体不自由児・者教育および本校の教育内容を知っていただくため学校公開を行います。「どんな学校だろう」と思ってらっしゃる方、ぜひお越しください!
- 日時:6月12日(月)午前9時30分〜11時30分
- 場所:都立北養護学校
- 内容:授業参観、概要説明、校内見学等
- 申込方法:6月9日(金)までに下記に連絡
【主催・問合せ】都立北養護学校 担当 岡島
北区十条台1-1-1
Tel.03-3906-2321 Fax.03-3909-4795
視覚障害者ガイドヘルパー養成研修
〜視覚障害者移動介護従業者養成研修課程〜
視覚障害者ガイドヘルパーの仕事は、視覚に障害がある方の外出を支援し、自立と社会参加を促進することです。本講座では「ガイドヘルパーの仕事=外出の付き添い」といった狭い認識ではなく、視覚に障害がある方の「〇〇がしたい!」という思いを実現するために必要な知識と技術の習得を目指します。これまでに講座を修了された方は約100名になります。多くの方が北区内をはじめ近隣の地域でガイドヘルパーとして活躍しています。技術力・即戦力のある人材育成が当法人の使命です。
- 研修日時:6月24日(土)〜25日(日) 午前9時30分〜午後5時
- 内容:移動介護の基礎知識、基本技術、屋内外の移動介護、応用技能等
- 受講資格:@介護福祉士又はホームヘルパーの資格をお持ちで、視覚障害者ガイドヘルパーにご関心のある方 A2日間の研修期間中、休まず出席できる方(研修開始から20分以上遅刻の場合は欠席扱いとなります) B本研修に欠席された場合、授業の振替はありません。
- 定員:30名(先着順)
- 会場:北区立障害者福祉センター第2ホール
(北区中十条1-2-18)- 受講費:23,000円(税・テキスト代含)
【主催・問合せ】北区障害者自立生活支援室(運営:NPO法人ピアネット北)
北区中十条1-2-18 障害者福祉センター1階
Tel/Fax 03-3905-7226
E-mail peernet@ma.kitanet.ne.jp
【区外】 *開催日の早い順
平成18年度 要約筆記地域活動者講習会<手書き>募集要項(東京聴覚障害者自立支援センター)
区市において要約筆記の入門レベルを学び、すでに地域で活動している方に、必要な知識・要約筆記技術等のための講習を行い、聴覚障害者の方々の福祉向上を図ることを目的とします。
- 講習内容:@要約筆記技術A登録者の心構えBコミュニケーション支援のあり方C福祉制度
- 申込対象者:@東京都内の区市で実施している要約筆記講習会を受講されており登録要約筆記奉仕員として活動する意思のある方A東京都内の区市の要約筆記サークルに加入し、地域での活動経験を持ち東京都登録要約奉仕員として活動する意思のある方。
- 締切:6月17日(土)[消印有効]
- 受講試験:6月25日(日)午後(追って連絡)
- 受験費:1,000円
- 送付先:東京聴覚障害者自立支援センター「要約筆記地域活動者講習会<手書き>係」 (渋谷区東1-23-3)*受験票後日送付します。
- 受講者の決定:6月27日頃、郵送で通知。
- 講習の期間と日時:7月6日〜8月3日、毎週木曜日、午後1時30分〜4時40分
- 主な講習会場:東京都障害福祉会館(港区芝5-18-2)Tel.03-3455-6321
- 講習費用:6,000円、教材費1,000円
- 定員:30名
【主催・問合せ】東京聴覚障害者自立支援センター コミュニケーション事業部 要約筆記地域活動者講習会<手書き>係
渋谷区東1-23-3
Tel.03-5468-9500 Fax.03-5468-9501
E-mail tis2@zc.wakwak.com (担当 野本、三宅)
経理がラクになる!「NPO会計ソフト導入セミナー」
1会計の問題でお悩みのNPO法人運営担当の方を対象に、NPO専用会計ソフト(会計王7 NPO法人対応・ソリマチ梶jを実際に使い、その仕組みと日常業務の処理一巡を体験していただきます。会計処理は煩雑で、専門的知識を必要とする印象の強い分野です。したがって、経理・会計の専従者がいないNPOでは、全面的に専門家に依頼するか、1年を通してそのままにしてしまうことがほとんどです。会計ソフトを活用すれば会計知識がない人でも手軽に、また安価にタイムリーな処理が可能になります。講義の進行上、パソコンの基本操作ができる方を対象としたセミナーですが、会計に関する知識のない方でも受講していただけます。
- 内容:「NPO法人の経理で成功するには」
- 講師:福島 達也、「会計ソフト導入のメリットと操作」講師 清田 広明
- 日時:6月10日(土)午後2時〜4時30分
- 会場:国際ボランティア事業団事務所内研修室(新宿区西新宿3-3-11杉本ビル3階)
- 参加費:5,000円(税込)
- 対象:日常的にパソコンを使用している方
- 申込方法:氏名(ふりがな)、〒、住所,Tel,Fax番号を記しFaxでお申し込みください。
【問合わせ先】特定非営利活動法人国際ボランティア事業団 NPOスクエア事業部
新宿区西新宿3-3-11杉本ビル3階
Tel.03-5339-6706 Fax.03-5339-7285(担当・佐藤)
僕たちも学びたい〜貧困と闘う子ども労働者たちドキュメンタリー映画「Stolen Childhoods」上映会〜インドの活動家、元児童労働者とのトーク
インドの児童労働活動家の方や、以前児童労働に従事していた子どもが来日しメッセージも頂く予定です。世界2億4600万人の子どもたちの人生がただ働くだけのためにある。力がないために反抗することを知らず、過酷な労働が日常となった子どもたち。2人のジャーナリストが1つのドキュメンタリーにした。世の児童労働の実態を渾身の映像により触れ、私たちに何ができるかを考えていきます。
- 日時:6月11日(日)午後0時15分〜3時
- 会場:UNハウス3階 ウ・タント国際会議場(渋谷区神宮前5-53-70)渋谷駅から徒歩8分
- 参加費:無料
- 申込方法:Fax 03-5292-2912またはE-mail forum@janic.orgにお名前、ご所属、連絡先(TelまたはE-mail)と「児童労働上映会希望」と明記の上お申込ください。
【主催・申込・問合せ】特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)
新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5階
Tel.03-5292-2911 Fax.03-5292-2912 担当 宮下
URL http://www.janic.org/janic/relation/forum.html/
せたがやチャイルドライン 公開講座〜子どもの「こころ」を聴くために〜
うちの子は一体何を考えているんだろう?最近話したがらなくなった。どんな聴き方、接し方をすればいいのかわからない。など不安に思っている方も多いのではないでしょうか?子どもの声を聴くためには子どもの「世界」を知ることが不可欠と考え“子どものきもち”を聴くための講座を作ってきました。“子どもと大人のコミュニケーション“の大きなヒントとなる「講議」と「ワーク」を体験してください。
- 日程:@6/17 講義午前10時30分〜午後1時「第三の大人としてのありかた」A6/24 講義午前10時30分〜午後1時「遊びと情動を考える」B6/24ワーク午後2時〜4時30分「子どもの声を聴いてみる」C7/1 講義午前10時30分〜午後1時「困難な状況を抱える子と向き合う」D7/1ワーク午後2時〜4時30分「聴くという事、今ここのコミュニケーション」E7/8 講義午前10時30分〜午後1時(問題児)と呼ばれる子どもと向き合う中で」F7/8ワーク午後2時〜4時30分「違いを知る 私を知る」G7/22講義午前10時30分〜午後1時「手に入れたい(まなざし)〜いのちによりそう現場から〜」(各土曜日開催)*各回単独、連続受講可。
- 会場:世田谷ボランティアセンター会議室(世田谷区下馬2-20-14)(最寄り駅 三軒茶屋より徒歩10分)
- 受講料:1回 2,000円 8回連続 13,000円
- 定員:40名
- 申込:希望する回、氏名、住所、連絡先を明記の上TEL.Fax.メールいずれかの方法にてお申し込みください。(定員数を超えた場合はお断りすることがございます)
【主催・問合わせ先】せたがやチャイルドライン 担当 石黒
世田谷区下馬2-20-14 担当 石黒
(福)世田谷ボランティア協会
Tel.03-5712-5101 Fax.03-3410-3811
E-mail childline@otagaisama.or.jp
ミーティング・ファシリテーター講座入門編〜会議上手になりたいあなたへ〜
仲間と一緒に活動するときは、会議(ミーティング)はつきものです。でも会議ってなかなか進まなかったり、だれかの意見が強すぎたり、新しく参加した人が発言しにくかったりしませんか?同じことを繰り返しなんども議論したり、参加するたびにぐったりしてしまう会議だったりしませんか?この講座で、個々人の発言や持っている力を引き出し参加型会議の進行役、具体的な技法、実践を1泊2日の研修でともに会議上手をめざしませんか?
- 日時:6月17日(土)午後1時から18日(日)午後5時まで
- 対象:@自分の団体の会議を参加型、実効性のあるものに変えていきたい人。A「会議経験のまったくない人」等には参加をご遠慮いただく場合があります。
- 定員:20名(定員となりしだい締切)
- 参加費:宿泊費を含む、食費含まず *基本価格18,000円、営利セクター価格36,000円
- 参加費のお振込み:お申込後、参加要項をお送りします。6/3以降でのキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。
【主催】青木将幸ファシリテーター事務所
三鷹市北野4-2-26-102
Tel/Fax 03-3308-5427
◎申込:URL http://www.aokiworks.net/pmpostmail.htm
◎問合せ:E-mail mtg060617@aokiworks.net
2006年6月2日更新版 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |