6
北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2006年8月号>お知らせ(2006年8月)

第3期 北区NPO・ボランティアカレッジ開催のお知らせ

  NPOやボランティアなど様々な活動に関わっている人たちが、互いをよく理解し合い、支え合うこと。そして何よりも、多くの市民がこうした市民活動に関心を持ち、自発的に参加することが、豊かで生き生きとした地域づくりに繋がります。
  北区NPO・ボランティアカレッジは、市民活動の中心的な存在となる担い手づくりを目指します。この講座では毎回の講義の他に、グループに分かれて身近な研究テーマを設けて共同研究に取り組みます。

□日程  :2006年9月20日(水)〜2007年2月14日(水) 全12回
□会場  :北とぴあ(北区王子1-11-1)
□対象  :18歳以上の方で、北区在住、在勤、在学、主に北区で市民活動を行っている方で、なるべく全日程参加できる方。
□定員  :30名(定員になり次第締切り)*聴講できる講座もあります。詳しくはお問合わせ下さい。
□参加費 :無料 *ただし、必要に応じて教材など実費負担(昨年度実績1,500円程度)
□応募方法:@お名前 A年齢 B性別 C住所 D電話番号、その他(FAX、メールアドレス)E応募動機 F今までの市民活動経験を記入し、下記申込み先までお送りください。
□応募期間:8月1日(火)〜31日(木) 必着 *応募者には後日ご連絡します。
□その他 :保育サポートの準備はございませんが、必要な方には保育サポートを行っている団体をご紹介します。

【問合わせ&申込み先】北区NPO・ボランティアぷらざ「カレッジ係」
〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ11階 
TEL:03-5390-1771 FAX:03-5390-1778
Eメール plaza@ma.kitanet.ne.jp URL http://plaza.kitaku.net/

  日時 内容 講師
1 9月20日(水)午後7時〜9時30分 開講式
市民活動の基本
広がる北区の市民活動の輪
枝見 太朗 さん/(財)富士福祉事業団理事長
ぷらざ職員
2 9月27日(水)午後7時〜9時30分 NPO基礎編
「誰でもわかるNPO」
田尻 佳史 さん/NPO法人日本NPOセンター理事・事務局長
3 10月11日(水)午後7時〜9時30分 共同研究の進め方
「グループワークを学ぼう」
交流会
枝見 太朗 さん
4 10月25日(水)
午後7時〜9時30分
組織運営@
「上手な会議の進め方」
青木 将幸 さん/青木将幸ファシリテーター事務所
5 11月4日(土)
午後2時〜4時
公開講座
「人をやる気にさせるコーチング」
青木 安輝 さん/プロフェッショナルコーチ、(株)ソリューションフォーカスコンサルティング代表取締役
6 11月8日(水)午後7時〜9時30分 組織運営A
「伝わる広報にしよう!」
青木 将幸 さん
吉田 理映子 さん/NPO法人市民活動情報センター・ハンズオン埼玉
7 11月22日(水)午後7時〜9時30分 地域に広がるNPO活動
「区内の活動団体から学ぶ」
NPO法人ピアサポート・北(福祉)
城北演劇を観る会(文化)
北区男女共同参画推進ネットワーク(男女共同参画)
8 11月29日(水)午後7時〜9時30分 思いを伝えるプレゼンテーション
共同研究中間報告
井上 忠志 さん/レクリエーションコーディネーター
9 12月13日(水)午後7時〜9時30分 組織運営B
「会計の基本」
田中 雅明 さん/公認会計士
10 1月17日(水)午後7時〜9時30分 組織運営C
「活動資金を得るためには」
渡辺 元 さん/NPO法人市民社会創造ファンド事務局長、(財)トヨタ財団シニアフェロー
11 2月7日(水)午後7時〜9時30分 公開講座
「情報社会と国際化する市民活動」
長坂 寿久 さん/拓殖大学国際開発学部教授
12 2月14日(水)午後7時〜9時30分 共同研究発表会*受講生が研究した成果を発表します
修了式
枝見 太朗 さん

★上記カリキュラムの他に、グループに分かれて研究テーマに取り組み、共同研究を行います。
★コーディネーター:枝見太朗さん

 

昨年度修了生の感想です

たくさんの知恵と勇気をもらいました

 今から4年前の定年を期に、ボランティアに入り、情熱溢れる市民活動をしている人達が大勢いることを知りました。初心者の私はもっと自己研鑽を積みレベルアップを図りたいと思っていた時、北区ニュースで「北区NPO・ボランティアカレッジ」のカリキュラムを見て受講することにしました。
  座学、公開講座、共同研究など変化に富んだ講座形式で著名な講師陣による5ヶ月間の講座は、あっという間に終わり多くの知識と知恵を楽しく履修できました。
  市民活動の基本では、何よりも明確な『使命感』が大切であることを学びました。カリヨンの坪井先生の公開講座『いますぐ助けて欲しい』は、教室の天井に顔を向けていなければ拝聴できないほど大変重いものでした。座学で学んだ『使命』の本質を先生の活動を通して教えていただき市民活動の原点を学習でき感激し、自己点検の良い機会となりました。
  会議の進め方や今流行のコーチング、ワークショップ形式の講座はすぐにも活用できる技法を体験でき、これまでの自己の団体活動の見直しや人材育成に役立てるきっかけとなりました。多くの市民活動をしている人達と出会え、各団体とコラボレーションの道が開けそうな予感がして貴重な財産になりました。
  地域に溶け込んだ地道な市民活動を継続して行く知恵と勇気をこの講座でもらいました。なんと、この講座は無料で、たいそう得をした気持ちです。このカレッジに参加でき幸せでした。ありがとうございました。                    (第2期修了生 金子 基)

新しい世界を知ることができました

 子育て真っ最中に市民活動らしきことをはじめ、工夫と人のつながりで活動を続けてこられました。“子どものために”から始まり、地域のため、誰かのため、そして自分のために様々な活動に参加し続けています。
  さらなるステップアップのためにカレッジを受講し、活動を広げるためのヒントを沢山いただきました。普段はなかなか聞くことのできない講師の方の話を聞いたり、ワークショップに参加をしたり。盛りだくさんの内容を無料で受講できることは、北区の市民活動を広げるためにも大きなバックアップをしていただいているのだと思います。たくさんの知識や情報と共同研究を通じて、新たな仲間を得ることができたと思っています。     (第2期修了生 佐藤 幸子)

※写真は昨年度の講座の様子です。

 ホームへ
 2006年8月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先
2006年8月12日更新版
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等