助成情報(2006年11月)
JT青少年育成に関するNPO助成事業
JTは、地域コミュニティーの再生と活性化を推進し、より良い社会を築いていくためには、人材育成とりわけ、次世代の社会を担う「青少年の育成」が重要な課題と考えております。NPO助成にあたっては、非営利法人が青少年の健全な育成のために、地域と一体になって取組む事業を支援します。
- 助成対象:活動分野は特に問いませんが、環境美化、環境保全に関する活動を推奨します。
- 助成対象:活動分野は特に問いませんが、環境美化、環境保全に関する活動を推奨します。
- 助成件数および1件当たり助成額:40件程度、1件当たり年間最高150万円まで
- 募集期間:11月20日(月)※当日消印有効
- 応募方法:応募書類は下記まで郵送
- 応募書式:下記ホームページよりダウンロード、または郵送による取り寄せ
【主催・問合せ】日本たばこ産業株式会社
〒105-8422 港区虎ノ門2-2-1JTビルCSR推進部社会貢献室
Tel.03-5572-4290 Fax.03-5572-1443
URL http://www.jti.co.jp/JTI/contribution/Welcome.html
第31回「數納賞」公募要綱
「數能賞」は、児童健全育成に関する優れた実践報告に対し褒章を行うものです。
- 対象:児童の健全育成に関し、児童福祉施設(児童館、児童養護施設等)、地域組織(母親クラブ、子ども会等)、家庭相談員、里親等の活動の具体的実践報告
- 審査基準:@活動の先駆性、普及性、社会的効果性 A地域(地域住民、各施設、行政など)との連携状況 B自己の活動への客観的検証C文章構成における論理性 D実践記録としての価値
- 応募について:@400字詰原稿用紙換算で本文30枚(12,000字)程度、ワープロソフト使用の場合は、A4判縦・横書(1ページ32字×25行)手書き原稿は、A4判原稿用紙 縦・横書き、黒インクか黒ボールペン使用 A原稿とは別に報告の概要(1,200字程度)を提出 B報告原稿には、表紙(題名・氏名<フリガナ>・住所・年齢・職業・連絡先電話番号を明記)を別途添付
- 締切:11月30日(木)当日消印有効
- 受賞:數納賞1編、同佳作4編。ただし、該当するものがなく見合わせることがあります。入賞者には賞状と賞金(數納賞30万円、同佳作各5万円)を贈ります。なお、佳作に準ずると評価された報告には、選外ながら特に「奨励賞」を設け、賞状と賞金(3万円)を贈ります。
【主催・問合せ】財団法人 児童健全育成推進財団
(〒150-0001 渋谷区神宮前5-53-1 こどもの城10階)
TEL.03-3486-5141
E-mail fpsgc@jidoukan.or.jp
財団法人 さわやか福祉財団
「連合・愛のカンパ」団体立ち上げ、新規事業立ち上げのための準備金支援
日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より、草の根市民団体の基盤整備を目的として、新たに団体を立ち上げたり、新しい事業を開始する方々に対して初期運営資金の一部をご提供いただくことになりました。この助成金は、全国の組合員の方々に市民団体の活動を知っていただくこと、また組合員の方々に地域で活動していただくきっかけづくりとなることを願って創設されたものです。
- 対象となる活動・事業内容:困った時はお互い様と、自然にふれあい、助け合う、温かい地域社会づくり、ふれあい社会づくりを目指し、ホームヘルプ(家事援助)、移送、宅老(ミニデイ)、配食、子育て支援等、生活や自立を支援する活動。
- 団体・グループの組織形態:市民互助型・草の根型市民団体・グループに限定(任意団体平成17年12月1日以降、事業の立ち上げや、団体設立をしたところ)
- 使途条件:運営費(賃借料・通信費・会議費等の一般管理費、備品購入等)事業費、いずれも可。※借入金返済、大型施設建築資金の一部充当等は対象外
- 支援基金:一団体(グループ)につき上限15万円(33団体を目途)
- 注意:@新規事業立ち上げ、または、団体立ち上げのための準備資金に限定 Aより多くの方々に支援の機会を広げるため、連続年度での助成は原則として行っておりません。
- 締切:11月30日(木)郵送で必着のこと
- 応募の際に必要な書類:@申込書(書式は、下記URLに問合せるか北区NPO・ボランティアぷらざにございます)A団体(グループ)の事業全体についての収支予算書 B会報など活動内容が具体的に示された団体(グループ)紹介資料
【主催・問合せ】(財)さわやか福祉財団[連合・愛のカンパ]立ち上げ支援プロジェクト
(〒105-0011 港区芝公園2-6-8 日本女子会館7階) 担当:木原、原島、久保
Tel.03-5470-7751 Fax.03-5470-7755
URL http://www.sawayakazaidan.or.jp/
独立行政法人国立青少年教育振興機構 〜19年度子どもゆめ基金助成金〜
21世紀を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援が行われるものです。
- 対象:活動を自ら主催し、子どもの健全な育成を目的として、「子どもの体験活動の振興」、「子どもの読書活動の振興」、「子ども向け教材開発・普及活動」の3部門に取組む団体
法人格は問われません。- 金額:「子どもの体験活動」2万円以上2,000万円を限度、標準額は市区町村規模の活動は50万円、都道府県規模の活動は100万円、全国規模の活動は300万円。「子どもの読書活動」2万円以上2,000万円を限度、標準額は市区町村規模の活動で子どもを対象とする読書活動の場合は10万円、子どもの読書活動の支援活動の場合は50万円、都道府県規模の活動は100万円、全国規模の活動は300万円。「子ども向け教材開発・普及活動」2,000万円を限度、標準額は500万円。
- 締切:12月5日(火)当日消印有効
【主催・問合せ】独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
(〒151-0052渋谷区代々木神園町3-1)
Tel.0120-57-9081
※詳しくは下記ホームページをご覧ください。
URL http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/
◇お知らせ◇ ぷらざ通信2007年1月号の掲載記事申込締切は、誠に勝手ながら12月13日(水)とさせていただきます。よろしくお願い致します。
2006年11月7日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |