助成情報(2007年7月)
財団法人 日野自動車グリーンファンド
財団法人日野自動車グリーンファンド(HGF)は、「社会環境との調和」を基本理念として、1991年に日野自動車株式会社の出資により設立されました。「地球規模で考え、行動は足元から」をモットーに、様々な環境緑化、自然保護に関わる事業の実践、助成を行っています。
- 対象:(1)都市並びにその周辺住民の生活上の潤いに資する緑化
(2)都市並びにその周辺に残された自然環境の保全
(3)自然環境保全に資する調査研究
(4)自然教育、自然保護思想の普及、自然環境保全に資する啓発等
前記に係わる活動・研究を行う個人・団体・グループ等で以下の資格を有すること。
a)活動の基盤が日本国内であること。
b) 団体については、原則として設立2年以上を経過しており活動実績のあること。
c)外国人でも応募可能、但し日本語での応募であること。
- 内容:事業費総額として750万円程度(今年度予定)。
- 申込方法:所定の助成金申込書(2枚綴り)にご記入の上、当事務局まで郵送にて応募願います。
下記の「手書き用」、または「データ入力用」のどちらか一方をダウンロードして、ご記入下さい。
・ 2007年度助成金申請書(手書き用).xls
http://www.hino.co.jp/j/brand/environment/greenfund/xls/2007_hand_writing.xls
・ 2007年度助成金申請書(データ入力用).xls
http://www.hino.co.jp/j/brand/environment/greenfund/xls/2007_data_input.xls
※ EXCELファイルが文字化けしたり、ダウンロード出来なかった場合は、お手数ですが応募書類を下記連絡先までご請求下さい。- その他:下記内容は対象になりません。
a) 営利を目的とするもの、また営利につながる可能性の大きいもの。b) 集会の開催、海外への出張、機械・備品の購入のみを目的としたもの。c) 活動推進者側の便利さのみを目的とした機械・備品などの購入・賃借。d) 学位論文等、個人的研究に相当するもの。e) 単なる趣味と判断されるもの。- 応募締切:7月31日 当日消印有効
【主催・申込先・問合せ先】財団法人日野自動車グリーンファンド
事務局 服部・柏・早川
(〒191-8660 東京都日野市日野台3-1-1)
電話:042-586-5369 FAX:042-586-5222
URL:http://www.hino.co.jp/j/brand/environment/greenfund/promotion.html
財団法人 ユニベール財団
平成19年度 市民活動助成
テーマ:新しい世紀の社会づくり
高齢者を対象とした市民活動は、これからの社会を支えていくために不可欠な社会資源となっています。一方、高齢者自身の社会参加も活発になっています。ユニベール財団では、豊かで活力ある長寿社会の実現をめざして、一人ひとりが生き生きと充実した人生を送ることができる新しい世紀の社会づくりやコミュニティ再構築等の活動に助成を行います。 21世紀は、また、「グローバル市民社会」と言われます。活動は国内に止まらず、世界に拡げて、助け合うことが大事ではないでしょうか。当プログラムでは、国際支援・交流等を行っている市民活動団体にも広く活動助成を行います。
- 対象:1.高齢者が活動する市民活動団体
2.高齢者の医療・保健・福祉、まちづくり等、高齢者を対象とする市民活動を行う団体- 内容:原則として1件当り100万円を上限といたしますが、助成額については活動内容、及び規模により査定をさせていただきます。
- 申込方法: 当財団所定の申請書を下記サイトよりダウンロードした上で必要事項を記入の上、当財団宛ご送付ください。(紛失等のトラブルを避けるため、なるべく書留や宅配便でお送りください。) 下記HPの、メニュー『助成情報』をご覧下さい。
- 応募締切:7月31日(火) 必着
- その他:助成金の使途 は、市民活動、または催し物等の事業に直接要する諸経費に限ります。(既に終了した活動・事業については含みません。)また、助成にあたって、助成が決定した活動・団体につきましては公表いたします。助成年度もしくは事業完了後に「完了報告書」を提出していただきます。
【主催・申込先・問合せ先】財団法人 ユニベール財団
(〒160-0004 新宿区四谷2-14-8 YPCビル5階)
電話:03-3350-9002 FAX:03-3350-9008
Eメール:info@univers.or.jp URL:http://www.univers.or.jp/
第3回NPOアクセシビリティ支援プログラム 「最高100万円の資金助成」募集
現在、急速なインターネット社会の到来を迎え、JIS規格(高齢者・障害者等配慮設計指針)が制定され、Webアクセシビリティの浸透が期待されております。 本プログラムは真のノーマライゼーション社会の実現に非営利団体を対象に、障害者や高齢者でも容易にアクセスできるホームページのアクセシビリティ化に必要な資金助成と技術的な支援を行います。
- 日本国内で1年以上の活動実績のある非営利団体(任意団体も可)であること。(ホームページを設営していることが望ましい。但し、団体の活動が特定の政党、宗教に偏っていないこと)
- 内容:1団体当たり最高100万円、50万円、30万円(助成総額580万円)
使途は、Webアクセシビリティ化作業に伴う必要な費用と管理費(15%以内)に限る。- 申込方法:専用サイトから応募要項をご覧いただき、助成申請書をダウンロードし、必要項目を記入の上、電子メールにて応募ください。
※専用サイトのURL http://web.access-sp.jp/youkou3.htm
応募の意向を事前に、電子メールで、予告(団体名、担当者、提出予定時期)をお願いします。- 応募締切:7月31日(火) 必着
- その他:やむを得ない事情がある場合は、郵送での助成申請書の受付をいたします 。問合せは、原則として、電子メールに限らせていただきます。提出された応募申請書につきましては、返却いたしません。
【主催・申込先・問合せ先】NPO法人 イー・エルダー
「NPOアクシビリティ支援プログラム事務局」 担当:白浜
(〒105-0043 東京都渋谷区道玄坂1-15-3-309)
Eメール:info@access-sp.jp
Panasonic NPOサポート ファンド 助成団体募集
松下電器の社会貢献活動の重点取り組みテーマである「子ども分野」と「環境分野」で社会課題の解決に向けて活動するNPOを応援する助成プログラムです。NPOが安定した活動を継続できるように団体の基盤強化を資金面で応援するとともに、事業相談に応じたり、ノウハウシェアリングの場を提供するなど総合的に支援します。
- 対象:《環境分野》環境問題に取り組むNPO。
《子ども分野》子ども達の健やかな育ちを応援するNPO。
共に、法人格の有無を問わず、日本国内に活動拠点をもつこと。- 1団体への助成額は上限150万円とし、助成総額は各分野1500万円とする。
- 応募方法:ホームページからダウンロードした申請書に必要事項を記入のうえ、郵送。
松下電器のホームページ http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/- 応募締切:7月31日(火) 当日消印有効
【主催・申込先・問合せ先】
《環境分野》特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 担当:佐々木、古瀬
(〒101-0041 千代田区神田須田町1-5 新須田町共同ビル2F)
電話:03-5298-6644 FAX:03-5298-6635
《子ども分野》特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド 担当:坂本
(〒100-0004 千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B)
電話:03-3510-1221 FAX:03-3510-1222
◇お知らせ◇
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください
情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ(http://plaza.kitaku.net/)から入手できます。
2007年7月3日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |