助成情報(2008年2月)
○第6回 マイクロソフトNPO支援プログラム公募のご案内
マイクロソフトは「世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を、最大限に引き出すための支援をする」という企業ミッションのもと、マイクロソフト NPO 支援プログラムを 2002 年から実施しています。「NPO が IT を利活用することによって自らの可能性をひろげ、今日の日本社会が直面しているさまざまな課題の解決につなげてほしい」という思いを込め、本年度も、第 6 回マイクロソフト NPO 支援プログラムを実施いたします。社会的課題の解決に取り組んでいるすべての NPO が対象です。IT を効果的に活用し、社会的課題の解決を目指す皆様からの、積極的なご応募をお待ちしています。
- 対象:1.日本国内に拠点を持ち、日本国内で活動する非営利団体 2.応募時点で2年以上の活動実績を有する団体 (法人格の有無・種類は不問) 3.基本的なITの使用が可能であり、応募プロジェクトを実施可能なITスキルを持ったスタッフを有する団体
助成対象となるプロジェクト/ 社会的課題をより効果的・効率的に解決するために、ITを利活用した、斬新なプロ ジェクトを支援します。以下のテーマのうちいずれか、もしくはすべてに当てはまる プロジェクトを助成の対象とします。社会的課題のテーマ、団体の活動分野は問いま せん。また、ITの利活用により、団体の組織基盤が強化されることも狙いとしています。
・ITを利活用して「社会的課題の解決を目指す」活動
〜住み良い社会の実現や、さまざまな社会的課題を解決する活動〜
・ITを利活用して「人々の可能性を最大限に引き出す」活動
〜応募団体や受益者の可能性を広げ、豊かな夢のある生活をもたらす活動〜- 内容:助成金:1件あたり上限300万円、総額2000万円
助成期間/ 2008年7月1日から2009年6月30日までの1年間- 申込方法:公式サイトより応募用紙をダウンロードし、電子メールにて送付
- 応募締切:2月12日(火) 24時必着
【主催・申込先・問合せ先】マイクロソフトNPO支援プログラム事務局
Eメール:msnpo6@jcie.or.jp
※内容の詳細については、ホームページをご覧下さい。
http://www.microsoft.com/japan/npo/
○「第9回北川奨励賞」実施について
この奨励賞は、弊協会の役員であり、ソラン株式会社代表取締役会長である北川淳治氏の深いご理解とご協賛により、難病の子どもの支援活動を中心にすべての子どもたちの健全育成を目指したものです。
- 内容:・奨励金対象の範囲 (1)団体活動の運営費 (2)会の主催する講演会・研修会・イベントの開催費用 (3)その他難病や障害をもつ子どもとその家族の支援に関する活動費用
・贈呈金額 1件50万円を上限とし、申請内容により贈呈金額を決定します。※ 贈呈式後、贈呈金額を指定口座へお振込みいたします。 贈呈後は活動報告、贈呈金の使用報告をいただきます。- 対象:難病や障害をもつ子ども達とその家族に対しての、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めており、すでに何らかの実践を行っている個人、またはグループ。
- 申込方法:所定の応募用紙に必要事項を記入し、下記あてに郵送してください。 また、活動の実績や会の活動内容がわかる資料(機関紙、会報等)がある場合は、同じものを8部ずつ添付の上、郵送してください。
※申請書はホームページからダウンロード出来ます。
http://www.teamcg.or.jp/release/nl2007122601.htm- 応募締切:2月15日(金)
【主催】特定非営利活動法人 コーポレートガバナンス協会
協賛:ソラン株式会社 北川 淳治氏
【申込・問合せ先】北川賞事務局 担当:内山・山添・飯島
(〒108-0073 東京都港区三田3-11-24)
電話:03-5427-5525 FAX:03-5427-5524
※内容の詳細については、ホームページをご覧下さい。
http://www.teamcg.or.jp/
LUSHハッピーシェアプログラム 「LUSHチャリティバンク」助成
ラッシュジャパンでは、社会環境のために日々取り組んでいる、より多くの人たちからご応募いただきたいと考え、間口の広い助成プログラムにしました。相互のコミュニケーションを重視して選考していきます。
- 内容:活動やプロジェクトにかかる必要な費用は全て助成対象となります。1団体への助成額は上限100万円とします。 何度でも申請ができます。 書類審査後、助成候補の方へは直接ヒアリングをします。助成先として決定後、毎月、簡単に活動状況をお知らせいただきます。
- 対象:◆自然環境や動物保護の分野、人の支援分野(社会的弱者、子供、障がいや病気のある人など)の活動をしているグループ、個人 ◆比較的小規模で、直接的な活動(草の根活動)をしているグループ、個人・法人格、個人は問わないが、日本国内に活動拠点をもつこと ◆すでに活動実績をもつこと
- その他:助成対象にならないもの
(1) 本基金に申請する事業について、他の機関から助成を受けている場合 (2) すでに終了した事業や購入した器具・器材(財源不足分の補てん) (3) グループ・団体の管理運営維持に関する経費(事務用パソコン購入費、家賃、駐車場料金、電話・FAX使用料、材料費、人件費、交通費など) (4) グループ・団体の定例化した事業・活動 (5) 自助活動と判断されるもの (6) 高額の器具・器材で、一部助成しても、購入の見込みが立たないもの (7) 継続的な事業で、一度助成しても次回からの見通しが立ちにくいもの (8) グループ・団体の主たる活動範囲が東京都外のもの- 申込方法:ホームページより申請書をダウンロードし、郵送にてお送りください。
- 応募締切:毎月末 ※選考の結果のご連絡はその2ヶ月後になります。
【主催】株式会社ラッシュジャパン
【申込・問合せ先】チャリティポット係
(〒150-0001渋谷区神宮前6-23-17ロフティ原宿2F)
電話:03-5468-8384
(月〜金曜日 午前10時〜午後5時)
Eメール:charity@lush.co.jp
※内容の詳細については、ホームページををご覧下さい。
http://www.lushjapan.com/happyshare.asp
〇愛恵福祉支援財団助成のお知らせ
本財団は、東京都内の民間福祉施設の設備改善とそこで働く職員の資質向上のための支援を目的とする団体です。
- 内容:設備改善・備品購入等資金 1件20万円、総額200万円
- 対象:本年度は、都内の民間の障害児(者)、児童等の福祉施設および関連NPO法人施設に、助成を行います。
- 申込方法:所定の申込書を当財団に請求し(電話・FAX・メールいずれでも可)、必要事項を記入し、下記までお申し込み下さい。
- 応募締切:2月29日(金)必着
【主催・申込先・問合せ先】財団法人愛恵福祉支援財団
(〒114-0015 北区中里2-6-1愛恵ビル5階)
電話:03-5961-9711 FAX:03-5961-9712
Eメール:info@aikei-fukushi.org
URL:http://www.aikei-fukushi.org/
○「東京ガス環境おうえん基金」では、助成先を募集しています!
財団法人日本環境協会と、東京ガス株式会社は、助成金交付事業の実施によって地域や地球の環境保全、環境教育・意識啓発活動に積極的かつ継続的に取り組む民間団体の環境保全活動を積極的に支援するため、2007年12月25日、「東京ガス環境おうえん基金」を設立いたしました。ただいま、助成先となる団体を募集しています。地域に根ざした環境保全活動を計画されている団体からのご申請をお待ちしています。
- 内容:(1)助成金額は、1活動につき100万円を上限とします。(2)同一の申請者が複数の活動について助成を受けることはできません。(3)助成活動の活動費総額が100万円に満たない時は、活動費総額を上限とします。 <活動期間>2008年4月1日から2009年3月31日まで
<助成の決定>(1)外部有識者等で構成される選考委員会における書類審査により選考 (2)選考結果については、2008年4月末ごろに通知予定- 対象:身近な環境を保全するための地域に根ざした実 践的な草の根活動で、地球温暖化防止(省資源、省エネルギー、再生可能エネルギー利用、その他)、循環型社会形成、森林保護・緑化、野生生物保護、大気・水・土壌環境保全、総合環境教育等の活動を助成の対象とします。
助成対象となる団体/東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県の1都8県を活動エリアとする非営利の民間団体で、以下の条件を全て満たす団体を助成対象とします。
(1)NPO法人(申請中を含む)、公益法人(社団法人、財団法人)、法人格を持たない任意団体又はグループ等の非営利の民間団体(営利企業、国、地方自治体、学校(幼稚園、保育園も含む)等は、助成の対象外です。) (2)団体として満2年以上継続して環境保全活動に積極的に取り組んでいること。(3)当基金の助成交付申請書類および、添付資料(定款・寄付行為等の規約、役員名簿、会員名簿 過去2年間の団体の事業報告書および収支決算書等)を不備なく提出できること。(4)当基金の連絡窓口となる担当者を置き、当基金事務局からの問い合わせ等に、速やかに対応できること。(5)助成活動の活動報告および、会計報告を責任もって提出できること。(6)政治的、宗教的な活動を目的とする団体でないこと。- 申込方法:助成金交付申請書および添付書類を、当基金事務局に郵送あるいは宅配便(着払いは不可)にてご送付ください。
助成金交付申請書の書式は、ホームページよりダウ ンロードできます。 http://www.jeas.or.jp/topics/071225-1.html
・助成金交付申請書の書式の郵送を希望される場合は、住所・氏名・電話番号を記入し140円切手を貼った返信用封筒を同封のうえ、当基金事務局宛にお送りください
・申請書類は、書面で郵送あるいは宅配便(着払い不可)による提出のみ受付ます。持参、FAX、Email、 メール便による申請書類の提出は受け付けません。- 2月29日(金)当日消印有効
【主催・申込先・問合せ先】(財)日本環境協会 東京ガス環境おうえん基金事務局
(〒106-0041港区麻布台 1-11-9 ダヴィンチ神谷町2F)
電話:03-5114-1251(月〜金曜日 午前10時〜午後5時・祝日 正午〜午後1時を除く)
Eメール:ooenkikin@japan.email.ne.jp
URL:http://www.jeas.or.jp/
◇お知らせ◇
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください
情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ(http://plaza.kitaku.net/)から入手できます。
2008年1月31日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |