4
北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2008年6月号>北社協のページ(2008年6月)

北社協のページ(2008年6月)

ご家庭で、団体で、職場で、参加しよう社協会員に!
これならできる!社会貢献シリーズ

小額の会費で地域福祉に貢献できる方法があります 
         社協会員になって、社会貢献に参加しよう

 現在、北区には福祉活動に取り組んでいる沢山の民間の団体や組織などがあります。福祉活動に関わる民間団体は、独自の福祉活動を行う上で必要な人材や財源、活動拠点などの確保に大変苦労しています。
  地域の課題や実情に応じた活動をすすめている民間の地域福祉活動を推進するために、社会福祉協議会では分野を越えた地域ネットワークづくりや活動資金の援助、研修や交流の機会創出など各種事業を行っています。みなさんも社協会員になって民間の福祉活動推進を支えるしくみに参加しませんか?

Q.会員制度はどうなっているの?
  現在、3種類の会員枠があります。
  (1)個人会員(年会費1口 500円:2口からお願いしています)個人の方どなたでも
  (2)団体会員(年会費1口 1,000円〜)社会福祉団体・施設、町会自治会、ボランティア団体等  
  (3)賛助会員(年会費1口 1,000円〜)企業、商店など

Q. 会員は何人くらいいるの?
  平成20年3月末現在で、個人会員が6,779人、団体・賛助会員が1,551団体で計8,330件の会員が加入されています。

Q. どのようにすれば会員になれるの?
  北区社会福祉協議会の窓口で入会手続きができます。また、お近くの民生委員さんにご連絡いただいても入会手続きができますので、いずれかにお問い合わせ下さい。
  また、6月7日(土)〜8日(日)の「おちゃのこ祭祭」期間中は、会場である滝野川会館5階小ホールの「昭和歌謡カフェ」でも加入手続きができますので、ぜひお立ち寄り下さい。

Q. なぜ民間の福祉活動が必要なの?
  法律や制度に基づいて税金で賄われる公共の福祉サービスの充実はとても大切なことです。しかし一方で、制度やサービスには対応できない範囲や隙間が必ずあります。また、地域には一律公平な公共の福祉サービスでは向かないタイプの福祉課題もあります。例えば、同じ立場の人々同士が支える仲間づくりや、ボランティアなどが参加して行う交流活動、法律に規程されていない小規模であったり特徴のある福祉施設の運営などは、民間ならではの活動分野の一例です。地域住民が様々な形で参加する民間の福祉活動の厚みが、地域の福祉力向上につながると考えられます。

お問い合わせ、お届け先は
社会福祉法人北区社会福祉協議会
  114-0021北区岸町1-6-17  電話03(3906)2352  FAX03(3905)4653
   総務係までお問い合わせください。
   ホームページhttp://kitashakyo.or.jp/
   Eメールinfo@kitashakyo.or.jp

 

 ホームへ
 2008年6月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先
2008年5月28日更新版
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等