現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2009年2月号>インフォメーション(2009年2月)
インフォメーション(2009年2月)
【北区内】 ※開催日の早い順
子どもが遊ぶ 子どもが生きる(講演会)
羽根木プレーパーク等でプレーリーダーとして長年活動してきた『のりたけ』に語ってもらいます。子どもが遊ぶことは、生きることそのもの。子どもがいきいきできる環境を大人がつくっていきたいですね。
- 日時:2月6日(金)午前10時〜12時
- 場所:十条台地域振興室・会議室(障害者福祉センター隣り・別館2F)
- 内容:プレーパークの日常から今の子どもたちの現状・外遊びの環境、大人も遊びを楽しむこと、などについて具体的に話をしてもらう。
- 対象:どなたでも
- 定員:40名
- 申込方法:電話、メール、FAXにてお申し込み下さい。
- 費用:800円(当会の会員500円♪)
- 締切:前日まで
- その他:保育無料(1週間位前までにはお申し込みください)
【主催・申込み・問合せ】
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
担当:佐古恵子
電話:090-1767-9094
FAX:03-3907-0357
Eメール:VFD04742@nifty.com
■冬の自然教室「バードウォッチング」
子どもを対象に、自然とのふれあいを通じて環境教育に取り組む団体で、創立16年を迎えました。
-
日時:2月14日(土)午前9時〜11時 ※雨天順延 2月15日(日)
-
場所:都立浮間公園(JR埼京線浮間舟渡駅前)
集合:都立浮間公園正門入り口 午前8時45分
-
内容:持ち運び可能な日用雑貨(衣類は不可)。冬を越すために遠方から飛来してくる野鳥を中心に観察します。
-
対象:北区在住・在勤の小学生以上(小学3年生未満は保護者同伴)
-
定員:20名(抽選)
-
申込方法:住所・氏名・年齢・電話番号を記入して往復はがきでお申し込み下さい。
-
費用:200円(保険料・資料)
-
締切:2月7日(土)(必着)まで
-
その他:双眼鏡等があると楽しめます。
-
主催:トライネットワーク 後援:北区
【申込み・問合せ】
トライネットワーク(〒115-0055 北区赤羽西3-29-6)
担当:豊田頴彦
電話&FAX:03-3908-7001
■北区地域精神保健福祉講座 2008 就労についてのあれこれ
北区地域精神障害者支援施設連絡会は主に北区在住の精神障害がある方の支援施設で構成された任意団体です。毎年、精神の病気と障害を持つ方々の地域生活を支援し差別や偏見のない地域づくりを目指して広く一般向けに当講座を開催しています。今年は、就労をテーマに、就職を目指す際に利用できるサービスや社会資源についての紹介等を通して、就労を生活の中で選べる選択肢の1つに出来ればと考え、当講座を企画しました。
- 日時:2月14日(土)午後1時30分〜4時
- 場所:赤羽会館4F大ホール(北区赤羽南1-13-1 赤羽駅南改札から東口を出て徒歩3分)
- 内容:第1部:講演「就労に必要な準備」
講師:就労支援センター北 わくわく館 山田 佳克
第2部:シンポジウム「就労について」
シンポジスト:当事者、作業所職員、区職員
- 対象:広く一般向け
- 定員:100名
- 申込方法:電話申込
- 費用:300円
- 締切:2月12日(木)
- 主催:北区地域精神障害者支援施設連絡会
【申込み・問合せ】
ワークインあすか(〒114-0024 北区西ヶ原1-1-13 ヴェルテN 1F)
担当:徳永・青
電話&FAX:03-3910-7550
Eメール:work-in-asuka@lapis.plala.or.jp
■宮川ひろさん「講演と語り」
教壇に立つ先生と、子どもたちの交流を描いた「るすばん先生」を始めとして、学校を舞台に子ども、教師、家族のふれあいを温かな視線でとらえた多くの作品を執筆された児童文学者の歩まれた、さまざまな思いをお話いただきます。
- 日時:2月15日(日)午後2時〜3時30分
- 場所:中央工学校STEPホール(北区王子本町1-26-17)JR王子駅北改札下車徒歩7分
- 内容:講演「八十路の坂道で思うこと」:語り「サルじいにもらったたから水」、「爺さまの湯治」
- 講師:宮川ひろ(児童文学者)
- 申込方法:電話、又は、氏名、住所、連絡先記入の上、FAX、にて申し込み下さい
- 費用:大人1,000円 学生500円
(参加予約 大人800円 学生400円)
【主催・申込み・問合せ】
財団法人日本文化生涯学習振興会21(〒114-0022 北区王子本町1-26-17)
担当:浜野
電話:03-5924-7121
FAX:03-5924-7321
HP:http://www.bunka21.com/
■第2回 ピーヒャラ人形講習会
ふらっときた おもちゃの図書室は赤羽児童館内で第2と第4の火曜日の午後、ハッピールームでおもちゃの貸し出しやおもちゃの修理(トイ・ドクター)をしているボランティア団体です。手作りのおもちゃを一緒に作りませんか?
- 日時:2月18日(水)午後1時30分〜3時30分
- 場所:北区NPO・ボランティアぷらざ(北とぴあ 4F)
- 内容:温かい気持ちが伝わる、手作りのおもちゃを一緒に作りませんか?アンパンマンをひっくり返すと「ピーヒャラ〜♪」とおもしろい音がする人形のおもちゃを作る講習会を開きます。誰でも簡単に作れます。皆様の参加をお待ちしています。
- 対象:男女・年齢不問
- 定員:10名
- 申込方法:氏名、連絡先を記入の上、FAXまたは電話でお申込みください。
- 費用:500円(ピーヒャラ棒と材料費込み)
- 締切:2月14日(土)
- その他:簡単な裁縫道具をお持ちください。
【申込み・問合せ】
ふらっときた おもちゃの図書室
担当:太田
電話&FAX:03-3913-4730(太田)
電話&FAX:03-3914-1711(天羽)
■赤羽西福祉工房「施設公開」のお知らせ
赤羽西福祉工房は、主に肢体障害の車イスの利用者が通所している身体障害者生活介護施設です。今年の施設公開は、普段取り組んでいる陶芸作業や生活訓練の様子を見ていただくと同時に、見学者の方に粘土で作品を作っていただける陶芸体験を実施いたします。皆様のご来場をお待ちしています。
- 日時:2月21日(土)午前10時20分〜11時45分
- 場所:赤羽西福祉工房(北区赤羽西5-7-1)
JR赤羽駅西口よりバス「ときわ台駅」・「高島平操車場」・「日大病院」・「池袋東口」各行き、「赤羽都営住宅」下車徒歩約3分
- 内容:陶芸作業や生活訓練の活動状況見学及び陶芸体験*陶芸作品・ステンシル作品の展示・販売もいたします。
- 対象:どなたでも
- 定員:陶芸体験につきましては、先着30名様
- 申込方法:当日、直接会場にお越し下さい。
- 費用:無料
- その他:「赤羽西福祉工房」の文字検索でホームページもご覧いただけます。
【主催・申込み・問合せ】
北区社会福祉事業団 北区立赤羽西福祉工房(〒115-0055 北区赤羽西5-7-1)
担当:田中
電話:03-3908-4111
FAX:03-3908-4072
Eメール:a-ko-bo@ma.kitanet.ne.jp
■古民家年中行事 「桃の節句〜チクチク針しごと〜」
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。今回は桃の節句にちなんだ教室です。
- 日時:3月1日(日)午後1時〜3時
- 場所:北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR赤羽駅西口下車徒歩12分
- 内容:フェルトでお手玉雛を作ります。
- 対象:小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)
- 定員:10名(応募者多数の場合は抽選)
- 申込方法:往復はがきに「古民家 桃の節句」を明記の上、参加者全員の氏名・年齢・学年・住所・電話番号を記入し、文化財係まで郵送ください。
- 費用:200円
- 締切:2月16日(月)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区教育委員会生涯学習推進課文化財係内 北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒114-8508 住所不要)
担当:川上
電話:03-3908-9325
FAX:03-3900-1139
Eメール:kawakami-an85@city.kita.lg.jp
【区外】
■公益法人生き残り戦略セミナー第7弾
◆移行申請最新情報提供セミナー◆〜実際の申請でわかったこと、見えたもの〜『移行認定申請の準備!』
- 日時:2月13日(金)午後1時45分〜4時30分
- 場所:東京ベルサール八重洲 2階会議室
(中央区八重洲1-3-7)
- 内容:2008年12月1日移行申請がスタート!移行申請は2013年11月30日まで!!そこで、実際の移行申請はどうなっているのか?申請現場でのやり取りや注意事項、さらに申請のコツまで、これから申請する団体に向け、その内容を詳しく解説します。
- 講師:福島 達也(非営利法人総合研究所 主席研究員・評論家)
- 申込方法:氏名(ふりがな)、〒住所、TEL/FAX番号を記し、FAXで申し込んでください。
- 定員:140名
- 費用:1名 1万円(税込)[民法34条の公益法人の役員・職員]:1名 2万円(税込)[その他 個人・公認会計士・税理士等]
【問合せ】
非営利法人総合研究所(NPO総研)
電話:03-3548-0341
FAX:03-3548-0344
■“社会に貢献するシゴト!”で働きたい若者のためのセミナー
NPO/NGO、環境に関わる仕事など、社会に貢献する仕事に就きたい学生やおおむね30歳までの若者の“就活”を応援するプログラムです。 「社会に貢献するシゴト!」セミナーのゲストは、実際に社会に貢献する仕事に関わる同じ若者。彼らの仕事や就職までの体験談を聞くだけでなく、少し先輩の彼らに質問したり、ディスカッションを通して交流するチャンスもあります。
- 日時:2月21日(土)午後7時〜9時
- 場所:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
- 内容:勤務先はNon Profit Organization
ここでしか聞けない。社会に貢献するシゴト!で働く人の本音。
第10回社会に貢献するシゴト!セミナー
「感動から行動へ−フードバンクから見る私のシゴト」
◆ゲスト◆ セカンドハーベスト・ジャパン 渉外担当 大竹 正寛 さん
セミナーでは、ゲストに「私の“シゴト”」「今の仕事に就くまで」「やりがいを感じるとき」「社会に貢献する仕事に就きたい人へのメッセージ」などを語って頂きます。また、ゲスト自ら執筆した「私のキャリアシート」を当日、参加者に差し上げます!!
- 対象:A.おおむね30歳以下で、「社会に貢献するシゴト!」に興味がある方、または、B.企業のCSR担当者、中間支援組織、NPOスタッフ(年齢不問)
- 定員:30名(定員に達し次第締切)
- 締切:先着順
- 申込方法:ホームページ「セミナー申込」から事前にお申込下さい。
- 費用:1,000円(当日、受付で申し受けます)
- その他:セミナー終了後に、ゲストを囲んでの交流会を近くの居酒屋で行います。(参加は任意です。参加費は別途申し受けます)
【主催・申込み・問合せ】
社会貢献チーム「飯田橋会」/SVnet
(〒162‐0823 新宿区神楽河岸1‐1 東京ボランティア・市民活動センター メールボックス98)
担当:高島
Eメール:job3@svnetwork.org
HP:http://svnetwork.org/
■大きな地図の上で世界の現状を体感しよう! 〜エンディング・ハンガー・ゲーム〜
JICA地球ひろばでは、「食料問題を考える 飢餓× 飽食」と題した企画展示を開催中。これに合わせ、HFWはエンディング・ハンガー・ゲームを行います。飢餓が原因で亡くなる子どもは5秒に1人。エンディング・ハンガー・ゲームは、大きな世界地図の上で12の国や地域の住民になりきって、世界の現状を体感する参加型ワークショップです。世界では十分な食べ物が生産されているのに、飢餓が終わらないのはなぜ?どうすれば現状を変えることができるの? 先進国、開発途上国、そしてあなたにできることを、ゲームを通じて考えてみてください。
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |