現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2009年8月号>インフォメーション(2009年8月)
インフォメーション(2009年8月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■平成21年度平和祈念週間行事
あおぞらバザーのお知らせ
カンボジアの幼いこどもたちを支援するバザーです。
- 日時:8月4日(火)、5日(水) 午前10時〜午後4時
- 場所:北とぴあ地下1階展示ホール※バザー用品がなくなり次第終了いたします。
- その他:提供品の受付:8月1日(土)、2日(日)、3日(月)午前10時〜午後4時、北とぴあ10階A会議室
【主催】
東南アジア保育支援実行委員会
【問合せ】
北区役所総務部国際化担当課
電話:03-3908-1802
FAX:03-3908-1803
■古民家の体験行事のお知らせ
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。8月後半〜9月は次の事業が開催されます。
(1)古民家工作教室「森の生きものを作ろう」
(2)古民家工作教室「ストローや竹で笛を作って遊ぼう」
(3)古民家生活体験講座「一粒の種の不思議−秋野菜づくりを楽しもう」
-
日時:(1)8月21日(金)午後1時30分〜3時
(2)9月6日(日)午前10時〜正午
(3)<1>9月5日(土)午前10時〜正午 <2>9月19日(土)午前10時〜正午 <3>10月10日(土)午前10時〜午後3時 <4>11月7日(土)午前10時〜正午 <5>11月14日(土)午前10時〜午後3時
-
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR赤羽駅西口下車徒歩12分
-
内容:(1)「古民家工作教室:森の生き物を作ろう」古民家周辺で採取した葉っぱや小枝を利用して蝶やトンボ、カタツムリなどの人形を作ります。
(2)「古民家工作教室:ストローや竹で笛を作って遊ぼう」竹やストローなど身近な材料で、いろいろな笛を作ります。
(3)「古民家生活体験講座:一粒の種の不思議−秋野菜づくりを楽しもう」古民家の小さな畑で秋野菜を栽培・収穫し、3回目・5回目は古民家のカマド炊事も体験します。
-
対象:(1)(2)区内在住・在学の小学生
(3)区内在住・在学の小学3年〜6年生
※小学3年生以下は保護者同伴
-
定員:(1)15名 (2)20名 (3)15名 (応募者多数の場合は抽選)
-
費用:(1)(2)(3)いずれも無料
-
申込方法:往復はがきに「森の生きものを作ろう」・「ストローや竹で笛を作って遊ぼう」・「古民家生活体験講座」のうち希望する行事名を明記の上、参加者全員の氏名・年齢・学年・住所・電話番号を記入し、郵送ください。
- 申込締切:(1)8月14日(金)必着 (2)(3)8月20日(木)必着
-
その他:駐車場が無い為、車での来館はご遠慮下さい。
【主催・申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・宮田
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■早朝脳トレ講座
早起きして、さわやかに脳をトレーニングしませんか。詩や文章の朗読、音読を通して心を豊かにし、簡単なクイズ形式で集中力や表現力を高めます。
- 日時:9月5日(土)、19日(土)、10月3日(土)午前9時30分〜10時30分 ※以下、第1・3土曜日の同時間帯に行います。
- 場所:赤羽文化センター JR赤羽駅北改札口下車、正面徒歩1分
- 内容:詩・文章・古文・漢文などの朗読、音読 簡単なクイズ形式で脳を活性化する練習
- 対象:特別な知識は必要ありません。どなたでもご参加ください。
- 定員:15名程度
- 費用:各回1,000円
- 申込方法:電話(先着順)
- 申込締切:当日まで
【申込み・問合せ】
自助グループ「チェブハウス」
担当:本郷晴美
電話:080-3603-7164
Eメール:chebu1002@yahoo.co.jp
■ボランティア養成講座
都立北特別支援学校は車いすで勉強している児童・生徒の特別支援学校です。難しい内容はありませんので、少しでも関心のある方は、ぜひご参加ください。お待ちしています。
- 日時:9月5日(土)、26日(土)、10月3日(土)、11月14日(土)、12月5日(土) 全5回 毎回午後1時40分〜4時30分
- 場所:東京都立北特別支援学校(北区十条台1-1-1)JR埼京線十条駅徒歩12分、王子駅よりバス(王22板橋駅行き)区境下車すぐ
- 内容:車椅子の基本的な介助方法、障害者との交流など
- 対象:高校生以上
- 定員:20名
- 申込方法:本校へ電話またはFAX
- 費用:無料
- 申込締切:9月4日(金)
- その他:受講修了者(3回以上受講)には修了書をお渡ししています。
【申込み・問合せ】
東京都立北特別支援学校(〒114-0033 北区十条台1-1-1)
担当:日下部・久才・副校長
電話:03-3906-2321
FAX:03-3909-4795
HP:http://www.kita-sh.metro.tokyo.jp/
■たんぽぽ☆北
都の学校開放事業の一環である「本人講座」として、主に東京都立北特別支援学校(旧北養護学校)の卒業生を中心とし、レクリエーション活動を行っています。卒業生だけでなく近隣にお住まいの方にも参加して頂いています。出来るだけ多くの方とコミュニケーションができる場を提供していきたいと考えています。
-
日時:9月26日(土)、12月5日(土)、2010年1月16日(土) 毎回午後1時30分受付
-
場所:東京都立北特別支援学校(北区十条台1-1-1)JR埼京線十条駅・都営三田線新板橋駅より徒歩12分ほど
-
内容:9月26日(土):ハンドサッカーと武蔵野音大生によるミュージックセラピー(どちらかの活動を選択できます) ・12月5日(土):クリスマス会(全体で行います)
・2010年1月16日(土):ハンドサッカーと武蔵野音大生によるミュージックセラピー(どちらかの活動を選択できます)
-
対象:都内在住または在勤の身体障害者手帳をお持ちの成人の方で、介助者が同行可能な方。
-
定員:1回40名ほど
-
費用:1回500円
-
申込方法:当日窓口で受付けている。
-
その他:初めての方は事前に担当までご連絡をいただきたいです。
【主催】
たんぽぽ☆北 実行委員会
【申込み・問合せ】
東京都立北特別支援学校(〒114-0033 北区十条台1-1-1)
担当:金子記美恵、佐藤香織
電話:03-3906-2321
FAX:03-3909-4795
【区外】
■(特活) 国際協力NGOセンター(JANIC)
NGO就職ガイダンスSpecial〜NGOで働くためには〜
- 日時:8月8日(土)午後1時15分〜4時45分
- 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟405室(渋谷区代々木神園町3-19)
- 内容:第1部 私たち、NGOで働いています!個性豊かな経験を持ち、現在NGOで働いている3人が、NGOの仕事のやりがいについて語ります。
・ケース1 企業からNGOへ 浅野恵子さん (特活)ワールド・ビジョン・ジャパン広報・アドボカシー担当
・ケース2 現場−国際協力の最前線 長谷部貴俊さん (特活)日本国際ボランティアセンターアフガニスタン現地代表/同事業担当兼任
・ケース3 学生時代から国際協力 門田瑠衣子さん エイズ孤児支援NGO・PLAS代表理事
第2部 履歴書・面接徹底解剖!−採用者の目線から 講師:下澤 嶽(特活)国際協力NGOセンター 事務局長
- 定員:80名(要予約、定員になり次第締切)
- 申込方法:予約申込フォーム(http://www.janic.org/event/88ngongospecial.php)からお申し込みください。
- 費用:一般:2,500円 会員:2,000円
【主催・申込み・問合せ】
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC) (〒169-0051 新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F)
担当:渡辺
電話:03-5292-2911
FAX:03-5292-2912
HP:http://www.janic.org/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |