現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2009年8月号>わくわくドキドキ市民活動(2009年8月)
わくわくドキドキ市民活動 (2009年8月)
『コミュニティラジオきたくなるまち(通称ラジきた)』は、王子を拠点に、インターネットラジオとして音声での情報発信をしている団体です。月に3回、収録した番組を2日後にはサイトにアップし、インターネットで聴くことができます。
地域の情報発信で「まちづくり」
6月18日(木)午後6時、収録場所近くで、事務局長の根木真代(ねきまさよ)さんにお話を伺いました。「渉外や広報など、外部からの連絡に対応するというのが、私の役割です。運営は、ボランティアスタッフでやっています」と、おっしゃる根木さん。「前身は王子銀座商店街にあったミニFM局で、私は、1999年12月から『マー坊のム〜ンライトサロン』という生放送番組を担当していました。」その後、ミニFM局の閉鎖を機に、当時の仲間たちと、地域の情報を発信してまちづくりに活かすことを目的とした地域活動団体『ラジきた』を立ち上げ、放送を続けることにされたそうです。電波の発信については「今はFM放送は休止していて、番組をスタジオで収録してホームページで流していますが、チャンスがあれば、また、生放送をしたいですね」と、期待を寄せていました。
各番組の内容はその番組のパーソナリティーに任されているそうですが、「月に1度のスタッフ会議で、『地域の情報発信』という基本を確認し合っています」とのこと。「ミキサーや編集を担当するスタッフもいますし、自分の番組をもちながら他の番組を手伝うメンバーもいます。ゆるやかな繋がりがあり、しかも各自が自発的に役割分担をする雰囲気があって。」「私自身にとって、地域内でのネットワーク作りにつながっています。」
最近は、外部とのつながりもできてきているそうで、「地元の王子警察署と連携し、生活安全課などからのお知らせを放送で紹介したり、メールマガジンに載せたりしています。地元の小学校から、総合的な学習についての相談や講師依頼などの協力要請も受けています。」
地元ならではの情報も
午後7時30分、地元 王子小劇場の代表である玉山 悟さんとの打ち合わせが始まります。今夜は番組の収録日で、ご自身の番組『マー坊のム〜ンライトサロン』のゲストとしてお願いしているそうです。息子さんが大学時代に演劇をやっていたのをきっかけに、王子小劇場によく観に行くようになったという根木さん。小劇場の成り立ちや玉山さんが運営に関わるようになったきっかけ、「小劇場とは?」「小劇場運動とは?」「地元の観客にもっとアピールしたいとは思いませんか?」など、次々と発する質問とそれに対する玉山さんのお話が、劇場好きの私にとっても大層面白くて、引き込まれます。
「こんな話、聞いていて面白いですか?」と、最初は不安そうな玉山さんでしたが、興味深い話をどんどん引き出していく根木さんは見事だと感じました。また身近にこんなに特色ある文化施設があり、個性的でステキな方がいらしたのだなあと再認識することもできました。
収録場所はカラオケスタジオ?
メンバーの一人である橋口さんが地元の王子シネマ(大旺映画)にお勤めだというご縁で、自社ビルのカラオケスタジオの一室に機材を置かせていただいているとのこと。音漏れしないカラオケスタジオでの収録って、グッドアイデアですね!
夜8時30分、仕事を終えたスタッフが続々と集まります。私のような見学者も少なくありません。20分ずつ四つの番組を収録しますが、そのたび4組のパーソナリティーとゲストがてきぱきと入れ代わります。ミキサー担当はお二人、録音・編集担当のスタッフはおひとり。収録は休みなしで続きます。
皆さんの写真を撮りながら最初の番組から見学させていただきましたが、可笑しくて笑いをかみ殺すのに苦しい番組あり、とってもためになる番組ありとバラエティーに富み、とても楽しく取材をすることができました。
より楽しく住みやすい「まち」に
メ時々、「自分の番組をもちたい」という申し出があるそうですが、「ラジきた側ではすぐに了解はしていません。確かに音声さえ戴ければ物理的に配信することは可能ですが、地域の情報発信という点にこだわりたいので、まずはホームページやメルマガからお問合せをいただいたり、お会いしてお話をしたりという所からですね。」「内容が面白ければいいというものではなく、より楽しく住みやすいまちにするための活動ということを基本にしていきたい」とおっしゃる根木さんに「まちづくり」への熱意を強く感じました。
(取材: KiVo広報部 我妻澄江)
(1)団体立ち上げの時期・きっかけ
2007年4月に地域活動団体として正式に発足
地元のミニFM局が閉局したので、そのスタッフが中心になって新たな組織を作った。
(2)活動目的
地域コミュニティの活性化を目的に、ミニFM放送(休止中)およびインターネットラジオ運営等を通して地域情報を発信すること。
(3)活動状況
毎月8日、18日、28日にインターネットラジオの番組を収録。このほかに、毎月1回の全体会議
(4)会員数・会員構成
16名、年齢は30代と40代が中心、北区在住在勤が半数。
(5)会の運営
代表幹事:田畑 忍 事務局長:根木 真代
会計:松永 良和
年会費:4千円
(6)活動を通して得たもの
・個性豊かなメンバーがそろい、ちょっと不思議な雰囲気で面白いつながり方ができている。
・なかなか得がたい関係がつくれている。
(7)近日中の参加可能な活動
参加方法は放送を聴いていただくこと。
(8)PR
ホームページにアクセスしていただければ、インターネットでいつでも聴いていただけます。
番組についてのご意見やご感想などのメールを送っていただけるとうれしいです。
(9)連絡先
http://radikita.kitaku.net/
★北区を中心とした市民活動の情報を提供する『みにきたWeb』(下記HPアドレス)を、皆さんも是非一度、ご覧になってください!
(HPアドレス:http://minikita.kitaku.net/ )
2009年7月29日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |