助成情報(2009年9月)
■(財)愛恵福祉支援財団 「豊かな福祉社会を創るために」 懸賞論文募集
- 対象:都内に在住・在勤・在学の方 (1)学生の部:中学生以上 (2)専門職の部:高齢者、障がい児・者施設および在宅福祉現場で働く方 (3)一般の部:高齢者、障がい児・者介護に関する体験を持つ方
- 内容:▼テーマ:「高齢者、障がい児・者との出会い」「こころに響いた体験」など高齢者、障がい児・者福祉の現場で、また身近なところで感じたこと、考えたこと ▼賞:最優秀賞(各部1点、5万円)、優秀賞(各部3点、2万円)、佳作(若干名、1万円)
- 申込方法:A4版400字詰め原稿用紙2枚以上5枚まで、横書き。ワープロ、手書き共可。原稿には、氏名、住所、電話番号、都内在住者以外は、学校・勤務先の所在地、この懸賞論文を知ったきっかけ、学生の方は学校名、学年、専門職の方は所属団体、担当業務、一般の方は職業等を明記した用紙を添えて、郵送またはFAXで送付してください。
- 申込締切:10月31日(土)
■平成22年度 「長寿・子育て・障害者基金」助成事業募集のお知らせ
独立行政法人福祉医療機構では、高齢者や障害者の在宅福祉、生きがい・健康づくり、子育て支援、青少年の非行防止や健全育成、障害者スポーツ振興などを行う団体を対象として、以下のとおり、平成22年度の助成事業の募集をします。
- 対象:▼助成対象事業者:社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人又は団体(国、地方公共団体及び独立行政法人等を除く)であって、応募時点で法人または団体が設立されており、助成事業の実施体制が整っている法人又は団体(社会福祉法人・一般社団法人又は一般財団法人・特定非営利活動法人・その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人または団体等) ▼対象事業:(1)先駆的活動助成:独創性又は先駆性、普遍性のある高齢者・障害者の在宅福祉等の推進及び社会参加の推進、子育て支援、障害者スポーツの振興を図る事業(2)地域活動助成:地域で活動するボランティア団体等民間の地域の実情に即したきめ細かな高齢者・障害者の在宅福祉等の推進及び社会参加の促進、子育て支援、障害者スポーツの振興を図る事業(3)地域活動助成モデル事業:基金助成事業において過去に助成した事業のうち特に優れた事業で、さらに発展させることが望まれる事業
- 内容:▼募集区分:(1)長寿社会福祉基金(先駆的活動助成)(2)高齢者・障害者福祉基金(先駆的活動助成・地域活動助成・地域活動助成モデル事業)(3)子育て支援基金(先駆的活動助成・地域活動助成・地域活動助成モデル事業)C障害者スポーツ支援基金(先駆的活動助成・地域活動助成)
- 申込締切:10月31日(土)(当日消印有効)
【主催】
独立行政法人福祉医療機構
【問合せ】
(1)先駆的活動助成
独立行政法人福祉医療機構 基金事業部 基金支援課 (TEL 03-3438-9945・9946)
(2)地域活動助成・地域活動助成モデル事業
助成事業を実施する場所の都道府県又は政令指定都市の社会福祉協議会
【HP】詳細は機構のHP(http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/kikinjigyou/index.htm)でご確認下さい。募集要領、交付要望書様式、各都道府県・政令指定都市社会福祉協議会の連絡先等を掲載しています。
■平成21年度 第10回 「花王・みんなの森づくり活動助成」応募要項
当財団が推進する「花王・みんなの森づくり」は、生活の身近な場所に緑豊かな環境を創造することを目的として、緑を守り育てる住民活動を支援します。
- 対象:▼団体:国内で森づくりの活動に取り組んでいる団体が対象となります。 ※団体には町内会、学校などを含みますが、国、地方公共団体は除きます。
▼場所・活動:場所は、都市部または都市近郊です。活動は、住民による地域社会に寄与するものを対象とします。
▼助成期間:平成22年3月から平成23年3月まで。
▼助成金の上限、団体の数:1団体あたりの助成金は、100万円を上限とし、30団体程度の助成を予定しています。
※申請が多い場合には、本助成の趣旨(緑豊かな環境を創造するための植樹や緑地の保全)を活かせると思われる助成要望の項目を優先し、その他の項目を削除または減額する場合があります。
▼助成金の使途:助成金は森づくりの活動に必要な次の費用を対象とします。
・森づくり(植樹、緑地の保全、復元)の活動に必要な苗木、器具、資材などの購入費 ・外部の専門家(学識経験者、造園施工管理技師など)による森づくりの指導等に対する謝金や交通費 ・団体で実施することが困難な専門的な技術等を要する作業の専門業者への委託料 ・地域住民等の参加による活動実施時に加入するイベント保険の保険料 ・活動への参加者募集経費や報告用の写真代などの事務費- 内容:▼応募の条件:活動場所となる土地の所有形態は問いませんが、申請団体の所有地以外での活動を予定している場合は、土地所有者から活動(樹木の植栽が伴う場合は、植栽する樹木の財産としての帰属を含む)の許可等が得られる見通しがあることとします。/他の助成団体(公共団体、地方都市緑化基金等)からの助成との併用は可としますが、本助成と他の助成団体からの助成の対象が明確に区分できることとします。 /本助成の対象として購入する物品等には、全て当財団から支給の助成明示用シールを貼付していただきます。 /本助成の対象となる活動への参加者募集用のチラシや活動の報告書等には、本助成による支援を受けての活動であることを明記していただきます。
▼選考および結果の通知:選考は、学識経験者等で構成する選考委員会において書類選考を行います。/ 選考結果は、全ての申請者に対して文書にて通知(平成22年1月下旬を予定)します。
※選考理由等に関する個別のお問い合わせには応じられませんので、ご了承下さい。- 申込方法:ご応募は、申請書に必要事項をご記入の上、活動場所の「位置図」及び「現況が確認できる写真」の他、団体の会則や事業計画等の参考となる資料を添付し、「花王・みんなの森づくり活動助成」係宛にご送付下さい。なお、応募要項並びに申請書は「花王・みんなの森づくり活動助成」係宛にご請求いただくか、当財団ホームページからダウンロードすることができます。 ※ご提出いただきました書類は、受付後、ご返却することができませんので、必ずご提出前にコピーをお取り下さい。
- 申込締切:10月31日(土)(当日消印有効)までとし、受付期間終了後の申請受付はいたしませんので、ご注意下さい。
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2009年8月30日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |