現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2011年3月号>インフォメーション(2011年3月)
インフォメーション(2011年3月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■男性のための地域交流ワークショップ「香りの中に新しい世界を発見!メンズアロマ」
昨年、私たちの「さぁ定年、地域でつくろう新しい仲間」講座参加者の協力を得て、男性のためワークショップを企画しました。心や体、そして脳にも働きかける植物の香り体験し、男性同士、気軽に話しながら、“自分の香り”をみつけましょう。お気軽にご参加ください。
- 日時:3月5日(土) 午前10時30分〜12時
- 場所:北とぴあ 4階 北区NPO・ボランティアぷらざ サロンコーナー(北区王子1-11-1)JR京浜東北線、都電荒川線、東京メトロ南北線「王子駅」より徒歩5分
- 内容:香り体験とアロマミスト作りを通じた交流
- 対象:興味のある中高年の男性
- 定員:12名
- 申込方法:下記ホームページのお申込フォームをご利用ください。メール、FAXの際は
(1)お名前(2)連絡先(3)参加イベント名(4)年齢(5)お住まいの地域をご記入ください。
- 費用:材料費500円
- 申込締切:3月3日(木)※当日空きがあれば、当日参加可
- その他:持ち物:筆記用具
【主催】
参画ネット・ノースヴィレッジゆう
【申込み・問合せ】
こころとからだの元気Lab.
担当:堀口
FAX:03-3902-1387
Eメール:genki.lab@gmail.com
HP:http://blog.canpan.info/genki-lab/
■おはなし夢夢「昔話講座 その2」
おはなし夢夢20年の節目に、皆さんと学び合った大島講座は、好評のうちに更に奥深いこれからの昔話“新しい昔話”へと内容を進めていきます。私たちの学びに、明日からの語りや日常に、活かしませんか?
- 日時:3月13日(日)
1部:午後1時30分〜2時30分
2部:午後2時40分〜4時
- 場所:赤羽文化センター(JR赤羽駅西口ビビオ3階)第2視聴覚室
※会場が「岸町ふれあい館」から、都合で「赤羽文化センター(JR赤羽駅西口ビビオ3階)第2視聴覚室」に変更になりました。
お部屋の定員が少なくなりましたので、出来るだけ、事前にお申し込みの上お越しください。
- 内容:1部:日本の昔話を語る(おはなし夢夢の語り手たちが、個性豊かに語ります)
2部:「日本昔話の魅力」(昔話の魅力と奥深さを、昔話研究者の大島先生から更に学びます)
- 講師:大島広志氏(日本昔話研究者、国学院大学講師、東京家政大学講師)
- 費用:1,500円
- その他:この事業は、北区社会福祉協議会「地域福祉活動助成」により行います
【主催・申込み・問合せ】
おはなし夢夢
担当:尾松/橋本
電話:03-3900-4506/080-4075-2884
FAX:03-3907-6325
Eメール:yataro16@softbank.ne.jp
■平成22年度 自立支援講座 第7回 「話します自分の仕事のこと」
知的な障害を持ちながら、現在仕事に就いている人々が自分の仕事について語る「話します自分の仕事のこと」を今年度も開催します。
- 日時:3月20日(日)午後2時〜4時30分(受付開始:午後1時30分)
- 場所:滝野川会館 5階 小ホール(北区西ヶ原1-23-3)JR京浜東北線「上中里駅」、東京メトロ南北線「西ヶ原駅」より徒歩7分、JR山手線「駒込駅」より徒歩10分
- 内容:(1)「自分の仕事について」お話し/働いている1日を撮影したビデオ上映 (2)勤務先の方々のお話
- 定員:70名
- 申込方法:メール、FAX、電話にてお申込みください
- 費用:1,500円
- 申込締切:3月15日(火)
※同日前でも、定員70名になり次第締切と致します。
- その他:本講座は北区の平成22年度「地域づくり応援団事業」の助成事業です。
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人勉強レストランそうなんだ!!
(〒114-0024 北区西ヶ原1-25-6 第二古澤ビル)
電話:03-5394-6148
FAX:03-5394-6149
Eメール:office@so-nanda.com
HP:http://www.so-nanda.com/
■『みつけた「北区の魅力」さあ、発信しよう!』 <シンポジウム中止のお知らせ>
「東北地方太平洋沖地震」発生に伴い、現在も不測の状況下にあることを鑑み、当日の開催は中止いたします。
月日を改めて新たな企画で開催を予定しておりますので、お楽しみにお待ちください。
■ベースボール・アカデミー開催のご案内
野球少年集まれ!!元読売ジャイアンツの屋鋪要氏による指導で個人個人のレベルアップを目指します。
- 日時:4月11日(月)から5月23日(月)までの毎週月曜日 (5月2日はお休み)全6回、雨天順延
中級クラス:午後4時40分〜6時10分
上級クラス:午後6時20分〜7時50分
- 場所:北区中央公園野球場(北区十条台1-2-1)JR埼京線「十条駅」より徒歩9分
- 内容:カリキュラム予定
(1)捕球と投球
(2)打撃
(3)走塁と守備
(4)(5)復習
(6)紅白戦とふりかえり
- 講師:屋鋪要氏(元読売ジャイアンツ)
- 対象:小学校4、5、6年生
- 定員:各クラス25名(申込多数の場合抽選)
- 申込方法:住所、氏名、年齢、希望クラス、ポジション、連絡先を下記連絡先までお知らせ下さい。
- 費用:10,000円
- 申込締切:3月4日(金)〜31日(木)(申込期間)
- その他:併せて指導補助のボランティアスタッフを募集しております。元プロ野球選手からの指導を直に見たい、指導方法を教わりたい方、是非ボランティアにご参加下さい。
(対象は18歳以上30歳までの野球経験者、現少年野球指導者、または少年野球指導の経験のある方、これから少年野球の指導者を目指す方/定員は数名/下記の連絡先までご連絡下さい。交通費実費支給致します)
【主催・申込み・問合せ】
特定非営利活動法人 れっど★しゃっふる
担当:村上 (後援:北区教育委員会)
電話:080-1338-0297
FAX:03-5974-1941
Eメール:info@redshuffle.com
HP:http://www.redshuffle.com/
■財団法人愛恵福祉支援財団 手話教室参加者募集
愛恵福祉支援財団手話教室の2011年度受講生を募集いたします。初めて手話を勉強する方から、初級、中級、上級レベルの方まで、それぞれの技能に応じたクラスがあり、楽しく確実に手話を身につけるための講座です。
- 日時:原則的に月2回、第2週・第4週の開講 授業数は年間20回(4月より開始、8月は夏休み)
- 場所:愛恵ビル(北区中里2-6-1)JR山手線「駒込駅」より徒歩2分、東京メトロ南北線「駒込駅」より徒歩5分
- 内容:(1)入門クラス(土曜、午後4時〜5時30分)
(2)初級クラス(水曜、午後6時30分〜8時)
(3)中級クラス(土曜、午後6時30分〜8時)
(4)上級クラス(土曜、午後6時30分〜8時)
- 講師:手話通訳士
- 対象:(1)入門クラス:初めて手話を学ぶ方
(2)初級クラス:指文字と数がわかり自己紹介ができ、20回以上の手話学習経験がある方
(3)中級クラス:簡単な日常会話ができ、40回以上の手話学習経験のある方
(4)上級クラス:中級レベル以上の方
- 定員:(1)入門クラス:35名
(2)初級クラス:35名
(3)中級クラス:35名
(4)上級クラス:20名
- 申込方法:往復葉書に
(1)希望クラス名(2)郵便番号、住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)「ぷらざ通信で知った」とご記入の上、お申し込みください。(先着順)
- 費用:年間20回/25,000円(税込み)受講料は返信用葉書でお知らせした振込み先にお振込みください。
【主催・申込み・問合せ】
財団法人愛恵福祉支援財団 手話教室(〒114-0015 北区中里2-6-1愛恵ビル)受付時間:午前10時〜午後5時(月曜〜金曜)
担当:久保
電話:03-5961-9711
FAX:03-5961-9712
HP:http://www.aikei-fukushi.org/
【区外】 ※開催日の早い順
■医療と福祉の現場ではたらくボランティアのためのヘルス・ボランティア講座
当財団は創立当初より健康教育にかかわるヘルスボランティアの育成に取り組んでいます。ホスピスやクリニックでのボランティアや医科大学、看護大学などで患者役として活躍する模擬患者ボランティア、血圧自己測定ボランティアなどユニークでやりがいのある活動を展開しています。今回の講座は当財団でボランティアとして活動していく上で必要なボランティアの理念やコミュニケーションの基礎などを学びます。
-
日時:(1)3月16日(水)午前10時30分〜12時30分/午後1時15分〜2時15分
(2)3月16日(水)午後2時30分〜3時30分
(3)3月23日(水)午前10時30分〜12時30分/午後1時15分〜2時15分
(4)3月23日(水)午後2時30分〜3時30分
- 場所:財団法人ライフ・プランニング・センター健康教育サービスセンター(千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階)東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」より徒歩4分/東京メトロ銀座線、丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩6分
- 内容:(1)傾聴とボランティア活動:より添って聴くことの大切さを傾聴の基礎とともに学びます。
(2)輝いて生きる……ボランティア活動がもたらす力:日野原重明理事長の講話
(3)私が変わる、社会は変わる-ボランタリーライフの社会-:<1>ボランティア理念とは<2>共に生きる福祉社会をめざして<3>いのちとボランティア活動
(4)ボランティア活動の基本の理解とLPCのボランティア活動:ボランティア活動の基本姿勢を確認し、活動の問題点やこれからについて共に語り合う場を持ちます。
- 講師:(1)水野修次郎氏(日本カウンセリング学会認定カウンセラー・認定スーパバイザー、麗澤大学教授)
(2)日野原重明氏(財団法人ライフ・プランニング・センター理事長、聖路加国際病院理事長)
(3)興梠寛氏(昭和女子大学人間社会学部教授、日本ボランティア学習協会代表理事、世田谷ボランティア協会理事長)
(4)志村靖雄氏・活動ボランティア(財団法人ライフ・プランニング・センター、ボランティア・コーディネーター)
- 定員:30名
-
申込方法:電話かファックスで参加希望を連絡の上、郵便局の支払い取扱い票に下記の事項を記入し、参加費をお振込みください。
(1)依頼人欄:郵便番号、住所、電話番号、氏名
(2)通信欄:LPC会員の方は会員番号
- 費用:LPC会員:3,000円/非会員:5,000円(4日分)
- 申込締切:定員になり次第〆切
【主催・申込み・問合せ】
財団法人ライフ・プランニング・センター健康教育サービスセンター(〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階)
電話:03-3265-1907(平日午前9時〜午後5時)
FAX:03-3265-1909
HP:http://www.lpc.or.jp/
■NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 「大棟耕介講演会・ワークショップ説明会」
ホスピタル・クラウンとは、クラウン(道化師)が病院を訪れ、闘病中の子どもたちを笑顔にする活動のこと。ホスピタル・クラウンの活動がなぜ必要とされているのか、クラウンが病院を訪問することにより、患者やその周りにどんな変化が起こるのか。活動の重要性と、それにおける難しさもあわせてお話しします。
- 日時:3月26日(土) 午前9時30分〜11時45分(開場:9時15分)
▼講演会:9時30分〜11時15分
▼質疑応答:11時15分〜11時30分
▼説明会:11時30分〜11時45分
- 場所:東京都立産業貿易センター浜松町館 第2会議室(港区海岸1-7-8)
JR京浜東北線、山手線「浜松町駅」より徒歩5分/新交通ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩2分
- 講師:大棟耕介氏(日本ホスピタル・クラウン協会理事長、有限会社プレジャー企画代表取締役、クラウンファミリープレジャーB主宰、愛知教育大学非常勤講師)
- 対象:どなたでも受講可能
- 費用:前売り:2,500円/当日:3,000円/学生:1,000円(当日会場でお支払いください)
- 申込締切:前売りは3月25日(金)まで。当日受付可
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会(〒453-0804 名古屋市中村区黄金通3-27-1)
電話:052-483-7789
Eメール:info@hospital-clown.jp
HP:http://www.hospital-clown.jp/workshop/kouenkai.html
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |