助成情報(2011年11月)※締切の早い順
■平成24年度キリン・子育て公募事業助成募集
- 内容:助成金額:1件(1団体)当たりの上限額30万円(総額4,000万円)
- 対象:▼対象活動:(1)地域における子育てに関わるボランティア活動
(2)「地域」「子育て」「ボランティア」の3つのキーワードに合致するもの。
(3)ここでの「子育て」とは「子育ち」「親育て」「親育ち」を含む広い意味での活動とします。
▼対象団体:民間団体で4名以上のメンバーが活動する団体・グループであればNPO等の法人格の有無、および活動年数は問いません。
▼対象経費:謝金、旅費・交通費、備消耗品費、制作費、通信費、会場費など
▼活動実施期間:平成24年4月〜平成25年3月- 申込方法:「キリン・子育て公募助成 申込書」に必要事項をご記入の上、捺印した正本1部のみキリン福祉財団宛に郵送ください。
公募助成申込書類一式は、ホームページからダウンロードできます。(PDFまたはEXCEL2003形式)- 申込締切:11月13日(日)(当日消印有効)
【主催・申込み・問合せ】
公益財団法人 キリン福祉財団 平成24年度キリン・子育て公募助成事業事務局
(〒104-8288 中央区新川2-10-1 キリン本社ビル)
担当:千葉・栃内
電話:03-5540-3522
FAX:03-5540-3525
Eメール:fukushizaidan@kirin.co.jp
HP:http://www.kirin.co.jp/foundation/
■平成24年度 日本生命財団(ニッセイ財団)助成事業<東京都用>
- 内容:(1)児童・少年の健全育成助成:
「自然と親しむ活動」「異年齢・異世代交流活動」「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」
▼助成金総額:約560万円(1団体あたり30〜60万円)
(2)生き生きシニア事業助成:
高齢者が主導する先駆的な多世代協働、三世代(児童・就業中現役・高齢者)交流型事業を中心とし、高齢者自身の自己実現・
社会参加を推進する事業
▼助成金総額:100万円(1団体あたり50万円)- 申込方法:申請書に必要事項を記入の上、東京都地域福祉推進課までご送付ください。申請書は下記問い合わせ先へ連絡し、入手してください。
- 申込締切:11月25日(金)必着
【主催・申込み】
東京都福祉保健局生活福祉部 地域福祉推進課
(〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎26階北側)
担当:青木・川田
電話:03-5320-4045(直通)
■東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド(GBFund)助成活動募集
GBFundは、2011年3月23日に企業メセナ協議会が立ち上げた芸術・文化による復興支援ファンドです。今後5年間、被災者・被災地を応援する目的で行われる芸術・文化活動や、被災地の有形無形の文化資源を再生する活動を支援してまいります。
- 内容:助成金額:ひとつの活動につき原則として50万円を上限とします。他の助成金等との併願も可能です。
- 対象:▼対象活動:
(1)被災者・被災地を応援する目的で行われる芸術・文化活動
(2)被災地の有形無形の文化資源を再生していく活動(3)その他、当ファンドの目的に合致すると判断される活動
▼対象者:
(1)アーティストや芸術団体などの文化関係者に限らず、芸術愛好家や地域の伝統芸能の担い手など幅広い芸術・文化活動を行う
市民・団体も対象とします。
(2)当協議会の事務局による情報収集・調査もあわせて行い、第三者から推薦された個人・団体等も対象とします。
▼対象費目:アーティスト等謝金、作品制作費・材料費、会場・機材費、交通・運搬費、広報費、スタッフ人件費など- 申込方法:ホームページより申請書をダウンロードし、ご記入の上メール添付あるいは郵送にて以下のお問い合わせ先までお送りください。
- 申込締切:11月30日(水)当日消印有効
【主催・申込み・問合せ】
公益社団法人企業メセナ協議会「芸術・文化による震災復興支援ファンド」係
(〒100-0005 千代田区丸の内1-8-2 第一鉄鋼ビル1階)
電話:03-3213-3397
FAX:03-3215-6222
Eメール:gbfund@mecenat.or.jp
HP:http://arts-fukkou.blogspot.com/
■セブン-イレブン記念財団 2012年度公募助成のご案内
セブン-イレブン記念財団の公募助成は、セブン-イレブン店頭でお客様から寄せられた募金をもとに“環境”をテーマに活動している市民団体を支援する制度です。皆様のご応募、お待ちしております。
- 内容:▼助成の種類:(1)地球温暖化対策助成(2)活動助成(3)自立事業助成(4)広域連携促進助成
▼助成金額:総額1億480万円。活動助成は、100万円未満の助成と、100万円以上の助成に分かれます。
100万円未満の助成は、申請書と添付資料の簡略化を行っています。- 対象:▼対象活動分野:(1)自然環境の保護・保全(2)野生動植物の保護・保全(3)体験型環境学習活動
(4)環境への負荷を軽減する生活をテーマにした活動(5)植花活動
▼対象活動期間:2012年3月1日〜2013年2月末日(日本国内の団体および活動が対象)- 申込方法:専用申請書に必要事項を明記の上、提出書類を添付し、封書で郵送してください。
(Eメールやファックスによる応募は受け付けておりません)
当財団ホームページより、パンフレットと専用申請書をダウンロード(印刷)できます。- 申込締切:11月30日(水)当日消印有効
■郵便事業株式会社 平成24年度年賀寄附金配分団体の公募
平成24(2012)年度年賀寄附金の配分においては、これまでの配分助成(一般枠)のほか、平成23(2011)年度に引き続き、東日本大震災による被災者の救助又はその予防(復興)を支援するために、特別枠として「東日本大震災の被災者救助・予防(復興)助成」を設定しています。皆様からのより多くの申請をお願いいたします。
- 内容:■年賀寄附金配分助成事業:
▼一般枠(1)活動・一般プログラム(2)活動・チャレンジプログラム(3)施設改修(4)機器購入(5)車両購入
▼特別枠:東日本大震災の被災者救助・予防(復興)助成
申請上限額は、1件あたり500万円とし、活動・チャレンジプログラムについてのみ50万円とします。
詳しくは日本郵便年賀寄附金ホームページをご覧ください。
■カーボンオフセット年賀寄附金配分助成事業
(1)カーボンオフセット事業助成プログラム
申請金額の上限は設定いたしません。
(2)地球温暖化防止活動事業助成プログラム
申請金額の上限は1件あたり50万円とします。- 対象:▼一般枠:社会福祉法人、更生保護法人、公益社団法人、公益財団法人、特例社団法人、特例財団法人、特定非営利活動法人(NPO法人)
▼特別枠:営利を目的としない法人
▼カーボンオフセット事業助成プログラム:公益社団法人、公益財団法人、特例社団法人、特例財団法人、特定非営利活動法人(NPO法人)- 申込方法:申請書類を下記住所へ送付してください。申請書は日本郵便年賀寄附金ホームページに掲載しています。
- 申込締切:11月30日(水)当日消印有効
【申込み・問合せ】
郵便事業株式会社 経営企画部 環境・社会貢献室内 年賀寄附金事務局
(〒100-8798 千代田区霞ヶ関1-3-2)
電話:03-3504-4401
FAX:03-3592-7620
HP:http://www.post.japanpost.jp/kifu/
■2011年度在宅医療助成公募(後期)受付
- 内容:(1)「在宅医療研究への助成」
▼助成金額:3,300万円(予定)件数は未定
▼研究期間:1年間(平成24年2月〜平成25年2月末)
(2)「市民講座開催への助成」
▼助成金額:780万円(予定)1件あたり上限30万円
▼開催期間:平成24年2月〜8月末
(3)「在宅死亡症例の部検報告」
▼助成金額:150万円(予定)1件あたり上限30万円
▼研究期間:1年間(平成23年12月19日〜平成24年12月19日まで)の間に論文を提出- 申込方法:当財団所定の申請書に必要事項を記入し、郵送にて事務局に申請してください。
- 申込締切:12月12日(月)消印有効
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2011年10月25日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |