現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2012年2月号>インフォメーション(2012年2月)
インフォメーション(2012年2月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■第3回 北区ダンススポーツ技術認定会
あなたのダンス力を試してみませんか?技術認定会は競技会とは違い、ご自身の技術を絶対評価で評価しますので他人と比べることはありません。目標を持って練習することでダンス力も確実にアップします。あなたも技術認定会にチャレンジしてみませんか。
- 日時:2月18日(土)受付時間:午前10時〜10時20分 午前9時30分〜練習開始 午前11時〜正午 認定会
- 場所:滝野川西区民センター 8階 多目的ホール(北区滝野川6-21-25) JR埼京線「板橋」駅より徒歩10分
- 内容:▼試験区分と種目(1)G6-S ワルツ・タンゴ (2)G6-L チャチャチャ・ルンバ (3)G5-S ワルツ・タンゴ (4)G5-L チャチャチャ・ルンバ 規定のアマルガメーションを踊ります。資料の欲しい方はご請求ください。
- 対象:社交ダンス愛好者(初級程度の方からチャレンジできます)
- 定員:20名
- 申込方法:下記連絡先へお申込みください。
- 費用:受講料3,000円 1区分(会員登録料、認定カード含む)
- 申込締切:2月11日(土・祝)
- その他:サークルへの出張説明会、事前講習会などもご相談ください。
【主催】
北区ダンススポーツ連盟(後援 財団法人北区体育協会)
【申込み・問合せ】
北区ダンススポーツ連盟 普及指導部
(〒114-0023 北区滝野川6-46-14-303)
担当:吉村
電話:090-8179-8676
FAX:03-5974-1941
Eメール:k.dance@me.com
HP:http://sports.geocities.jp/kitaku_dsf/
■赤羽西福祉工房「施設公開」
赤羽西福祉工房は、主に肢体障害の車イスの利用者が通所している身体障害者生活介護施設です。今年の施設公開は、普段取り組んでいる陶芸作業や生活訓練の様子を見ていただくと同時に、見学者の方に粘土で作品を作っていただける陶芸体験を実施いたします。皆様のご来場をお待ちしています。
- 日時:2月18日(土)午前10時20分〜11時45分
- 場所:赤羽西福祉工房(北区赤羽西5-7-1)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口よりバス「ときわ台駅」、「高島平操車場」、「日大病院」、「池袋東口」各行き、「赤羽都営住宅」下車徒歩約3分
- 内容:陶芸作業や生活訓練の活動状況見学及び陶芸体験 ※陶芸作品・ステンシル作品の展示・販売もいたします。
- 対象:どなたでも
- 定員:陶芸体験につきましては、先着20名様
- 申込方法:当日、直接会場へお越し下さい。
- 費用:無料
- その他:「赤羽西福祉工房」の文字検索でホームページもご覧いただけます。
【主催・申込み・問合せ】
北区社会福祉事業団 北区立赤羽西福祉工房(〒115-0055 北区赤羽西5-7-1)
担当:石井・大島・上鈴木
電話:03-3908-4111
FAX:03-3908-4072
Eメール:a-ko-bo@ma.kitanet.ne.jp
■北区地域精神保健福祉講座 2011年度
『心のSOSをどう受け止めるか?〜あなたの心は元気ですか?〜』
北区精神障害者支援施設連絡会は主に北区の支援施設で構成された任意団体です。毎年、精神の病気と障害を持つ方の生活を支援し、社会生活上の障害のない地域づくりを目指して講座を開催しています。
精神疾患についてさらに理解を深め、身近な人から心の悩み(眠れない、気分が落ち込む、死んでしまいたいなど)を相談されたときにどう対処したら良いか、一緒に考えてみませんか?
- 日時:2月19日(日)午後1時30分〜4時
- 場所:北とぴあ7階 第2研修室(北区王子1-11-1)JR京浜東北線「王子」駅より徒歩5分
- 内容:▼第1部:医療的観点からの精神疾患の知識と自殺の予防について 講師・田中祐氏(都立精神保健福祉センター 地域援助医長)▼第2部:東京いのちの電話の活動や社会の実情、身近な人に自殺の危険性を感じたときの対応等について 講師・三崎由美子氏(いのちの電話 理事(研修担当))▼第3部:リラクゼーション 講師:細海理子氏(保健師)
- 対象:関心のある方
- 定員:100名
- 申込方法:北区精神障害者支援施設連絡会 支援センターきらきら まで電話申込
- 費用:無料
- 申込締切:2月17日(金)
【主催】
北区精神障害者支援施設連絡会
共催:北区・北区社会福祉協議会
【申込み・問合せ】
北区精神障害者支援施設連絡会 支援センターきらきら (〒114-0032 北区中十条1-2-18)
担当:福岡・澤田
電話:03-3905-7201/03-3905-7202
※午前10時〜午後5時迄。日・祝休み。当日問い合わせはできません。
■古民家年中行事「雛祭り〜かわいいお手玉びなを作ろう」
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。今回は桃の節句にちなんだ教室です。
- 日時:3月3日(土)午後1時〜3時
- 場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口より徒歩12分
- 内容:フェルトなどの布でお手玉雛を作ります。なお、2月5日(日)から3月5日(月)まで、奥座敷に吊るし雛・雛壇を飾ります。自由にご見学ください。
- 対象:区内在住・在勤・在学の小学3年生以上の方。(小学生は保護者同伴)
- 定員:14名(応募者多数の場合は抽選)
- 申込方法:往復はがきに「古民家雛祭り 参加希望」と明記の上、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。※1通につき2名まで。
- 費用:200円
- 申込締切:2月15日(水)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局
(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・本間
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
【区外】 ※開催日の早い順
■2011年度「日本女性学習財団賞」受賞レポート報告会 パネルフォーラム 学びがひらく
- 日時:2月17日(金)午後1時30分〜4時
- 場所:日本女子会館(港区芝公園2-6-8)都営三田線「芝公園」駅より徒歩2分
- 内容:第1部:贈呈式 第2部:「こころをつかむ文章」
講師:足立則夫(ジャーナリスト 選考委員長)
第3部:パネル・ディスカッション「学びがひらく」
パネリスト:日本女性学習財団賞大賞・奨励賞受賞者
大島英樹(立正大学准教授 選考委員)/辻智子(東海大学課程資格教育センター特任講師 選考委員)/平井和子(女性史研究者 選考委員)
コーディネーター:足立則夫
- 定員:30名(先着順)
- 申込方法:電話、FAX、Eメールでお申込みください。
- 費用:1,000円
【主催・申込み・問合せ】
公益財団法人日本女性学習財団
(〒105-0011 港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階)
電話:03-3434-7575
FAX:03-3434-8082
Eメール:jawe@nifty.com
HP:http://www.jawe2011.jp
■国連普及啓発シンポジウム
平成23年度国連普及啓発シンポジウムをJICA地球ひろばにて開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
- 日時:2月18日(土)午後1時30分〜5時30分(開場:午後1時)
- 場所:JICA地球ひろば 3階 講堂(渋谷区広尾4-2-24)東京メトロ日比谷線「広尾」駅3番出口より徒歩1分
- 内容:国連人口基金前東京事務所長の池上清子さんをモデレーターに迎え、NGOのユース関係者とともにシンポジウムを行います。向井理主演の映画「僕たちは世界を変えることができない But, we wanna build a school in Cambodia」の上映会もあります。世界を変えるために私たちに何ができるか一緒に考えてみませんか。
- 対象:学生、新社会人等のユース世代
- 定員:300名(応募者多数の場合は抽選とし、当選者にのみ通知いたします)
- 申込方法:お申込みフォームに必要事項を入力のうえ、2月10日(金)までに送信してください。
http://www.tokyo-icc.jp/kokuren/sympo_form.html
- 費用:無料
- 申込締切:2月10日(金)
【主催】
日本国際連合協会東京都本部
共催:東京都国際交流委員会、国際交流・協力TOKYO連絡会/後援:東京都/協賛:独立行政法人国際協力機構(JICA)/協力:特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)
【申込み・問合せ】
日本国際連合協会東京都本部
(〒101-0021 千代田区外神田1-1-5 昌平橋ビル3階)
担当:矢部
電話:03-5294-6542
FAX:03-5294-6540
Eメール:tm-chiikikokusaika@tokyo-icc.jp
HP:http://www.tokyo-icc.jp/kokuren/index.html
■東日本大震災「北上町十三浜漁村復興支援トーク&ライブ」
3月11日の震災以降、東北の人々がどんな思いをしてきたのか、そして漁師の人々が今どんな問題に直面しているのかを、石巻の漁村の皆さんに歌とお話で語って頂きます。
- 日時:2月25日(土)午後2時〜5時
- 場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 スカイホール(千代田区富士見2-17-1 JR総武線「市ヶ谷」駅より徒歩10分
- 内容:▼お話:被災と立ち向かう十三浜の漁師たち
宮城県漁業協同組合北上支所委員長 佐藤清吾さん
▼音楽:渋谷修治とゆかいな仲間たち(北上町の住民たちのバンド)曲目「君が愛したふるさと」「北上川」他
- 申込方法:メール、電話、FAXにてご連絡ください。
- 費用:入場料:2,000円(学生500円)東ティモールコーヒー・ウバ紅茶付き
【主催】
特定非営利活動法人パルシック 共催:法政大学 人間環境学部
【申込み・問合せ】
特定非営利活動法人パルシック
(〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル)
担当:中村
電話:03-3253-8990
FAX:03-5209-3453
Eメール:admin@parcic.org
HP:http://www.parcic.org/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |