助成情報(2012年5月)※締切の早い順
■東京都在住外国人支援事業助成
- 内容:原則として、助成を受けようとする事業のうち「助成対象費目(※)」の合計の2分の1以内の額とし、300万円を限度とします。
※助成対象費目…補助員費、謝礼、印刷費など- 対象:▼対象者:「主に都民で構成される団体」など所定の要件を満たし、確実に事業を遂行することができる団体
※詳しくはホームページをご覧ください。
▼対象事業:都民の皆さんが、都内在住外国人を支援するために実施する事業や在住外国人や国際協力への都民理解を深めるために実施する事業。- 申込方法:申込書類一式を郵送又は持参により提出。
- 申込締切:5月14日(月)必着
【主催・申込み・問合せ】
東京都生活文化局都民生活部管理法人課市民交流国際係(〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎27階北側)
電話:03-5320-7738
FAX:03-5388-1331
Eメール:S0000667@section.metro.tokyo.jp(題名に「外国人事業助成」と入れてください)
HP:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index3.htm
■スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム2012
- 内容:(A)調査・研究助成:助成金額は1件あたり50万円以上400万円以下。助成件数は7〜10件程度。
(B)実践助成:助成金額は1件あたり50万円以下。助成件数は16〜19件程度。- 対象:人間の健康とコミュニティスポーツに関する課題解決型の[調査・研究プロジェクト]および[実践プロジェクト]
※詳細はホームページをご覧ください。- 申込方法:所定の応募用紙を下記応募先まで送付。
※応募要項はHPよりダウンロード可。郵送希望の場合は、(1)郵便番号 (2)住所 (3)所属機関または団体名 (4)氏名
(5)連絡先(電話番号) (6)(A)調査・研究助成または(B)実践助成の区別を明記し、
(7)「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム 応募用紙郵送希望」とお書き添えの上、FAXにてご連絡ください。- 申込締切:5月15日(火)必着
- その他:企画・運営協力:特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
【主催・申込み・問合せ】
公益財団法人 住友生命健康財団(〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1-4-70 住友生命OBPプラザビル12F)
電話:06-6947-3140
FAX:06-6947-3142
HP:http://www.sumitomolife.co.jp/csr/kouken/kenkou/kenkou.html
■公益信託富士フイルム・グリーンファンド
- 内容:▼助成総額:「活動助成」「研究助成」合わせて850万円 ▼助成件数:4件程度
- 対象:(1)活動助成:自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動
(2)研究助成:身近な自然環境保全のための調査研究もしくは自然とのふれあいを促進するための調査研究- 申込方法:所定の申請書を下記申込先まで送付
※応募要項・申請書等は、助成基金名・住所・氏名を必ず記入して、ハガキまたはFAXで下記問合せ先へご請求ください。
HPからダウンロードすることもできます。- 申込締切:5月21日(月)当日消印有効
【主催・申込み・問合せ】
公益信託 富士フイルム・グリーンファンド事務局(〒110-8676 台東区下谷3-10-10 (財)自然環境研究センター内)
電話:03-5824-0960
FAX:03-5824-0961
HP:http://www.jwrc.or.jp/shintaku/1.htm
■公益信託 オラクル有志の会ボランティア基金
「日本オラクル株式会社」役職員有志で結成した「日本オラクル有志の会」が、様々な面で支援を必要としている人たちを応援することを目的に真摯に活動している特定非営利活動法人やボランティア団体の活動に対し必要な資金の助成をします。
- 内容:▼助成金総額:2,750万円以内 ▼助成希望額:10万円から100万円の範囲内での額(万円単位)
- 対象:東京都において社会的な貢献活動を行う都内に事務所を置く市民活動団体で平成24年7月以降平成25年3月までに実施する事業を対象とします。
- 申込方法:当基金所定の「助成申請書」に必要事項を記入のうえ下記提出先に提出。
- 申込締切:5月31日(木)当日消印有効
■2012年度ザ・ボティショップ ニッポン基金
- 内容:30万円を上限とし、支援は1年間とする。次年度以降の再応募も可能。アニータ・ロディック記念賞のみ50万円を上限とする(該当団体がなければ見送り)。
- 対象:▼対象活動:(1)化粧品・トイレタリー製品製造における動物実験反対や、絶滅の危機に瀕する動物保護などの、動物保護にかかわる活動
(2)環境保全にかかわる活動
(3)人権擁護にかかわる活動
(4)東日本大震災にかかわる支援活動
▼応募資格:応募する活動を継続的に行っている団体または個人- 申込方法:ザ・ボディショップホームページより応募用紙をダウンロードしご記入の上、事務局まで郵送もしくはEメールでご送付ください。
- 申込締切:5月31日(木)当日消印有効
■第24回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」
- 内容:(1)支援金部門:1グループにつき、最高100万円およそ8から10グループを支援予定
(2)リサイクルパソコン部門:1グループにつき、3台までノートパソコン50台から100台を支援予定
(3)東日本大震災被災地 支援金部門:1グループにつき、最高100万円およそ5から7グループを支援予定- 対象:地域に根ざした福祉活動を展開しているグループ。法人格をもっている団体は対象になりません。ただし、NPO法人は対象になります。
※活動拠点に条件あり。詳しくはホームページをご覧ください。- 申込方法:申請書を郵送で提出
- 申込締切:5月31日(木)必着
■平成24年度 地域の底力再生事業助成
- 内容:▼助成総額:1億円
▼助成限度額:(1)区市町村を単位とする町会・自治会の連合組織等:200万円
(2)町会・自治会の連合組織:100万円
(3)単一町会・自治会:20万円- 対象:▼対象団体:東京都内に所在する町会・自治会
▼対象事業:町会・自治会が地域の課題を解決するために取り組む事業(既に実施している事業も対象)- 申込方法:必要書類を募集期限までに提出
- 申込締切:第1回:終了
第2回:6月1日(金)必着
第3回:6月4日(月)〜8月31日(金)必着
第4回:9月3日(月)〜11月9日(金)必着
■シニアボランティア活動助成/サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
- 内容:「シニアボランティア活動助成」「サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成」合わせて、総額600万円以内。
1件原則10万円。内容が優れている場合は20万円限度で助成。- 対象:▼対象となる活動:(1)高齢者福祉に関するボランティア活動
(2)障害者福祉に関するボランティア活動
(3)こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの
▼応募資格:「シニアボランティア活動助成」…社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
または行おうとするシニア(年齢60歳以上)個人もしくはそのグループ(グループの場合、シニアがグループ全体の80%以上であることを要する)。
「サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成」…社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
または行おうとするサラリーマン(ウーマン)の個人もしくはそのグループ(グループの場合、サラリーマン(ウーマン)がグループ全体の80%以上であることを要する)。- 申込方法:所定の申込書を下記申込先まで送付
※申込書はHPからダウンロードするか、FAX等で請求してください。- 申込締切:5月31日(木)必着
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2012年4月24日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |