現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2012年5月号>インフォメーション(2012年5月)
インフォメーション(2012年5月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■地域ボランティア総合養成講座
東京ふれあい医療生協は、医療・介護事業を北区・荒川区を中心に行っています。
私たちは、これまであった“誰かの為のボランティア”ではなく、参加する人が楽しく・無理なく続けられるボランティアを地域の中で、広く展開できればと考えています。この度、その前段となる「地域ボランティア総合養成講座」を企画しました!
- 日時:全5回の養成講座です。
第1日目:5月30日(水)午後1時〜3時
第2日目:6月11日(月)午後1時〜3時
第3日目:6月25日(月)午後1時〜3時
第4日目:7月 9日(月)午後1時〜3時
第5日目:7月23日(月)時間未定
- 場所:▼第1日目:荒川区 西尾久ふれあい館 2階会議室(荒川区西尾久8-33-31)都電荒川線「荒川車庫前」停留場より徒歩3分
▼第2〜5日目:(株)日刊スポーツ王子工場3階研修ホール(北区堀船4-2-3)都電荒川線「荒川車庫前」停留場より徒歩8分
- 内容:】「地域」において何が問題(高齢社会の問題や、地域のつながりの低下など)となっているのか、さらに高齢者の病や体の理解などを体験や実感を持った理解ができる様な講座を予定しています。
“楽しく・無理なく続けられるボランティア”が実現できる様に、講義だけではなく、グループ学習などを交えた講座を行います。
- 講師:医師・看護師や介護福祉士などの医療・介護の専門職種がそれぞれ担当します。
- 対象:ボランティアに興味のある方、誰でも可。
- 定員:15人程度
- 申込方法:電話もしくはメールにてご連絡をください。
- 費用:1講座につき150円(第1日目から第5日目までの各回)
- 申込締切:5月23日(水)
- その他:全5回を通して出席して頂ける方を募集します。
【主催】
地域・すまいプロジェクト(東京ふれあい医療生活協同組合)
【申込み・問合せ】
東京ふれあい医療生活協同組合 梶原診療所 在宅サポートセンター(〒114-0004 北区堀船3-30-16 梶原診療所 在宅サポートセンター2階)
担当:小山(オヤマ)
電話:03-3911-7408
FAX:03-3911-7208
Eメール:swr@fureaico-op.com
HP:http://www.fureaico-op.com
■古民家工作教室「大判ハンカチ一枚でかわいいピエロを作ろう」
- 日時:6月23日(土)午前10時〜12時
- 場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口より徒歩12分
- 内容:大判ハンカチを胴体、手、足などに裁断し、各部所を縫って綿を入れ、リボンで結びピエロを作ります。
- 対象:区内在住・在勤・在学の大人の方
- 定員:15名(応募者多数の場合は抽選)
- 申込方法:往復はがきに「古民家工作教室 ピエロを作ろう 参加希望」と明記の上、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。
※1通につき2名まで。
- 費用:無料
- 申込締切:6月9日(土)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・本間
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■平成24年度 学校公開のお知らせ
都立王子第二特別支援学校は、知的障害の子ども達(小・中学部)が通う学校です。地域の皆様に、広く特別支援教育および本校の教育内容を知っていただくために、学校公開を行います。これから就学を迎えるお子様をおもちの方、特別支援教育に関心をおもちの方など、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
- 日時:6月20日(水)午前9時30分〜12時10分
(受付開始:9時15分)
- 場所:都立王子第二特別支援学校(北区十条台1-8-47)JR埼京線「十条」駅より徒歩10分
- 内容:授業参観(小・中学部)、学校概要説明など
- 申込方法:事前申込不要。当日直接会場にお越しください。
- 費用:なし
【主催・問合せ】
都立王子第二特別支援学校(〒114-0033 北区十条台1-8-47)
副校長:綿島雅俊 担当:佐藤亜紀子
電話:03-3906-7601
FAX:03-3909-3421
【区外】 ※開催日の早い順
■キーボードを使わないIT講習会
パソコンやインターネット、スマートフォンの利用が難しい主に高齢者や障害者のIT技能向上を支援し、生活の向上とコミュニティの形成を図ることを目的とした講習会です。
- 日時:▼パソコン:(1)火曜クラス 5月22日、6月5日、12日、19日 午前10時10分〜11時45分
(2)水曜クラス 5月23日、6月6日、13日、20日 午後2時35分〜4時10分
▼スマートフォン:(1)水曜クラス 5月16日、30日 午後7時〜8時35分
(2)木曜クラス 5月24日、6月7日 午後0時50分〜2時25分
- 場所:ばんゆうクラブ(豊島区巣鴨1-3-7 司コーポラス1階)JR山手線、都営三田線「巣鴨」駅より徒歩3分
- 内容:パソコンとスマートフォンの初心者向け講習会。パソコンは入力に文字パレットを使い、マウス操作からホームページ閲覧まで。スマートフォンはアプリを使って可能性を体験。
- 対象:どなたでも。定員を上回った場合は障害者/高齢者・初心者優先。
- 定員:14名×4クラス
- 申込方法:当会事務局まで電話
- 費用:受講料無料、教材・事務費1,200円
- 申込締切:先着順
- その他:後援:東京都社会福祉協議会、東京都福祉保健財団
【主催・申込み・問合せ】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会(〒170-0002 豊島区巣鴨1-3-7 司コーポラス1階 ばんゆうクラブ内)
担当:事務局 石川・坂本
電話:03-5940-2220
FAX:03-5940-0044
Eメール:info@npo-it.jp
HP:http://npo-it.jp/
■電話相談員のボランティア募集のための説明会
「有終支援 いのちの山彦電話」(NPO法人)は心の声を聴く傾聴ボランティア団体で、22年前に設立されました。今回、新人を募集することになり、そのための説明会を行います。
- 日時:6月15日(金)午後1時〜4時
- 場所:東京ボランティア・市民活動センター A会議室(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)JR総武線・東京メトロ東西線「飯田橋」駅より徒歩1分
- 内容:7月から来年3月まで、およそ月2回の研修があります(費用2万円)。この研修では、電話で相談を受ける場合の基礎的なトレーニングを身につけていただきます。
- 対象:研修(7月〜平成25年3月/およそ月2回)に参加できる方
- 定員:24名
- 申込方法:電話申込
- 費用:説明会は無料、研修は2万円
- 申込締切:6月1日(金)
【主催・申込み・問合せ】
特定非営利活動法人 「有終支援 いのちの山彦電話」
担当:大塚・酒井
電話&FAX:03-3842-5312
Eメール:yamabikodenwa@yahoo.co.jp
HP:http://inochinoyamabikodenwa.web.fc2.com/index.html
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |