現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2012年8月号>インフォメーション(2012年8月)
インフォメーション(2012年8月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■古民家の体験行事のお知らせ
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。(1)古民家工作教室「笛を作って遊ぼう」(2)古民家生活体験講座「古民家の楽しい野菜づくり」
- 日時:(1)8月24日(金)午前10時〜正午
(2)<1>9月2日<2>9月23日<3>10月14日<4>11月11日<5>11月25日 全て日曜日 計5回 (<1><2><4>は午前10時〜正午、<3><5>は午前10時〜午後2時)
- 場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅西口下車徒歩12分
- 内容:(1)うぐいす笛とストロー笛を作ります。
(2)古民家の菜園に種蒔き・苗の植え付け・栽培・収穫・加工をし、10月14日、11月25日は収穫した野菜を使って、食事体験もします。
- 対象:(1)区内在住・在学の小学生
(2)区内在住・在学の小学3年生〜6年生と保護者(子どものみでも可)
- 定員:(1)20名(2)20名((1)(2)とも応募者多数の場合は抽選)
- 申込方法:往復はがきに各行事名(「古民家工作教室」「古民家生活体験講座」)を明記の上、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。※1通につき2名まで。
- 費用:無料
- 申込締切:(1)8月15日(水) (2)8月18日(土)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験運営協議会
【申込・問合せ】
北区ふるさと農家体験運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・寺野
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■いなりプレーパーク8月開催日のお知らせ
きたくプレーパークは、「北区で子どもの遊ぶ場をつくる会」と北区が協力してつくっている遊び場です。赤ちゃんから高齢者まで、いろいろな年齢の人が集って楽しく遊べる場所です。みなさんお誘いあわせの上遊びに来てください♪お待ちしてます♪
- 日時:8月26日(日)、27日(月)ともに午前10時30分〜午後5時(少しの雨ならやります)
- 場所:いなりプレーパーク:旧稲荷公園(北区中央図書館となり)JR埼京線「十条」駅より徒歩15分
- 内容:泥んこ遊び、水遊び、穴掘り、焚き火など、何でも好きなことをして、のびのびと遊びます。
※汚れてもよい服装で参加してください。着がえを持ってくるとよいですね。
※8月27日(月)には、「バシャバシャ水遊び大好き」をします。(午前10時30分〜お外での読み語り、お遊びタイム など)
お話の世界をお外で、身体で、体感しましょう♪紙芝居や絵本の読み語り、ブックトークを行います。お話に出てきたコトを体験、モノを再現して遊んじゃいます♪
- 対象:どなたでも
- 申込方法:事前申込みは要りません。直接お越しください。
- 費用:無料
【主催・問合せ】
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
電話:090-6519-8382
Eメール:kitaasobo@gmail.com
HP:http://www.kita-asobo.com/
■ボランティア養成講座
都立北特別支援学校は車いすで勉強している児童・生徒が通う特別支援学校です。はじめての方でも、大丈夫です。少しでも興味のある方は是非応募してください。お待ちしています!!
- 日時:(1)9月8日(土) (2)9月15日(土) (3)10月27日(土) (4)11月10日(土) (5)12月15日(土) 全5回
(1)〜(4)午後1時30分〜4時30分
(5)午前9時30分〜12時30分
- 場所:東京都立北特別支援学校(北区十条台1-1-1)JR埼京線「十条」駅より徒歩12分、JR京浜東北線「王子」駅よりバス(王22板橋駅行き)区境下車すぐ
- 内容:車椅子の基本的な介助方法、障がい者との交流など
- 対象:高校生以上
- 定員:20名
- 申込方法:本校へ電話またはFAXでお申し込みください。
- 費用:ボランティア保険代300円
- 申込締切:8月31日(木)
- その他:受講修了者(3回以上受講)には修了書をお渡ししています。
【主催・申込み・問合せ】
東京都立北特別支援学校(〒114-0033 北区十条台1-1-1)
担当:藤田嘉洋・原田収
電話:03-3906-2321
FAX:03-3909-4795
HP:http://www.kita-sh.metro.tokyo.jp/
■東京都立王子第二特別支援学校 本人講座「歌とリズムで楽しもう」
誰もがすぐに歌える曲を中心に、みんなで声を合わせて歌い、楽器にも触れながら音楽を楽しむことを目的として活動します。本校の児童生徒から地域の障害のある成人の方まで一緒に交流します。
- 日時:10月27日(土)〜平成25年2月16日(土)
- 場所:東京都立王子第二特別支援学校(北区十条台1-8-47)JR埼京線「十条」駅下車 徒歩10分
- 内容:10月27日(土)午後1時30分〜4時30分「楽しい歌遊び」、11月17日(土)午前9時30分〜12時30分「身体で感じる音とリズム」、12月15日(土)午後1時30分〜4時30分「楽しい歌遊び」、1月19日(土)午後1時30分〜4時30分「リズムで遊ぼう」、2月16日(土)午前9時30分〜12時30分「楽しい発表会」
- 対象:王子第二特別支援学校児童生徒 小1〜中3、地域で障害のある成人の方
- 定員:20名
- 申込方法:電話連絡またはFAXでお申し込みください。
- 費用:なし
- 申込締切:10月5日(金)
【主催・問合せ】
東京都立王子第二特別支援学校(〒114-0033 北区十条台1-8-47)
担当:渡辺恵子
電話:03-3906-7601
FAX:03-3909-3421
【区外】 ※開催日の早い順
■子育て家族支援団体SomLic勉強会開催
〜子育て支援、児童養護について
子育て支援や児童養護に興味のある方、これから保育所や児童養護施設など児童福祉領域で働きたいとお考えの方、児童養護のしくみや子育て支援活動の基礎を一緒に勉強しませんか?
- 日時:8月25日(土)午前10時30分〜正午
- 場所:プロミス 渋谷お客様サービスプラザ2階(渋谷区道玄坂2-29-19)JR山手線「渋谷」駅ハチ公口より徒歩4分
- 内容:「子ども虐待の現状と対応策について理解しよう」講師:田中真衣
子ども虐待について理解を深める講座です。年々、子ども虐待の相談件数は増加しています。
実際に起きている事実をきちんと捉え、虐待防止にむけて、私たちの社会が目指すべきことについて考えていきます。
- 申込方法:メールで名前、連絡先をご連絡ください。
- 費用:300円(資料代)
- 申込締切:8月24日(金)
【主催】
子育て家族支援団体SomLic
電話:080-7006-1096
Eメール:info@somlic.com
HP:http://somlic.com/
■中国のことをもっと知ろう! 〜中国市民活動家による講演・交流会のお知らせ〜
中国の第一線で活動する民間NGOの市民活動家たちを東京に招き、講演会や交流会を開きます。26日はHIV感染対策、身体障がい者・女性の就職差別問題など、27日は環境や農村での教育などに取り組む活動家の講演会を開催します。28日はHIV感染対策、農村教育などに取り組むボランティアの活動家のミニ講演会、交流会を開催します。
- 日時:(1)8月26日(日)、27日(月)いずれも午後6時30分〜9時
(2)8月28日(火)午後7時〜9時
※詳しくはホームページをご覧ください。
- 場所:(1)文京シビックセンター5F会議室C(文京区春日1-16-21)
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩1分、都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩1分、JR総武線「水道橋」駅東口より徒歩9分
(2)北とぴあ701会議室(北区王子1-11-1)JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分
- 内容:(1)日中市民交流対話プロジェクト‐中国の民間活動家を招いての講演 講師:陸軍氏(「北京益仁中心」代表)、常坤氏(HIV陽性者の人権擁護活動 など)、
周鴻陵氏(農村の選挙・教育) 他
(2)日中草の根交流のために‐中国市民活動家を招いての講演・交流会 講師:麻生晴一郎氏、常坤氏、潘天寿氏 他
- 対象:日中の草の根交流に興味のある方、中国のNGOに興味のある方
- 定員:(1)70名(2)50名 事前申し込みは不要。直接会場へお越しください。
- 費用:(1)1,000円 (2)500円
- 申込締切:無
- その他:(1)後援:公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)
(2)H24年度北区地域づくり応援団事業の助成金事業
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人AsiaCommons亜洲市民之道(〒114-0004 北区堀船3-32-11-3階)
担当:麻生水緒
電話:080-5412-4914
FAX:03-6427-7875
Eメール:asiacommons@gmail.com
HP:http://asiacom.exblog.jp
■著名人による特別講義と国際協力・理解講座 受講生募集中!
「JHP・学校をつくる会」は、学生・社会人の皆様に国際協力・国際理解の学びと体験の場を設けております。2012年9月から半年間、一流講師による国内講義(約70回)、3週間のカンボジア現地研修を通じて、仲間と共に国際協力に対する理解と行動力を高めていきましょう!現在、第7期受講生募集中!
- 日時:9月8日(土)〜2013年3月23日(土)
水曜日午後6時30分〜8時/土曜日午後1時30分〜3時、午後3時15分〜4時45分(2講義)
- 場所:読売理工学院ビル6F(港区芝5-26-16)JR京浜東北線・山手線「田町」駅西口、都営三田線・浅草線「三田」駅より徒歩2分
- 内容:・国内講義:約70講義
・合宿:都内研修施設にて2回(各1泊2日)
・カンボジア現地研修:2月中旬〜3月中旬の3週間程度を予定
- 対象:・18歳以上
・性別・国籍不問(講義は日本語)
・本講座の趣旨を理解し、継続して講義に出席する意欲を持ち、原則カンボジア現地研修に参加できる人
・講義、カンボジア現地研修ともに団体行動の取れる人
・講座修了後さまざまな分野で国際協力活動を積極的に参加する意思のある人
- 定員:35名(全科目履修生)
- 申込方法:所定「受講エントリーシート」に必要事項を記入し、「JHP・学校をつくる会国際ボランティア・カレッジ事務局」宛に郵送又は持参(FAX、E-mail不可)
- 費用:社会人70,000円 学生60,000円(別途カンボジア現地研修費約20万円)
- 申込締切:9月1日(土)
- その他:受講をご希望の方はお問合せください。
【主催】
特定非営利活動法人(認定NPO法人)JHP・学校をつくる会
【申込み・問合せ】
国際ボランティア・カレッジ事務局(〒108-0014 港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6F)
担当:田中、浦野
電話:03-6435-0812
FAX:03-6435-0813
Eメール:college@jhp.or.jp
HP:http://www.jhp.or.jp/college/index.html
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |