現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2012年11月号>インフォメーション(2012年11月)
インフォメーション(2012年11月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■「まちなかサバイバルinプレーパーク」袋町公園にて開催!
秋も深まり、ますます外遊びが楽しい季節がやってきました!11月は、袋町公園にプレーパークを出張します。
みなさん、お誘いあわせのうえ遊びに来てね♪お待ちしています♪
- 日時:11月18日(日)午前11時〜午後5時 ※少しの雨ならやります。
- 場所:北区立袋町公園(北区赤羽北3-11)JR埼京線「北赤羽」駅より徒歩15分
- 内容:11月のミッションは、「サバイバル基地づくり Part2」。いつもと「ちょっと」ちがう遊びに挑戦して、生き抜く力を身につけよう!
- 対象:幼児から大人まで誰でもOK
- 申込方法:事前申込みはいりません。直接来てください。
- 費用:無料
【主催・申込み・問合せ】
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
電話:090-6519-8382
Eメール:kitaasobo@gmail.com
HP:http://www.kita-asobo.com/
■「昔遊び祭り」でみんな一緒に遊びましょう
昭和の時代の子どもたちは、街中を遊び場にして思いっきり遊んだものでした。今はシニアとなった方たちが、子どもの頃の懐かしい遊びをプレーパークと一緒に赤羽公園に出前します。次世代に引き継ぐ遊びを一緒に楽しみましょう。昔遊び祭りは、H24年度北区地域づくり応援団事業の助成金を受け、シニア男性の「地域での仲間作り」を行うとともに、地域の活性化を目指しています。
- 日時:11月23日(金・祝)午前11時〜午後3時ごろ
※小雨決行、雨天の場合は11月25日(日)に延期
- 場所:赤羽公園(北区赤羽南1‐14‐17 赤羽会館脇)
JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅より徒歩3分、東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅より徒歩8分
- 内容:昭和の時代の懐かしい遊びを伝承しながら、子どもたちと一緒に遊びます。
(ベーゴマ、けん玉、ビー玉、メンコ、紙芝居、紙飛行機、おはじき、あやとり、お手玉、紙トンボを予定)
※「冒険遊び場 プレーパーク」と同時開催です。
- 対象:子ども、親、シニアなどどなたでも
- 申込方法:直接会場へ
- 費用:無料
【主催・申込み・問合せ】
参画ネット・ノースヴィレッジゆう
Eメール:northvillageyuu@yahoo.co.jp
HP:http://northvillageyou.seesaa.net/
■ハングル書道
この事業はH24年度北区地域づくり応援団事業の助成を受けている「Hand in Hand 手をつなぐ交流のための東アジア理解講座 in 北区」で行うものです。
今回は書家をお招きし、ハングル書道をみなさんと一緒に楽しみたいと思います。ぜひご参加ください。
- 日時:11月24日(土)午前9時30分〜12時
- 場所:赤羽文化センター第2学習室A(北区赤羽西1‐6-1-301)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅より徒歩3分
- 内容:金舞龍(キム・ムリョン)書家を講師に招き、日本と韓国の書道の違いを含めたハングル書道の説明を聞き、実際に作品を作ります。初心者大歓迎です。
- 対象:興味がある方
- 定員:24名
- 申込方法:電話、FAXまたはEメールでお申込みください。
※書面には、お名前(ふり仮名)、書道の経験、韓国語学習歴、書きたい文字(なければ構いません)を記載してください。
- 費用:1,000円
- 申込締切:11月15日(木)
- その他:書道の道具(文鎮、筆、硯、新聞紙、雑巾)をお持ちください。新聞紙は朝刊3日分位です。文鎮や硯は代用品でも構いません。
こちらでは、下敷き、墨汁、半紙を用意いたします。
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人AsiaCommons亜洲市民之道
担当:麻生
電話:080-5412-4914
FAX:03-6427-7875
Eメール:asiacommons@gmail.com
HP:http://asiacom.exblog.jp/
■バリアフリー映画会「ミルコのひかり」
「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に鑑賞できる映画会を開催します。
- 日時:11月25日(日)午後2時〜4時 開場:午後1時30分
- 場所:北区立中央図書館(赤レンガ図書館)3階ホール(北区十条台1-2-5)
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分または「北とぴあ前」よりコミュニティバス「中央図書館」下車、
JR京浜東北線「東十条」駅南口より徒歩12分、JR埼京線「十条」駅より徒歩12分
- 内容:映画好きの10歳の少年ミルコは不慮の事故で視力を失い、その現実を受け入れられないでいたが、「音の世界」と出会い自分を取り戻していく。
イタリア映画界の第一線で活躍する盲目のサウンドデザイナー「ミルコ・メンカッチ」の幼少時代を描く感動作!
- 対象:見る・聞くことに不便がある方優先(一般の方も可)
- 定員:50名(付添人は1名のみ入場可)
- 申込方法:電話またはFAXでお申込みください。
- 費用:無料
- 申込締切:11月20日(火)
- その他:企画・運営:北区図書館活動区民の会
【主催・申込み・問合せ】
北区立中央図書館 事業係
電話:03-5993-1125
FAX:03-5993-1044
■報告会「2012年度 子どもたちの保養
〜チェルノブイリと福島〜」
チェルノブイリ事故の被災児童を長年支援してきた「チェルノブイリ子ども基金」は、福島原発事故被災児童を支援する姉妹団体「未来の福島こども基金」を設立しました。チェルノブイリ被災地の現状と、沖縄で行われている福島の子どもたちの保養について報告します。
■海外研修生募集「高齢者の幸せを支える社会〜オーストラリアに学ぶ Assist Continuing Growth〜」
海外の社会福祉実践を学び、自らの実践を振り返る機会とし、より優れた実践の担い手として成長し、日常の業務に生かしていくことができる人材を育成することを目的に、海外研修生を募集します。
- 日時:平成25年2月17日(日)〜27日(水)
- 場所:(研修場所)オーストラリア クイーンズランド州イブスイッチ市 Riverview Garden(リバービューガーデン)
※設置主体は救世軍、軽費老人ホーム・特別養護老人ホーム・認知症ケアホーム等
- 内容:滞在型研修とし一カ所の施設での研修を中心とします。期間中に在宅支援機関の見学もあります。宿泊はホームステイ、食事・送迎あり。
一カ所に2〜3人とします。
- 対象:社会福祉施設等で介護者、看護師、リハビリ等の職員として3年以上経験のある者又は施設長が推薦する者
- 定員:8名(応募多数の場合には選考があります)
- 申込方法:公益財団法人愛恵福祉支援財団事務局へお問い合わせください。
- 費用:10万円
- その他:11月25日(日)当日消印有効
【主催・申込み・問合せ】
公益財団法人愛恵福祉支援財団事務局(〒114-0015 北区中里2-6-1 愛恵ビル5階)
担当:杉浦・久保
電話:03-5961-9711
FAX:03-5961-9712
Eメール:lovegrac@kitanet.ne.jp
HP:http://www.aikei-fukushi.org/
■養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会&スマイルコンサート
「ほっとファミリー」は養育家庭(里親)の愛称です。さまざまな事情により家庭で暮らすことのできない子どもたちを、養子縁組を目的とせず一定期間家庭に迎えて養育する、養育家庭制度があります。この制度をより多くの方に知っていただくために発表会を開催します。心温まるコンサートも計画しています。ぜひお越しください。
- 日時:12月1日(土)午後2時〜4時 開場:午後1時45分
- 場所:赤羽文化センター 第1視聴覚室(北区赤羽西1-6-1)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅西口より徒歩3分、パルロード2(ビビオ)3階
- 内容:・養育家庭制度の説明 ・養育家庭(里親)体験者の発表会 ・スマイルコンサート ・質疑応答
- 対象:関心のある方ならどなたでも
- 定員:50名
- 申込方法:電話申込み
- 費用:無料
- 申込締切:11月30日(金)
【主催】
北区育ち愛ほっと館・東京都北児童相談所
【申込み・問合せ】
北区育ち愛ほっと館
電話:03-3914-9565
FAX:03-3912-9668
【区外】 ※開催日の早い順
■子ども若者農業体験講座 〜「はな・つち・やさい」〜
「パンジーなどの花を育て、公園や会館の入口を花でいっぱいにしませんか。また、白菜・大根・ネギなどの冬野菜づくりにも挑戦!!!楽しくおしゃべりしながら、土いじりをしましょう!
- 日時:11月10日(土)・24日(土)両日とも午前10時〜12時、12月8日(土)午前10時〜午後2時 ※全日程参加は難しい方も参加可能です。お気軽にご相談ください。
- 場所:板橋区立大原社会教育会館、大原公園(板橋区大原町5-18)都営三田線「本蓮沼」駅A3出口より徒歩5分
- 内容:花づくり:花壇の整備、種から苗づくり/土づくり:土を耕し、堆肥や肥料を混ぜる/野菜づくり:白菜、大根、ネギ、人参、水菜などの冬野菜を栽培
- 申込方法:電話、当館窓口、Eメールで受付 ※Eメールの場合、(1)「はな・つち・やさい」申込 (2)氏名 (3)電話番号 (4)年齢を記入の上、送信してください。
- 費用:無料
- 申込締切:なし
- その他:ボランティア保険に加入してください。
【主催・申込み・問合せ】
大原社会教育会館(〒174-0061 板橋区大原町5-18)
電話:03-3969-0401
Eメール:osyakyo@city.itabashi.tokyo.jp
■ガイドヘルパー養成講座
社会福祉法人にりん草(そう)は、板橋区手をつなぐ親の会が母体となって設立された法人です。板橋区内に4箇所の知的障がいのある方を対象とした小規模通所授産施設と居宅介護事業所を運営しています。たくさんの方がガイドヘルパーの支援を必要としていますが、ヘルパーの数が足りません。ぜひ多くの方に知的障がいを理解し、支援していただけたらと願っています。
- 日時:11月17日(土)午前9時〜午後5時、18日(日)午前9時〜午後4時30分
- 場所:はすね福祉作業所(板橋区蓮根3-6-3)都営三田線「西台」駅より徒歩3分
- 内容:東京都知事指定の事業「知的障害者移動支援従業者養成研修」です。移動支援を必要としている知的障がい者(児)本人はもとより、ご家族・地域社会の要望に貢献する人材育成を目的としています。
- 対象:知的障がい者の移動支援に従事することを希望している方、もしくは関心のある方
- 定員:25名
- 申込方法:電話・FAX・メールにて受付(FAX・メールの場合は氏名と携帯電話等の電話番号をご記入ください)
- 費用:一般11,000円 学生6,000円(テキスト代、消費税)
- 申込締切:11月15日(木)
- その他:資格を取得すると都内どこの事業所でも登録でき、ガイドヘルパーとして仕事をすることができます。
【主催・申込み・問合せ】
社会福祉法人にりん草 生活支援センターにりん草(〒175-0082 板橋区高島平9-5-7-205)
担当:山本邦子
電話:03-6785-1575
FAX:03-6785-1576
Eメール:nirinsou1120@jcom.home.ne.jp
HP:http://www.nirinsou.jp
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |