北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物

現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2014年1月号>KiVoぴっくあっぷ(2014年1月)

KiVoぴっくあっぷ
  ☆「KiVo(きーぼ)」とは☆
  指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。


今月は、9月から12月にかけて開催した「2013年度 市民活動連続講座」について、プロジェクトチームが報告します。

2013年度 市民活動連続講座

  
 今年度の市民活動連続講座が終了しました。この連続講座は、私たちプロジェクトチーム(以下PT)が、市民活動の輪を広げ、活性化させたいという思いのもとで企画、運営しています。  

●前期「今、子どもたちは〜私たちにできること」

zenki 「虐待」や「貧困」などで虐げられ、自分の居場所を失った子どもたちを支える活動の現場の声から現状を知り、自分たちが出来る支援を模索できたら、と企画しました。
 前期全4回の講座は定員を上回る応募があり、幅広い年齢層の方々が参加されました。
 第1回は、権利が侵害され、どこにも行き場のない子どもたちの受け入れ先として「子どもシェルター」を立ち上げたという、講師の川村百合さんのお話に大人の責任を考えさせられました。
 また、第3回は、北児童相談所の鈴木香奈子さんからその役割と限界についてお話をうかがい、地域との連携の重要性を感じました。
 第2回と第4回は、フリースクールと学習支援ボランティアと、形態は異なりながらも共に子どもの学びを保障するための活動をされている、中村国生さんと宮地洋平さんに、体験談を交えて話していただきました。フリースクールの卒業生や学習支援の学生ボランティア本人から現場の生の声を聞き、「大いに満足した」との感想が圧倒的多数を占めました。
 全4回にわたる講座を通して、家庭的要素や法整備などに多くの課題があり、居場所のない子どもたちを生み出していることに気づかされました。そこを打破する糸口として、人と人のつながりや居場所を互いに模索し合ってよりよいものにしていこうとすることが大事であることを強く感じました。 

●後期「市民活動のための上手な資金の集め方」

kouki 後期の講座はボランティアや市民活動団体の「資金の集め方」がテーマでした。
 現実的な課題だけに、受講者は実際に活動している方が多かったようです。
 第1回はNPO・ボランティア活動の資金源について、財源の種類や資金調達を成功させる方法を話していただきました。
 第2回は「助成金入門」として、助成金を出す側の視点で書類を書く方法、提出までのプロセスでの注意点やノウハウを教えていただきました。
 第3回は模擬的な申請書を書き上げ輪読するグループワークでした。他人の書いた申請書を読むことで書く時とは違った視点の体験が新鮮だったとの感想がありました。
 第4回は、TwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)を活用した寄付金の集め方やその仕組み、インターネットを使った資金集めのノウハウについてのお話を聞きました。
 日ごろの活動を支える「資金」のことだけに関心の高い意欲的な受講生が多く、大変有意義な講座だったという感想をいただきました。

●全講座を終えて

 市民活動の輪を広げるという目的のためには、ワークショップなどで受講生同士が話し合い、意見を交換する場を持つ事が必要だと思いました。その点は座学のみだった前期に強く感じました。
  今後も、多くの人に関心を持っていただき、活動に活かせる講座づくりで、市民活動の輪を広げていきたいと思います。


市民活動連続講座プロジェクトチーム
内藤 英昭/鍋島 祥子/横田 正基


2013年度 市民活動連続講座
概要(日時・内容・講師)

◆前期 今、子どもたちは〜私たちにできること
  (1) 9月18日(水)午後7時〜9時
     「子どもシェルターの現場から〜子どもたちに寄りそう〜」
     講師:社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事・弁護士 川村百合さん
  (2) 9月25日(水)午後7時〜9時
     「フリースクールの現場から〜安心して学べる場所〜」
     講師:NPO法人東京シューレ事務局長・フリースクール東京シューレ王子スタッフ 中村国生さん
  (3) 10月9日(水)午後7時〜9時
     「児童相談所の現場から〜地域で気づく虐待のシグナル〜」
     講師:東京都北児童相談所所長 鈴木香奈子さん
  (4) 10月23日(水)午後7時〜9時
     「教育格差〜学習支援で子どもたちに未来を〜」
     講師:子どもサポーターズとしま学習支援会クローバー・弁護士 宮地洋平さん

◆後期 市民活動のための上手な資金の集め方
  (1) 11月6日(水)午後7時〜9時
     「NPO・ボランティア活動の資金源」
     講師:東京ボランティア・市民活動センター統括主任 熊谷紀良さん
  (2) 11月13日(水)午後7時〜9時 
     「助成金入門」
  (3) 11月20日(水)午後7時〜9時
     「書いてみよう、助成金申請書」
     (2)(3)ともに講師:公益財団法人日本財団海洋グループ海洋安全・教育チーム 
                チームリーダー 荻上健太郎さん
  (4) 12月4日(水)午後7時〜9時
     「ネット時代の資金集め」
     講師:テントセン 佐藤慶一さん

 ※受講生数(述べ人数) 
   前期受講:105名  後期受講:70名

 
 ホームへ

 2014年1月号へ

 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2013年12月25日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等