北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2017年1月号>インフォメーション(2017年1月)

インフォメーション(2017年1月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■サロン「元気 de おわん猫」 歌を歌って健康になろう!

「元気deおわん猫」は、歌を歌っていつまでも元気に!というコンセプトで2016年9月より活動を開始している音楽ボランティア団体です。高齢化率が高い北区で、介護予防や孤立予防を目的とし、いつまでも元気に暮らせるよう、懐かしい唱歌・抒情歌などをみんなで歌って交流を楽しむカフェです。どうぞお気軽にご参加ください。

■プレーパークで遊育を!

年末は、なにかと忙しい季節。プレーパークでひとときゆったりとした時を過ごしに来てください!みんなで楽しんで、寒さを吹き飛ばしましょう!

  • 日時:<いなりプレーパーク>
        1月9日(月・祝)、15日(日)、16日(月)、23日(月)、29日(日)
        日曜・祝日:午前10時30分〜午後5時
        月曜:午前10時30分〜午後3時
        ※午後1時ごろに紙芝居(雨天中止)をやります。
        <桐ヶ丘プレーパーク>
        1月8日(日)午前10時30分〜午後5時
        「七草粥をつくろう!」午前11時スタート予定
        ※両プレーパークは悪天候でない限り行います。
  • 場所:<いなりプレーパーク>旧稲荷公園(北区十条台1-2、北区立中央図書館となり)
        JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分または「北とぴあ前」よりコミュニティバス「中央図書館」下車、JR京浜東北線「東十条」駅南口より徒歩12分、
        JR埼京線「十条」駅より徒歩約15分
        <桐ヶ丘プレーパーク>桐ヶ丘(北)中央公園(北区桐ヶ丘2-7)
        JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅より徒歩15分
  • 内容:プレーパークは、泥んこ遊び、水遊び、穴掘り、焚き火、かまど料理など、何でもすきなことをしてのびのびと遊べるところ!子どもが自由に遊ぶことを大切にする場!
        参加費¥0、出入り自由、年齢制限なし!子どもの遊びを見守り、公園にいる人たちの交流をサポートするプレーリーダーがいます。
        ※1月8日(桐ヶ丘プレーパーク)は、自分が食べる分のお米・(あれば)お餅を持ってきてください。七草粥代カンパにご協力をお願いします。
  • 対象:どなたでも
  • 申込方法:会場へ直接お越しください。
    【主催
    ・問合せ】
    北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
    Eメール:kitaasobo@gmail.com
    HP:http://www.kitaasobo.com/

【北区外】 ※開催日の早い順

■シンポジウム「子どもの貧困支援ボランティアを通じた人間力の強化」

公益社団法人日本フィランソロピー協会では、「子どもの貧困」という課題に対し、普通の大人が子どもに寄り添い、手を差し伸べ、見守ることが重要と考え、ボランティアとして携わることに関心を有する方々に向けた研修を企画しております。その序章として、シンポジウムを開催させていただきます。

  • 日時:1月17日(火)午後2時30分〜5時(受付:2時〜)
  • 場所:AP新橋虎ノ門 Aルーム(港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル))
        JR「新橋」駅より徒歩8分、都営三田線「内幸町」駅より徒歩3分、東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線「霞ヶ関」駅より徒歩4分
  • 内容:▼問題提起 「改めて『子どもの貧困』について考える」高橋陽子(公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長)
        ▼講演T 「子どもの貧困支援ボランティアと異文化コミュニケーション」田中康之氏(株式会社リンクアンドモチベーション)
        ▼事例発表 「実際に子ども支援に取り組んだ経験から」登壇者調整中
        ▼講演U 「子どもの貧困支援ボランティアと幸福」前野隆司氏(慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授)
  • 対象:・企業で社会貢献事業として「子どもの貧困」問題を考えている方
        ・今後、子ども支援に関するボランティアに参加してみたいと考えている方 など
  • 定員:100名
  • 申込方法:HPからお申込ください。
  • 費用:無料(助成:独立行政法人福祉医療機構)
  • 申込締切:定員になり次第
    【主催・申込・問合せ】
    公益社団法人日本フィランソロピー協会
    担当:佐藤健太
    電話:03-5205-7580 
    FAX:03-5205-7585

    Eメール
    sato@philanthropy.or.jp
    HP:http://www.philanthropy.or.jp/poverty/20170117/

■JANIC会員の集い参加者募集 「WA-輪-ワーキンググループ-『学び合い』で課題解決!」会員以外も参加頂けます!

JANIC会員を中心とした仲間同士で学び、高め合える輪を広げるために、ワーキンググループの活性化をテーマに開始します。

  • 日時:1月18日(水)午後3時〜6時 ※懇親会:午後6時15分〜7時45分
  • 場所:アーツ千代田3331(千代田区外神田6-11-14)
        ・東京メトロ銀座線「末広町」駅4番出口より徒歩1分
        ・東京メトロ千代田線「湯島」駅6番出口より徒歩3分
        ・JR山手線「御徒町」駅南口より徒歩7分
  • 内容:テーマ「WA-輪-ワーキングループ-『学び合い』で課題解決!」
        ▼第1部:ワーキングループの活用と活性化について事例共有
        ▼第2部:テーマ別の分科会
  • 対象:どなたでも
  • 定員:80名
  • 申込方法:申込フォームからお申込ください。http://www.janic.org/_118janic.php
  • 費用:JANIC会員 無料/非会員 1,000円
        ※懇親会 3,500円(予定)
  • 申込締切:1月11日(水)
  • その他:詳しくはホームページをご覧ください。
    【主催・申込・問合せ】
    認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC) 
    会員の集い担当:山田、齋藤
    電話:
    03-5292-2911 
    FAX:03-5292-2912
    Eメール:kain@janic.org
    HP:http://www.janic.org/

■難民アシスタント養成講座(35期)

ここ日本にも、毎年多くの人が難民として逃れて来ています。難民について知り、一緒に考えませんか?

  • 日時:1月21日(土)、22日(日) いずれも午前10時〜午後5時30分
  • 場所:明治大学リバティタワー1011教室(千代田区神田駿河1-1)JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅より徒歩3分
  • 内容:<学べる3つの柱>国際難民保護基準と国際的な支援活動への理解/日本の難民保護の現状と実践についての理解/市民社会およびNGOの役割と現状の理解
  • 講師:難民支援の第一線で活動する難民支援協会(JAR)スタッフ、UNHCR職員、弁護士など。
        難民自身による体験談を聞く時間もあります。
  • 対象:難民問題に関心があり、2日間参加できる方 (学生、会社員、主婦、国連関係者など幅広い層からご参加いただいております)
  • 定員:150名
  • 申込方法:HPよりお申込ください。
  • 費用:15,000円(学生10,000円)
  • 申込締切:定員になり次第
  • その他:共催:国際協力人材育成プログラム(明治大学・立教大学・国際大学)
          ▼「欲しい未来へ本を贈ろう」年末年始 特別キャンペーン実施中!(1月31日(火)まで)
            ご不要になった古本やDVD・CDを、日本に逃れてきた難民を支える活動に役立てることができます。
            キャンペーン中は、買取金額20%UP!詳しくはHPをご覧ください。
    【主催・申込・問合せ】
    認定NPO法人難民支援協会(JAR)
    電話:
    03-5379-6001 
    FAX:03-5379-6002
    Eメール:info@refugee.or.jp
    HP:https://www.refugee.or.jp/event/2017/01/21-0000.shtml

■知的障がい者(児)ガイドヘルパー養成研修講座

知的障がいのある人たちの、豊かな余暇支援(外出支援)を支えるガイドヘルパーの養成研修を行います。多くの方が、住み慣れた地域で生き生きと暮らすためにあなたの力を必要としています。

  • 日時:▼講習:2月18日(土)午前9時〜午後4時
            2月19日(日)午前9時〜午後5時30分 
        ▼実習:2月20日〜3月30日の間で、1日6時間
  • 場所:はすね福祉作業所(板橋区蓮根3-6-3) 都営三田線「西台」駅より徒歩2分
  • 内容:東京都知事指定事業「知的障害者(児)移動支援従業者養成研修講座」です。
        移動支援を必要としている知的障がい者(児)本人はもとより、ご家族・地域社会を巻き込んで、知的障がいを理解し、共に生きることを目指します。
  • 対象:知的障がい者の移動支援に従事することを希望する方、もしくは関心のある方
  • 定員:20名
  • 申込方法:電話、FAXまたはEメールにて、「ガイドヘルパー養成講座受講申込み」と明記のうえ、(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)生年月日 をご連絡ください。
  • 費用:一般11,000円、学生6,000円(テキスト代込み)
  • 申込締切:2月17日(金)
  • その他:資格を取ると、東京都内どこの事業所でも登録のうえ、ガイドヘルパーとして仕事ができます。
    【主催・申込・問合せ】
    社会福祉法人にりん草 生活支援センターにりん草
    担当:吉川
    電話:03-6785-1575    
    FAX
    :03-6785-1576
    Eメール
    nirinsou1120@jcom.home.ne.jp
    HP:http://www.nirinsou.jp/

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ   
   〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

 ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。

 ホームへ
 2017年1月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2016年12月27日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等