助成情報(2022年12月)※締切の早い順
■2023年度エフピコ環境基金
気候変動及び海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境問題は、様々な要因が複雑に絡み合い、地球規模の環境問題となっています。2020年3月に創設された当基金による助成を通じて、持続可能な社会の構築を地域の皆さまとともに進めて参りたいと考えております。
- 内容:▼助成金額:1案件あたり上限200万円/年
▼助成期間:2023年4月1日〜2024年3月31日
※1年間を超える助成申請も可能です(最長3年)。- 対象:▼助成対象分野:持続可能な社会構築を目的とし、以下(1)〜(3)に関する幅広い分野を対象とします。
(1)環境保全活動 (2)環境教育・研究 (3)「食」課題解決・「食」支援に関わる活動
▼助成対象団体:日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす活動実績のある団体
(1)NPO・NGO、公益法人および法人格を持たない任意団体やグループを含む、非営利団体
(2)教育機関、地方公共団体- 申込方法:所定の申請書(ホームページよりダウンロード)に記入のうえ、必要書類を添えてメールで提出ください。
- 申込締切:12月19日(月)
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。お問い合わせはメールにてお願いいたします。
【主催・申込・問合せ】
エフピコ環境基金事務局(〒163-6036 新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー36階)
電話:03-5325-7809
Eメール:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp
HP:https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund.html
■コロナに負けるな!浅井スクスク基金
コロナ禍において文化的・精神的な支援を目的とした「文化・芸術・スポーツ」分野における新たな取り組みを行おうとしている非営利団体に対して助成を行います。
- 内容:▼助成金額:1件あたり原則として下限20万円〜上限50万円(20団体程度)
▼助成対象期間:原則として2023年1月1日〜12月31日までに行う事業が対象- 対象:▼助成対象団体:次のいずれにも該当する団体
(1)NPO法人、社団法人、財団法人、社会福祉法人、学校法人等、法人設立から1年以上の非営利法人
(2)これまでにも子どもや家族を対象にした事業を行っている団体で、今年から新たに始めようとする事業や、
いったん中止してしまったが再開しようとする事業があり、その資金が足りないと思われている団体- 申込方法:所定の応募用紙(ホームページよりダウンロード)に記入のうえ、必要書類を添えて郵送ください。
- 申込締切:12月20日(火)当日消印有効
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人 公益推進協会 コロナに負けるな!浅井スクスク基金担当(〒105-0004 港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階)
電話:03-5425-4201(平日午前10時〜午後6時)
FAX:03-5425-4204
Eメール:info@kosuikyo.com
HP:https://kosuikyo.com/
■公益財団法人 タチバナ財団2022年度助成金
「障がい者が自分らしく生きていく日本をつくる」というスローガンに従い、障がい者又は障がい者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障がい者の社会参加と自立を促進し、障がい者の福祉の向上に貢献することを目的とします。
- 内容:▼助成金額:1案件あたり上限30万円(総額600万円
▼助成対象事業期間:2023年3月下旬(審査結果通知日)〜11月末までに完了する事業- 対象:▼助成対象団体:障がい者支援を行う社会福祉法人、公益法人、NPO法人等の非営利の民間団体で3年以上の
継続した活動実績があること
※2022年度は、活動を実施する施設が1都10県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
新潟県、山梨県、長野県、静岡県)にある団体を対象といたします。
▼助成対象となる活動:障がい者の社会参加を促す活動並びに障がい者の理解を深める活動、福祉活動に必要な
環境整備のための施設整備・備品等の調達- 申込方法:所定の申請用紙(ホームページよりダウンロード、郵送での請求も可)に記入のうえ、必要書類を添えて郵送ください。
- 申込締切:12月25日(日)当日消印有効
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人 タチバナ財団 事務局(〒103-0007 中央区日本橋浜町2-56-1)
電話:03-3667-7070(平日午前10時〜午後4時)
Eメール:zaidan@t-group.co.jp
HP:http://www.t-group.co.jp/zaidan/
■北区地域づくり応援団事業の募集
北区のまちづくりのための新しい担い手の裾野を広げることを目的に、NPOやボランティア団体等が主体となって行う事業に対して助成します。地域で生活する皆さまだからこそ生まれる発想や視点を活かした事業をご応募ください。
- 内容:▼助成金額及び助成予定事業数:助成対象経費として認定した額で、上限額は以下の2種類とします。
(1)20万円上限:10事業
(2)50万円上限:6事業
※事業規模(小さな団体で、予算規模が小さいなど)にあわせた上限に満たない少額での申請も可能です。- 対象:▼団体要件:(1)北区内に主たる事務所又は北区での活動実績があること
(2)3人以上で構成されていること
(3)区民を対象にした公共の利益を目的とする活動を行う団体であること
(4)宗教活動又は政治活動を目的とした団体でないこと
(5)暴力団又はその構成員の統制下にないこと
▼事業要件:(1)北区の地域づくりを目的とした事業であること
(2)NPO又はボランティア団体等が主体となって実施する事業であること
(3)区民福祉の向上に寄与する事業であること
(4)同一事業について、他の制度による助成を受けていないこと- 申込方法:助成金交付申請書に所定の書類を添えて、北区役所地域振興課窓口(北とぴあ10階)に直接お申し込みください。
下記選定方法で助成金交付事業を決定します。
▼選定方法:(1)20万円上限:書類審査及び選定委員会での質疑応答
(2)50万円上限:書類審査及び公開プレゼンテーション・質疑応答- 申込締切:2023年1月5日(木)〜1月31日(火)(午後5時まで)
- その他:詳しくは、「北区地域づくり応援団事業募集要項」をご覧ください。
要項は、12月9日(金)から地域振興課(北とぴあ10階)、各地域振興室、北区NPO・ボランティアぷらざ(北とぴあ4階)
で配布します。北区ホームページからもダウンロードできます。
なお、初めて応募される団体は、事前にご相談ください。(予約制)
▼事業説明会:(1)1月6日(金)午後2時〜、(2)1月6日(金)午後7時〜、(3)1月10日(火)午後7時〜
<会場>(1)(2)北とぴあ9階901会議室、(3)北とぴあ7階第一研修室(北区王子1-11-1)
※事業概要や提出書類について1時間程度の説明を予定しています(各回、同一内容)。
※当日参加も可。【主催】
東京都北区
【申込・問合せ】
東京都北区地域振興課地域振興係 北区地域づくり応援団事業募集担当(北区王子1-11-1 北とぴあ10階)
電話:03-5390-0093
FAX:03-5390-0097
Eメール:chiikishinko-ka@city.kita.lg.jp
HP:http://www.city.kita.tokyo.jp/chiikishinko/kurashi/volunteer/oen/28-oendan.html
ぷらざ通信2023年1月号掲載記事
申込み〆切変更のお知らせ誠に勝手ながら、ぷらざ通信2023年1月号の掲載依頼の〆切は、11月30日(水)とさせていただきます。
「めっせーじぼーど(ボランティア募集)」、「インフォメーション(イベント、講座、助成金のお知らせ)」
欄に記事をお寄せいただく際は、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2022年11月30日更新版 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |