北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2005年3月号>インフォメーション(2005年3月)

インフォメーション(2005年3月)

区内

天野秀昭氏講演「遊びを通して子は育つ」

  子どもたちの人間形成に欠かせない「遊び」。屋外でのびのびと遊ぶ体験の希薄になった現代、人との関わりや知恵を伝え合う場でもある「遊ぶ場」の重要性と意義を語って頂きます。世田谷区のプレパーク活動に20年以上携わり、子どもたちと共に歩んで来られた天野氏のお話を通して、北区での遊ぶ場づくりをご一緒に考えましょう。

【主催・申込み】北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
八代:TEL/FAX.03-3907-0357 大野:TEL/FAX.03-3906-0216

観劇のご案内~昭和の歌姫の物語~

  日本のレコード歌謡の草創期ともいうべき昭和の初頭、「東京行進曲」などの数々の大ヒットで一世を風靡した歌姫・佐藤千夜子。懐かしの昭和歌謡50曲、登場人物100人以上をわずか十数人の俳優が歌い演じていきます。シンプルな舞台から、昭和の記憶が色鮮やかに蘇る!

【主催・問合せ先】城北演劇を観る会 TEL・FAX.03-5390-3155

中途視覚障害者支援セミナー

  中途の視覚障害者(高齢による視力低下を含む)の方々に、屋内での歩行法や北区内の社会資源(福祉サービス、ボランティア)の紹介、日常の便利グッズに関する情報の提供、視覚障害当事者との交流を通して、現在の生活が少しでも快適になるセミナーを開催します。

【主催・問合せ】「北区障害者地域自立生活支援室」(北区中十条1-2-18 障害者福祉センター1階) TEL/FAX.03-3905-7226
E-mail. peernet@ma.kitanet.ne.jp
URL. http://www.peernet.or.jp/

映画会『掘るまいか』 新潟県山古志村再建支援(三宅島に連帯)

  豪雪の山村、新潟県山古志村。70年前つるはし一つでトンネル掘りに立ち向かった村人達の16年におよぶ精神とエネルギーと手掘り「中山隧道」の記録『掘るまいか』。この映画は1,900名を越す全国各地の有志による隧道文化基金に寄せられた資金により住民総出の支援のもとに製作されました。上映会の収益金はすべて山古志村に贈ります。多くの方のご来場お待ちしています。

【主催・連絡先】映画「掘るまいか」上映実行委員会 渡辺章(北区赤羽西6-29-5) 
電話03-3909-6591

肢体不自由者自立生活プログラム「介助者とうまくつきあう方法」(第5回)

  昨年7月から4回にわたり利用者、制度、家族、介助者をテーマに学んできました。今回はこれまでに講師としてご参加いただいた皆さんをお招きして、まとめのフリートークを行います。これまで参加された方、一度も参加されなかった方、障害のある方、介助者の皆さん、お気軽にご参加ください。

【主催・問合せ】北区障害者地域自立生活支援室(北区中十条1-2-18障害者福祉センター1階)TEL/FAX.03-3905-7226
E-mail. peernet@ma.kitanet.ne.jp
URL. http://www.peernet.or.jp

情報は削除されました

 掲載依頼者のご希望により掲載情報を削除いたしました。(2009年3月21日)

北区民オーケストラ リハーサル公開

  私たち北区民オーケストラは多くの方に音楽を楽しんでいただきたいと、1987年の創立以来演奏活動を行っています。このような活動の一つとして、2001年より本番前のリハーサルを障がいをお持ちの皆様に優先的に公開してきました。リハーサル公開は本公演とは趣の違う練習活動をご覧頂く場として、プロのオーケストラでもしばしば行われております。

 リハーサルですので途中で演奏が止まったり、都合でメンバーが全員そろっていない場合もありますが、曲の途中での入退場は自由ですし、客席で動いたり声を出して頂いても支障ありません。また、当日は富士ゼロックス樺[数倶楽部の協力によりボランティアスタッフが会場内でサポートしています。お気軽に声をおかけください。ご来場の皆様とともに音楽の楽しみや喜びを感じることが出来ることを団員一同楽しみにしております。

【主催・問合せ】北区民オーケストラ/(財)北区文化振興財団
(財)北区文化振興財団事務局 北区オーケストラ担当 要田
電話.03-5390-1222 FAX.03-5390-1147

春を呼ぶクラシックの夕べ ピアノコンサート

  私たち東京ASUKA音楽事務所は、「良い音楽を、良いホールで!」「生の音楽をコンサートホールできこう!」をモットーに活動している、1,000円コンサートを推進する実行委員会です。おもにピアノによるクラシック音楽を中心に演奏を展開しています。1人でも多くの皆様にコンサートホールに足を運んでいただき、ホールに響く音を、生で、肌で感じていただきたいと1年に数回のコンサートを実施しております。

 コンサートホールの使用料、ピアノ等の楽器の用意、あるいはマイクなどの付帯設備使用料を考え、1,000円コンサートを実施しています。1人でも多くの方にコンサートに御参加いただき、生の音楽をじかに肌に感じ、コンサートホールに響く音に感動していただければ幸せです。

【主催・問合せ】NPO法人東京飛鳥センター 東京ASUKA音楽事務所 1,000円コンサートを推進する実行委員会(北区王子1-6-15-202)
電話03-3927-6451 FAX.03-3911-5631
E-mail. skeiko@mizar.freemail.ne.jp

『ザ・ウィンズ・オブ・ゴッド』シアター青芸

  お笑いコンビの兄貴と金太が交通事故にあった瞬間50年前の『特攻隊基地』にタイムスリップ。死に向かう毎日の中で苦しむ二人は、現代に帰ってこられるのか!俳優、今井雅之氏が、若者に「夢を追いかけて、力一杯生きていく」ことの素晴らしさ、大切さを感じて欲しい、と、11年前に創り11年間演じ続けてきた作品です。

【主催・問合せ】きたく子ども劇場(王子1-14-1-301) 電話03-3919-2990

 

区外

第14回 全国親の会 豊島大会(追加)

  不登校や引きこもり・非行・家庭内暴力・摂食障害などのお子さんを持つ親御さん、嫁姑問題で悩みを抱えていらっしゃる方、親としてのあり方を勉強されたい方、ご自身の生き方を考えてみたい方、ご一緒にそれぞれの問題を考えてみませんか?「全国親の会」は、1999年度社会福祉医療事業団の助成金を得て始まり、子どもの心の問題で悩みを持つ親を支援することを目的としています。子供の問題に関心のある方、これからお母さまになられる方、教育関係の方々等、多くの方のご参加をお待ちしております。

【申込み・問合せ先】NPO法人 SEPY(セピイ)倶楽部 担当:千葉、黄瀬
東京都豊島区南大塚1-49-7
電話: 03−3942−5006 FAX: 03−5940−4030(火曜日〜土曜日の10:30〜15:00) 留守番電話の場合には、お名前、ご連絡先を入れてください。追ってご連絡致します。
 

学習会「アジアの子どもの未来のために」 見て、感じて、身に付けよう!人権的生き方

  わたし達ESAアジア教育支援の会はアジアの貧しい子ども達や女性の自立を支援しています。アジアの子どもたちは伸び伸びと人間らしく暮らしているでしょうか?日本ではどうでしょうか?いじめや虐待、詐欺、テロ・・・危険がいっぱいです。自分らしさを見失わずに人間らしく生きる方法を一緒に考えましょう。

【主催・問合せ】ESAアジア教育支援の会(狛江市東和泉1-23-3メゾンいづみ101) 電話03-5497-2261 FAX.03-5497-2262 
E-mail. esa@cb3.so-net.ne.jp

 

海外

第27回good!スリランカワークキャンプ参加者募集!

 私達は「不登校・ひきこもり経験者を含む全ての若者」を対象にきっかけづくりの活動を行っているgood!という団体です。今回は、2005年・春のボランティアワークキャンプのお誘いです。

【申込・問合せ】good! 担当:佐藤 (板橋区幸町40-1) 電話・Fax.03-3973-1631
E-mail: gdwcp@ybb.ne.jp URL: http://www.geocities.jp/gdwcp/

 

 ホームへ
 2005年3月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先
2009年3月21日更新版
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等