2
北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物

現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2007年2月号>わくわくドキドキ市民活動(2007年2月)

わくわくドキドキ市民活動 (2007年2月)

 北区内で活動しているボランティア団体を広くご紹介するページです。NPO法人東京都北区市民活動推進機構(愛称KiVo)の広報部メンバーが、直接、活動の現場に伺って取材をしています。今年度は「みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)」の利用団体を取材していきます。

北区男女共同参画推進ネットワーク

『みにきたWeb利用上手な団体表彰』で「定期的で賞」を受賞した『北区男女共同参画推進ネットワーク(愛称:ねっとわーく)』は、男女ともに、各々が個人として尊重され、個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現を目指して活動しています。
  男女共同参画社会とは、男女が差別を受けることなく、ともに社会を支え合うパートナーとして、職場、地域、家庭などあらゆる場面で協力・参画し、社会的責任並びに家庭的責任を分かち合い、ともに豊かさを亨受できる社会のことです。
  1975年、国際婦人年として地球規模で婦人問題が取り上げられたのをきっかけに、北区が「北区アゼリアプラン」を発表。その後、1995年に「北区女性のネットワーク」が設立されました。そして、創立10周年のとき、活動目的を明確にするために『北区男女共同参画推進ネットワーク』と改名しました。
  12月6日(水)桐ヶ丘児童館隣設の特別養護老人ホーム内の喫茶ルームにて、「ねっとわーく」代表の眞庭成子さんとお会いしました。
NPO・ボランティアカレッジで話す眞庭さん  「ねっとわーく」をはじめとして、いろいろな活動を始めたきっかけは、「地域小中学校のPTA会長になったことですかね。当時は、親父の会や地区PTA連合のソフトボール大会の立ち上げなど、いろいろ努力しました。」家庭の中では、「自分たち夫婦のことは、なかなか思うようにはいきませんが(笑)、息子や娘は平等に育てました。皆、独立して家を出ていますが、息子たちは家事も育児も進んでやっているようで、正に男女共同。夫婦の仲もうまくいっているようですよ。」
  「私たちにとって、今年度は大きな節目の年でした。『東京都北区男女共同参画条例』が制定されて、そのために続けてきた活動が報われたのですから。」6月30日の北区議会本会議において、全会一致で決まったのです。「東京中で全会派賛成は北区だけだったので、大変嬉しかったです。」
 北区消費生活展で「名刺屋」さん 最近の活動では、第3期北区NPO・ボランティアカレッジの第7回講座『区内の活動団体から学ぶ』(11月22日)に講師の一人として出られ、受講生を前に話しました。また、団体として「北区消費生活展」(10月27・28日開催)に初参加。その中の名刺屋では、個人の名刺を様々なデザインで注文に応じてパソコンで作成しました。展示では、コンビニ弁当の材料が世界中の輸入で支えられていることを図解しました。「自分たちの生活に基づいた、地道な市民活動をやっています」という言葉通りだと思いました。
  今は、4月に開催する『‘07ねっとわーくまつり』(20・21日)の準備で忙しいそうです。「今回は、恒例の『ねっとわーくまつり』と定期総会を同時開催ということにしました。20日(金)は飛鳥ホールで『ねっとわーく寄席』、21日(土)はスペースゆうを会場に裁判員制度の学習会を開きますし、バザーや発表、展示、体験と大勢の会員が集います。会員以外にもたくさんの方にいらしていただきたいです」とのことです。
会員交流会の様子  「ねっとわーく」での活動を通して、「若い方から熟年まで、様々な人と出会い、いろいろなことを知り、たくさんのことを勉強できたことが私の財産です」と話していたことが、とても印象深かったです。
  さて、「ねっとわーく」の『みにきたWeb』担当は、副代表でもある我妻澄江さん。私とはKiVo広報部でご一緒していますので、月末の定例会でインタビューしました。
  「私は元々ホームページの担当で、1999年12月の開設以来、大体毎月更新しています。一人でやるのは結構大変です。その点、『みにきたWeb』は複数メンバーで更新作業ができて便利ですね。今は、活動の写真を広報部の人にもアップしてもらえて助かっています。それと、予算の関係で低額の料金でホームページを運営しているので、写真をあまり入れられませんでしたが、『みにきたWeb』にリンクして、沢山掲載できるようになったのが嬉しいです」と、『みにきたWeb』の活用法について話してくれました。   (取材:KiVo広報部 奈良京子)
 

(1)団体立ち上げの時期・きっかけ

1989年 4月、北区総務部に婦人問題担当を設置
      9月、婦人問題懇話会設置
1991年 4月、第1期女性行動計画「アゼリアプラン」策定。
      7月、第1回「アゼリアプラン推進区民会議」開催
1994年 女性団体リーダー会議開催、設立準備小委員会開催(5回開催)。
      9月・10月、 足立、文京女性団体連合会と懇談(各センター往訪)
1995年 「北区女性のネットワーク」設立
2004年 10周年を迎え、名称を「北区男女共同参画推進ネットワーク」と改める
2005年 愛称を「ねっとわーく」とし、ロゴを作成

(2)活動目的

会員がそれぞれの課題解決を通じて、男女共同参画社会の実現を目指す。

(3)活動状況

会報「扉を開いて」及びダイジェスト版発行(年3回)。ホームページ、みにきたWeb更新。『ねっとわーくまつり』『区議との懇談会』『会員交流会』『研修会』を定期開催。その他、区や他団体との共催事業など。
活動場所:スペースゆう、ぷらざサロン、その他

(4)会員数・会員構成

個人会員:62、団体会員:44、総数:約4,000人
年代/性別:男女問わず、さまざま
居住地:北区全域、他区市

(5)会の運営

会議:正副代表者会議、総務会(役員+部長)、運営委員会を毎月開催
年会費:2,400円(但し10月以降入会者は1,200円)

(6)活動を通して得たもの ☆幅広い年代のステキな人たちと出会える
☆知識が豊富になる…学習会、研修会、見学会など
☆政策提言の場への参画
(7)近日中の参加可能な活動

2月3日(土)「区議との懇談会」…原則会員参加ですが、オブザーバーとして参加可。
4月20日(金)・21日(土)「‘07ねっとわーくまつり」詳細は、お問合せください。

(8)会のPR

女性と男性が、それぞれの個性や能力を活かし合う社会をつくるために、ネットワークしませんか! (入会申込書は、北とぴあ6階「スペースゆう」受付にあります)

(9)連絡先

HP http://www3.ocn.ne.jp/~kjnet/
Eメール kjnet@sepia.ocn.ne.jp
みにきたWeb http://minikita.kitaku.net/gnkk01/mypage/mypage_page_list.php?gid=G0000011

 

★北区を中心とした市民活動の情報を提供する『みにきたWeb』(下記HPアドレス)を、皆さんも是非一度、ご覧になってください!
  (HPアドレス:http://minikita.kitaku.net/

 

 ホームへ
 2007年2月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先
2007年2月3日更新版
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等