北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物

現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2017年11月号>KiVoぴっくあっぷ(2017年11月)

KiVoぴっくあっぷ
  ☆「KiVo(きーぼ)」とは☆
  指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。

「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するページです。
今月は、「COCOROごはん」のメンバーの方に団体紹介をしていただきます。

COCOROごはん

staff◆「COCORO(こころ)ごはん」とは

 「7人に1人」と言われる「子どもの貧困」(2017年6月厚労省発表)、子どもだけで夕飯を食べている「孤食」、他の家族や近所付き合いのない「孤育て」、「ネグレクト(育児放棄)」や「不登校」。そうした子ども達の状況に日頃から危機感を抱く保護司や民生・児童委員、プレイパーク、子ども劇場など市民活動で子ども達と関わる滝野川在住の有志で、2016年11月に「滝野川子ども食堂」を始めました。温かい食事と楽しい会話はお腹を満たすだけでなく、気持ちを和らげ、心の栄養にもなります。そういう意味で「COCOROごはん」という団体名にしました。

◆「滝野川子ども食堂」では

 毎月第2・第4水曜日に、幼児から高校生まで、滝野川地域に住む40人ほどの子ども達が来所。お手伝いの方を合わせて10人ほどのスタッフで調理と子どもの見守りをしています。幼児連れのお母さんやお迎えに来る親御さんとおしゃべりもします。
 お母さんが在宅でも、お友達と一緒に賑やかに遊んだり食事をするのが楽しみで通って来る子どももいます。子どもが安心して家族以外の異年齢の子どもや地域の大人と出会う場でもあるのです。
 残業などで帰宅が遅く、バランスのよい食事を作る余裕のない家庭が多い昨今、なるべく手作りで幅広い献立を工夫しています。

◆支援が必要な子どもと出会うために

 特に「支援が必要な子ども」と繋がりたいので、滝野川地域を担当するスクールソーシャルワーカーや参加の多い近くの小中学校の養護の先生にはリーフレットと子ども用の献立チラシを渡して、ご紹介いただいています。親御さんから依頼を受けて、低学年の子どもの送迎もしています。
 夏休みには、「ランチ会」も行いました。日中の開催で参加できるメンバーが少ないので小学生限定としましたが、水曜の夜に習い事などで来られない子ども達との新たな出会いがありました。

◆滝野川学習支援教室

 8月から「学習支援教室」(月に2〜3回開催、無料)も始めました。地域の教員経験者や「子ども食堂」にお手伝いに来てくれている学生・大学院生も講師として協力してくれています。
 勉強中にお腹が空いて集中力が切れないよう、小夜食を出したりしながら、子ども達との関係を築きつつあります。

shokuji
◆広がる支援や共感の輪

 メンバーの多くが所属する自治会に会場の無料使用と調理器具や食器・食材の保管をお願いしています。継続して食材や寄付金でご支援をくださっている方から「子ども達にとって、地域のネットワークは重要。それを担ってほしい」「子どもは未来の宝」と言われたり、お手伝いに来て下さっている方から「この活動に関われて、本当に充実しているの。ありがとう」と感謝されたり、他の「子ども食堂」仲間との交流など、活動への理解や共感に励まされています。活動をきっかけに広がった地域のネットワークを維持し、更に広げていきたいと思っています。

 

◆私達が目指すもの

 事故等の対応のために、参加者には最初に登録してもらっています。現在、地域の区立小中学校5校、区立・私立の保育園・幼稚園、私立中高校の子どもとその保護者で、登録者は160人を超えました。できるだけ丁寧に対応して、子ども達が「いつも自分のことを気にかけている」と感じてくれたり、「困った時に相談できる大人」として頼りにしてもらえるような「地域のおばちゃん」を目指したいと思っています。

COCOROごはん 代表 我妻澄江


COCOROごはん

(1)設立
 2016年11月、「子どもの貧困」「孤食」「孤育て」「不登校」などに危機感をもった滝野川地域の市民活動仲間で活動開始。

(2)活動目的
 温かい食事を通して地域の子どもや子育て中の親とつながり、困った時に気軽に声を掛けられる関係を築く。

(3)活動状況
 ◎滝野川子ども食堂:第2・第4水曜日の夕方〜夜(馬場自治会館・ふれあい館)
 ◎夏休み・冬休み等に小学生対象の「ランチ会」開催 ( 〃 )
 ◎滝野川学習支援教室:月2〜3回、夕方〜夜

(4)会員数
 11名(女性:40代〜70代)
 主に滝野川地域在住の有志

(5)会の運営
 ◎正副代表会議:月2回
 ◎メンバー全員でのミーティング:月2回
   (滝野川子ども食堂開始前)
 年会費:2,000円

(6)活動を通して得る(得た)もの
 大勢の参加者や協力者・支援者との出会い、「子ども食堂」を運営する仲間との信頼関係

(7)近日中の参加可能な活動
 「子ども食堂」のお手伝い。食材の買出し、調理、後片付け等
 参加ご希望の際は事前にご連絡ください。

(8)PR
 「子どもが安心して一人で夕飯を食べに来られる居場所」として、学校や家庭とは違う視点で子ども達と接したいと思っています。子どもも親御さんも、気軽に愚痴や悩みを話せる場を一緒に作りませんか?

(9)連絡先
<HP>https://www.t-kodomosyokudo.com/
<E-mail>t-kodomo@kyj.biglobe.ne.jp

この団体も登録しています。

ボランティア情報が探せる!
みにきたWeb
北区市民活動情報サイト
http://minikita.genki365.net
ぷらざで登録を受け付けています。

※この記事について写真を多数使用した壁新聞『ぷらざNews』をぷらざサロンコーナーに掲示します。ぜひご覧になってください!

 

 ホームへ

 2017年11月号へ

 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2017年10月24日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等