助成情報(2009年6月)
■「みんなのやさしいみちづくり活動」を募集します。
このたび、財団法人東京都道路整備保全公社では、都道を含めた道路環境の向上(美しいみちづくりや地域の安全・安心)に貢献することを目的として、道路環境改善の促進に関する地域のみなさまの自主的な活動を応援するため、活動費を助成します。
- 対象:▼対象となる活動:都道を含めた活動地域で次の(1)〜(5)のジャンルに該当する活動を募集します。
(1)環境・緑化活動 (例)新たな花壇の施工、清掃活動(ガムの一掃作戦等)等
(2)安全・安心まちづくり活動 (例)「車いす対応トイレ」マップや「こども110番の家」マップの作成等
(3)道に関わるイベントの開催・参加活動 (例)都道や橋の歴史を勉強するイベント・ウォークラリーの開催、団体の活動を広く周知するためのシンポジウムの開催やイベントへの参加、活動を普及させるための活動地域都民とのふれあいイベントの開催等
(4)道路に関わるボランティア団体の新たな立ち上げ
(5)その他、道路環境改善に関する活動
▼募集対象:都内の自治会、町内会、商店会、学校、企業、NPO法人、ボランティア団体、または新たにボランティア団体を立ち上げようとするグループ等- 内容:▼活動期間:助成団体決定の日から平成22年2月末日までに実施する活動
▼助成金額及び件数:一事業あたり上限50万円で、6団体程度 なお、この活動支援は一時的に必要な経費に対して行います。- 申込方法:(1)「応募案内」及び「申請書類」は、公社ホームページ(http://www.tmpc.or.jp/contents/koubo/josei.html)、公社窓口及び東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋セントラルプラザ10階)で入手できます。
(2)「応募案内」をお読みの上、所定の「申請書類」に記入をしていただき下記提出先へ郵送またはご持参ください。- 締切:6月10日(水)(当日必着)
■財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団 平成21年度 社会福祉助成事業応募要項
太陽生命ひまわり厚生財団は、太陽生命保険株式会社の創業90周年を記念して、わが国の社会福祉の向上に寄与することを目的として昭和59年5月に創立されました。平成21年度は、財団設立の趣旨・目的である社会福祉の向上に寄与すべく、社会福祉分野で地域に根ざし地道な活動を行っているボランティアグループへの助成、および高齢者福祉等に関する研究・調査への助成活動を実施します。
本財団の目的である社会福祉の向上にかかわる多くの方々のご応募をお待ちしています。
- 対象:T.事業助成:地域福祉活動を目的とするボランティアグループおよびNPO(法人格の有無は不問)
U.研究助成:非営利の民間団体等および個人等- 内容:▼助成事業および金額:
T.事業助成<ボランティアグループが行う事業への助成>
ボランティアグループが在宅高齢者または在宅障害者の福祉に関する事業を行うために必要な費用について助成する。
(1)対象となる事業または費用:
A.在宅高齢者または在宅障害者の自助・自立の意欲を引き出し、または鼓舞する等その生活の支援に資する事業
B.在宅高齢者または在宅障害者の家族に対し、介護負担の軽減にかかわる支援をする事業
C.在宅高齢者または在宅障害者の福祉に関する事業をするために必要な機器、機材、備品等を整備する費用
(2)助成金額:1件20万円〜50万円 合計2,000万円
U.研究助成<老人保健、生活習慣病または高齢者福祉に関する研究・調査への助成>
社会福祉法人、その他の法人または民間機関等が実施する老人保健、老人医療、生活習慣病に関する研究ならびに高齢者福祉に資する研究または調査に対し助成する。
(1)研究・調査期間:平成22年12月末日までに完了するもの
(2)助成金額:1件30万円〜70万円 合計300万円- 申込方法:所定の申込書に必要事項を記入して郵送でご応募ください。
応募申込書の請求は、応募申込者の団体名、郵便番号、住所、TEL、FAX、担当者名を記入して、下記へ平成21年6月19日(金)までにFAXまたは郵便でご請求ください。
請求受付後「応募申込書等一式書類」を応募者あてに郵送します。
(注)申込書の請求があった場合、一連番号を付して応募申込者の整理簿を作成するため、必ず応募申込者自身でご請求願います。申込書をコピー等しての応募申込者以外への流用はご遠慮願います。また、ご応募は1団体について1件としてください。- 締切:6月末日、郵送による必着とします。(FAXによる送信は不可)
(注)締切日を過ぎての受付はできませんので、応募申込書は到着に要する日数等、郵便事情を十分考慮のうえ、余裕をもって送付してください。
【申込・問合せ】
財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団 事務局 (〒103-0027 中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル内)
電話&FAX:03-3272-6268
■第12回環境ボランティアリーダー海外研修募集要項
- 対象:
▼応募条件:
(1)現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践においてリーダーシップを発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っている方。
(2)2009年10月下旬の海外研修参加可能な方。
(3)研修帰国後、海外研修生の会である『環境ボランティアリーダー会』に入会し、地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。- 内容:▼研修期間:2009年10月20日(火)から10月29日(木)までの10日間(予定)
▼研修場所:ドイツ
▼募集人員:5名
▼研修プログラム:環境先進国であるドイツにおいて、ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を訪問し、実際のプログラム参加を通し、環境NPOの活動例に学びながら、 資金調達、人材育成に焦点を当て、研修いたします。
▼研修日程:HPアドレス参照
▼応募書類:(1)課題作文(400字詰め原稿用紙10枚以上、もしくはワープロ等で4,000字以上)
(2)エントリーシート(所定のフォームあり。下記URLよりダウンロードできます。)
(3)ご自身が今までに取り組んできた活動等の資料ありましたら添付してください。
※お送りいただきました書類、資料は返却できません。応募いただいた方の個人情報は当基金が管理し、第三者に提供することはありません。
▼課題作文: 以下の項目全てについて、記述してください。
1.現在の活動について
1-1? 現在、所属団体の中でどのような活動を行ない、どのような立場で関わっているのか(詳しく書いて下さい)
1-2 現在、活動の障害となっていることはなにか
1-3 その解決に向けて、あなた自身リーダーとして何ができるか/また現在どのように取り組んでいるか
2.日本の環境ボランティア活動を活性化させるために何が必要か 3.今回の研修で何を学びたいか- 締切:6月30日(火)(消印有効)
※応募書類を、封書にて郵送してください。EメールやFAXによる応募は受け付けていません。
【申込・問合せ】
セブン-イレブンみどりの基金海外研修事務局(〒102-8455 千代田区二番町8-8)
担当:小野
電話:03-6238-3872
FAX:03-3261-2513
Eメール:kensyuu12@7midori.org
HP:http://www.7midori.org/
■財団法人 ユニベール財団 長寿社会、国際的視野に立つ市民活動を応援します。 テーマ:「新しい世紀の社会づくり」
ユニベール財団では、豊かで活力のある長寿社会の実現をめざして、一人ひとりが生き生きと充実した人生を送ることができる新しい世紀の社会づくりやコミュニティ再構築等の活動に助成を行います。当プログラムでは、国際支援・交流等を行っている市民活動団体にも広く活動助成を行います。
- 対象:特に次の項目に該当する団体を助成対象とします。
1.高齢者が活動する市民活動団体
2.高齢者の医療・保健・福祉、まちづくり等、高齢者を対象とする市民活動を行う団体- 内容:▼助成期間および金額:1年間。原則として1件当り100万円を上限といたしますが、助成額については活動内容、及び規模により査定をさせていただきます。
▼助成金の使途:市民活動、または催し物等の事業に直接要する諸経費(既に終了した活動・事業については含みません。)
▼選考方法:当財団の選考委員会により決定させていただきます。採否の決定は文書によって通知いたします。なお、採否の理由等、選考に関わる内容につきましてはお問い合わせに応じかねますのでご了承ください。
▼助成にあたって:助成が決定した活動・団体につきましては公表いたします。助成年度もしくは事業完了後に「完了報告書」を提出していただきます。
▼発表:11月2日(月)予定
▼助成金振込:11月下旬予定- 応募方法:当財団所定の申請書に必要事項を記入の上、当財団宛にご送付ください。(紛失等のトラブルを避けるため、なるべく書留や宅配便でお送りください。)なお、ご提出いただいた申請書はご返却いたしかねます。 ※より多くの団体に助成金をご利用いただくため、過去に当財団の助成を受けられた団体の応募はご遠慮いただいております。
- 応募締切:7月31日(金)(必着)
【申込・問合せ】
財団法人 ユニベール財団 (〒160-0004 新宿区四谷2-14-8 YPCビル 5階)
申請書は、ホームページからダウンロード(PDFファイル)してご利用いただくこともできます。
電話:03-3350-9002
FAX:03-3350-9008
HP:http://www.univers.or.jp/
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2009年5月28日更新版
|
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |