【北区内】 ※開催日の早い順
■「いきものみっけ!」ミニ自然観察会
自然豊かな赤羽自然観察公園。この公園は谷状の地形を有し、湧水が存在しています。この湧水の保全・活用をするため、従来タイプの公園づくりではなく、「自然とのふれあい」をテーマにした公園内で「いきものみっけ!」を行います。いつまでも残しておきたい大切な自然。あなたも自然の一員です。
日時:3月23日(土) 午後1時~3時
場所:赤羽自然観察公園(北区赤羽西5-2-34)
JR埼京線、京浜東北線「赤羽」駅西口より徒歩15分、都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅A1出口より徒歩13分
内容:ミニ自然観察会を行います。参加者には「いきものみっけ手帖」プレゼント!
対象:小学生以上、親子歓迎
定員:12名程度(申込先着順)
申込方法:FAX、メールのいずれかで「住所」「氏名」「年齢」「緊急連絡先」をご連絡ください。
費用:無料
申込締切:3月20日(水) ※定員になり次第終了
その他:服装:汚れてもいいもの、帽子、手袋など
持ち物:飲み物、双眼鏡(あれば)など
雨天時は中止
【主催・問合せ】
非営利グリーンリンク
担当:古賀
電話:080-3548-0419
FAX:020-4665-1307
Eメール:koga@ozkg.org
HP:http://greenlinkjp.com/
■第22回北区さくらSA*KASO祭り
北区の花見といえば飛鳥山!咲き誇る桜とともに、北区自慢のグルメやアトラクション、ステージでのエンターテイメントでお迎えします!
日時:4月6日(土) 午前10時~午後5時30分
7日(日) 午前10時~午後4時
場所:飛鳥山公園(北区王子1-1-3)
JR京浜東北線「王子」駅中央口または南口下車すぐ、都電荒川線「飛鳥山」停留場下車すぐ、北区コミュニティバス「飛鳥山公園」下車すぐ
内容:約40店舗に及ぶ飲食グルメブースでは、北区ゆかりの名店のグルメやドリンクなどを提供。子ども向けのおもちゃ屋さん、各企業提供のプレゼントなど。
ステージでは沖縄伝統音楽をはじめ、和太鼓、ダンス、歌などどなたにも楽しめるエンターテイメントをご覧いただきます。
大道芸ステージでは、ヨーヨーパフォーマーやジャグリングなどのパフォーマンスをお楽しみいただけます。
対象:どなたでも
費用:無料
申込方法:直接会場にお越しください。
【主催・申込・問合せ】
北区さくらSA*KASO祭り実行委員会
担当:青梅
電話:050-3557-9607
Eメール:info@sa-kaso.jp
HP:http://www.sa-kaso.jp
■手話教室受講生募集 公益財団法人 愛恵福祉支援財団
愛恵福祉支援財団手話教室2019年度受講生を募集いたします。初めて手話を勉強するクラスから上級レベルの方まで、それぞれの技能に応じたクラスがあり、楽しく確実に手話を身に着けるための講座です。
日時:原則的に月2回、第2週・第4週の開講。
授業数は年間20回。(4月より開講。8月は夏休み、12月・2020年3月は第2週のみ。)
▼入門:水曜 午後6時30分~8時(初めて手話を学ぶ方対象)
▼初級:土曜 午後4時~5時30分(指文字と数がわかり自己紹介ができ、20回以上の手話学習経験のある方対象)
▼中級:
月曜 A:午後1時~2時30分 B:午後3時~4時30分
水曜 午後6時30分~8時
土曜 A/B:午後6時30分~8時
(簡単な日常会話ができ、40回以上の手話学習経験のある方対象)
※月曜・土曜はA・Bクラスに分かれて授業をします。(A:上級を目指す方 B:ゆっくり手話を楽しみたい方)
▼上級:土曜 午後6時30分~8時(中級レベル以上で、所定の受講テストに合格した方対象)
▼文法:土曜 午後4時~5時30分(手話の文法を中心に学ぶクラス)
場所:愛恵ビル(北区中里2-6-1愛恵ビル)JR山手線「駒込」駅東口より徒歩2分、東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩5分
講師:手話通訳士他
申込方法:メール、はがき、封書のいずれかで、(1)希望クラス名(中級クラスは曜日・時間も明記) 、(2)住所(郵便番号も明記)、(3)氏名、(4)電話番号、
(5)メールアドレス(任意)、(6)何によって手話教室のことを知られたかをご記入の上お申し込みください。
費用:年間20回 25,000円(税込)
その他:年に2回聴覚障害者体験談があります。
受付時間は平日の午前10時~午後5時です。
【主催・問合せ】
公益財団法人 愛恵福祉支援財団
電話:03-5961-9711
FAX:03-5961-9712
Eメール:loveandgrace@aikei-wf.or.jp
HP:http://www.aikei-fukushi.org/
【北区外】 ※開催日の早い順
■社会的責任とチームの情熱に応える「ファンドレイジングの法務と倫理(基礎)」 特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
本講座はファンドレイジングをテーマにした「倫理的な組織文化づくり」です。ファンドレイジングに必要な法務と倫理の基礎知識を理解し、寄付に対して誠実で透明性の高い組織を目指して一緒に考えましょう。
日時:3月26日(火) 午後7時~8時30分
場所:NPOサポートセンターオフィス(港区芝4-7-1西山ビル4階)JR山手線、京浜東北線「田町」駅より徒歩8分、都営三田線、浅草線「三田」駅A7出口より徒歩5分
内容:・法務観点のファンドレイジングの基礎知識
・意思決定、業務遂行、評価の各プロセスにおける倫理的で具体的なファンドレイジングの指針
・遺贈寄附、高齢者、富裕層から寄付受け入れの基礎知識
講師:樽本 哲 氏(樽本法律事務所 代表弁護士)
対象:・ファンドレイジングの行動基準を見直したい方
・寄付を受け取る意思決定を団体内でルール化したい方
・寄付に対して誠実で高い透明性を確保したい方
・寄付を受け取ることで生じるリスクを想定したい方
定員:22名
申込方法:http://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/18122/よりお申込みください。
費用:3,000円
【主催・問合せ】
特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
担当:小堀、佐藤、笠原
電話:03-6453-7498
Eメール:gbs@npo-sc.org
HP:http://npo-sc.org/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。