催し・講座募集情報(2018年11月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■【2週連続講座】LGBTとダイバーシティ  ~多様性社会におけるパートナーシップのあり方とは~

近年、LGBTと呼ばれる性的少数者に関する注目が高まってきています。多様性社会の実現に向けて、東京都北区においてLGBT関連の施策はどのように進んでいるのか?関心のある方は、ぜひご参加ください。

日時:(1)11月10日(土) 午後1時30分~3時30分
    (2)11月17日(土) 午後6時30分~8時30分
    (開場:(1)1時 (2)6時 ※どちらかのみの参加も可。
場所:(1)株式会社イング 2階 セミナー室(北区浮間1-7-28)JR埼京線「北赤羽」駅浮間口より徒歩2分
    (2)スペースゆう(男女共同参画活動拠点施設)(北区王子1-11-1 北とぴあ5階)JR京浜東北線「王子」駅北口より徒歩3分、
                                 東京メトロ南北線「王子」駅5番出口より直結、都電荒川線「王子駅前」停留場より徒歩5分
内容:国・自治体や行政・企業などのLGBT対応について講師を招き、現状と課題について学びます。
対象:どなたでも
定員:各回30名
申込方法:メールに参加日程・氏名・電話番号を明記し、お申込みください。
費用:各回500円
申込締切:当日のイベント開始時刻まで(当日参加も可)
その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・問合せ】
Rainbow Tokyo 北区
Eメール:rainbowtokyokita@gmail.com
HP:https://rainbowtokyo.wixsite.com/kitaku

■「土壌」を知ろう

大気、水とならんで重要な環境要素であるにもかかわらず、忘れられがちな土壌について、お話と実習を通して学びます。

日時:11月11日(日) 午前9時30分~正午
場所:赤羽緑道公園内(北区赤羽台3-18 区立八幡小学校崖下)JR埼京線「赤羽」駅西口より徒歩8分
内容:土壌に関する基礎的な知識を学んだ後、観察をして、土壌ミニモノリス(標本)を作製します。
講師:茂木 もも子氏(東京家政大学家政学部環境教育学科助教)
対象:中学生以上
定員:20名(先着)
申込方法:電話・FAX・メールのいずれかで、氏名・年齢・住所・電話番号をお知らせください。
費用:無料    
申込方法:11月10日(土)
【主催・申込・問合せ】
東京都北区環境教育を進める会
電話:090-3139-0912
FAX:03-3906-5750 
Eメール:nabecyanmiko@yahoo.co.jp

■バリアフリー映画会「春との旅」

「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に流すことで、幅広くすべての方々が一緒に鑑賞できる映画会を開催します。

日時:11月25日(日)午後2時~4時30分(開場:1時30分)
場所:北区立中央図書館(赤レンガ図書館)3階ホール(北区十条台1-2-5)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分、
     コミュニティバス「中央図書館」下車、JR京浜東北線「東十条」駅南口より徒歩12分、JR埼京線「十条」駅南口より徒歩12分
内容:北海道に暮らす元漁師の老人忠男(仲代達矢)は妻に先立たれ、たった一人の孫娘春(徳永えり)の世話になりながら生活していた。
    だが、春は給食づくりの仕事をしていた学校が廃校になり、東京で新しい職を探そうと考える。足が不自由で何もできない忠男を一人暮らしさせられず、
    長年疎遠になっていた、忠男の兄弟たちに面倒を見てもらおうと、二人で訪ね歩く旅に出るのだが…
対象:どなたでも
定員:50名(先着順・障害者優先) 付添人は1名のみ入場可
申込方法:電話またはFAXで申込み
費用:無料  
申込締切:11月18日(日)   
その他:FAX申込みの場合は通知します。会場には手話通訳者がいます。
     企画・運営:北区図書館活動区民の会
【主催】
北区立中央図書館
【申込・問合せ】
北区立中央図書館 図書係
電話:03-5993-1125 
FAX:03-5993-1044

■北区マンションセミナー 「マンションの終活」ってなんですか!?

マンションの寿命は60年って本当!?修繕?建替え?耐震…?いつからどうやって検討を始めればいいの?

日時:11月25日(日) 午後2時~ (開場:1時30分)
場所:北区立東田端地域振興室 2階会議室(北区東田端1-12-14)JR京浜東北線、山手線「田端」駅北口より徒歩5分
内容:豊富な事例から、今、住んでいるマンションの将来を、ご一緒に学んでみませんか?
講師:花房 奈々氏(旭化成不動産レジデンス株式会社 マンション建替え研究所 副所長)
対象:どなたでも
定員:40名(先着)     
申込方法:電話またはFAXで申込み。
費用:無料
申込締切:定員になり次第  
その他:後援:北区住宅課
【主催・問合せ・申込】
NPO法人北区マンション管理組合ネットワーク
担当:小川
電話:03-3893-9792
FAX:03-3893-9793 
Eメール:kitakannet@aol.com
HP:http://www.kitakan.in

■古民家年中行事「お正月の準備~もちつきをしよう~」

江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。

日時:12月2日(日) 午前10時30分~午後1時30分
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
    JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口より徒歩13分
内容:餅つきを体験し、雑煮などを作って食べます。
対象:区内在住、在勤、在学の小学生以上の方(大人も可、小学3年生以下は要送迎)
定員:40名(抽選)
申込方法:1枚につき2名までの住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学年)・電話番号を記入し、往復はがきで郵送。 
費用:無料 
申込締切:11月19日(月)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込・問合せ】北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34赤羽自然観察公園内)
担当:細川
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362  
Eメール:furusatonouka@gmail.com
HP:http://fc00091220171811.web2.blks.jp/

【北区外】 ※開催日の早い順

■もやい貧困問題実践講座 ~ソーシャル・アクション編~

<もやい>の貧困問題講座初の実践編を開催します!「もっと知識を掘り下げたい」「より実践的な学びを得たい」などの熱い声を受けて、このたびソーシャル・アクションに焦点をあてて企画しました。

日時:(1)11月10日(土) 午前10時~午後6時
    (2)11月11日(日) 午後2時~4時(山谷フィールドワーク)、午後9時~10時30分(新宿フィールドワーク)※(2)の参加は希望者のみ。
場所:(1)パルシステム東京 7階大会議室(新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)東京メトロ大江戸線、副都心線「東新宿」駅より徒歩7分
    (2)申込みいただいた方に集合場所をお知らせします。
内容:(1)11月10日(土):
       1.<もやい>とソーシャル・アクション
       2.ワークショップ(政策提言をしてみよう)
       3.外国人に関する社会政策とソーシャル・アクション
       4.難民に関する社会政策とソーシャル・アクション
    (2)11月11日(日):
       1.山谷フィールドワーク
       2.新宿フィールドワーク
講師:大西 連氏(NPO法人もやい理事長)、加藤 歩氏(NPO法人もやい事務局長)、結城 翼氏(NPO法人もやい生活相談コーディネーター)
    <ゲストスピーカー>石川 えり氏(NPO法人難民支援協会 理事長)、稲葉 奈々子氏(社会学者、上智大学教員)
対象:貧困問題について、すでに基本的な知識のある方
申込方法:「貧困問題講座」特設ページの専用申込フォームからお申込みください。 http://www.npomoyai.or.jp/hinkonkouza2018
費用:一般:6,000円 学生:4,000円 団体(3人以上でのお申込):5,000円 ※参加日数にかかわらず、参加費は一律。
その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい
電話:03-6265-0137(火曜:正午~午後6時、金曜:午前11時~午後5時のみ)
FAX:03-6265-0307
Eメール:info@npomoyai.or.jp
HP:http://www.npomoyai.or.jp/

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ

「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。