【北区内】 ※開催日の早い順
■バリアフリー映画会 「ふるさとをください」
「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に鑑賞できる映画会を開催します。
日時:11月27日(日)午後2時~3時35分(開場:30分前)
場所:北区立中央図書館(赤レンガ図書館)3階ホール(北区十条台1-2-5)
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分、コミュニティバス「北とぴあ前」より「中央図書館」下車すぐ、
JR京浜東北線「東十条」駅南口・JR埼京線「十条」駅より徒歩12分
内容:和歌山県のある町に障害者の働く共同作業所ができた。町の人々は集団で引っ越してきた障害者の人たちに偏見と警戒を強める。
大学院を出て、故郷に戻ってきた千草(大路恵美)は、知り合った作業所職員の内藤明彦(春口宏彰)に惹かれるが 、
町内会役員で反対運動のまとめ役として先頭に立っている父(ベンガル)との間で葛藤する。
そんな中、作業所の中で障害者同士の1組のカップルが生まれたのだが…。
対象:どなたでも
定員:50名(先着順・障害者優先)付添人は1名のみ入場可
申込方法:電話またはFAXで申込
参加費:無料
申込締切:11月22日(火)
その他:会場には手話通訳者がいます。
企画・運営:北区図書館活動区民の会
【主催・申込・問合せ】
北区立中央図書館 事業係
電話:03-5993-1125
FAX:03-5993-1044
■第34回北区障害者作品展 「笑顔に出合う作品展」
今年も「障害者週間」にあわせ、北区障害者作品展を開催します。障害のある方も、ない方も一緒に楽しめるイベントです。多くの方のご来場をお待ちしています。
日時:12月3日(土)、4日(日)午前10時~午後4時
(4日は午後3時まで)
場所:北区立障害者福祉センター(北区中十条1-2-18)
JR埼京線「十条」駅南口・JR京浜東北線「東十条」駅南口・「王子」駅北口より徒歩10分、国際興業バス「王子駅行」または「赤羽駅西口行」で「南橋」下車すぐ、コミュニティバス「王子・駒込ルート」で「障害者福祉センター」下車すぐ
内容:▼区内障害者団体・施設による作品展示・販売バザー、模擬店、福祉体験コーナー、手話ダンス、ダンス・マジックショー発表、ゲームコーナーなど。お子さまが楽しめるイベントもあります。
▼障害者週間記念講演会「笑いと健康はエアリハで」
日時:12月4日(日)午後1時~2時30分
場所:北区立障害者福祉センター 訓練ホール
講師:お笑い理学療法士 日向亭葵(ひなたていあおい)氏
定員:40名(先着順) ※車イス専用席・聴覚障害者専用席(手話通訳付き)各3席あり
対象:どなたでも
申込方法:当日直接会場にお越しください。(講演会も事前申込不要)
費用:作品展、講演会ともに無料
【主催】
北区・北区障害者団体連合会
【申込・問合せ】
北区立障害者福祉センター 事業係
担当:塚田
電話:03-3905ー7121
FAX:03-3905-7116
【北区外】 ※開催日の早い順
■報告会「2016年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」
今夏に行ったチェルノブイリと福島、それぞれの子どもたちの保養報告会です。
日時:11月12日(土)午後1時30分~4時
(受付開始:午後1時)
場所:パルシステム東京新宿本部 7F大会議室
(新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿)
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅B2出口より徒歩5分
内容:<報告>
▼チェルノブイリの子どもたちの保養
ベラルーシ・子ども健康回復センター「希望」「腫瘍病、血液病などの病気の子どもたちのための保養プロジェクト」
佐々木真理(「チェルノブイリ子ども基金」事務局長)
▼福島の子どもたちの保養「沖縄・球美の里」
増田満里奈(「沖縄・球美の里」スタッフ)
▼福島の現状・子どもたちの健康について
黒部信一(「未来の福島こども基金」代表、小児科医、すずしろ診療所所長)
対象:どなたでもご参加いただけます。
定員:50名(要予約)
申込方法:メール、FAX、お電話でお申込ください。
※お名前・参加人数・メールアドレスまたはお電話番号をお知らせ下さい。
費用:500円
その他:2017年版救援カレンダーや民芸品の販売もあります。
【主催】
チェルノブイリ子ども基金、未来の福島こども基金、生活協同組合パルシステム東京
【申込・問合せ】
チェルノブイリ子ども基金
担当:佐々木、関田
電話&FAX:03-6767-8808
Eメール:cherno1986@jcom.zaq.ne.jp
HP:http://ccfj.la.coocan.jp/
■【第一弾】防犯ボランティア活動体験してみませんか?in 文京区
東京都は、オリンピック・パラリンピックの開催を控え、東京を都民が安心して生活し、来訪者も含めて世界一安心だと実感できるような都市を目指しています。しかし、今、若い防犯ボランティアが少ないとの問題を抱えています。そこで、大学生が防犯の知識を学び、防犯活動を実際に体験できる取り組みを始めることとしました。大学生のみなさん!ぜひ、東京の防犯活動を手伝ってください!!
日時:12月8日(木)
(1)午後5時~6時30分(受付開始:午後4時30分)
(2)午後7時~8時(予定)
場所:(1)文京シビックセンター 26Fスカイホール
(文京区春日1‐16‐21)
東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園」駅または都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅から徒歩5分
(2)文京区後楽1・2丁目
内容:(1)若手防犯ボランティア育成講座
新たな防犯力の担い手として、必要な知識を学べる場です。誰もが安全安心を実感できる社会の実現に向け、現状を知ろう!
(2)パトロール活動等実地体験
防犯ボランティア団体と連携し、パトロール活動を行います。防犯ボランティア活動の意義や重要性、今後の課題を知ろう!
講師:(1)うさぎママのパトロール教室 主宰 武田信彦氏、警視庁職員、地域の防犯ボランティア団体員
申込方法:HPの募集フォームより、お申込みください。
費用:無料
申込締切:12月4日(日)
【主催・申込・問合せ】
東京都青少年・治安対策本部 安全・安心まちづくり課
担当:西脇、向井
電話:03-5388-2282
HP:http://www.bouhan.metro.tokyo.jp/01_security/02_community/volunteer_seminar4.html
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。