北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順)
古民家年中行事(1)浮間地域に伝わる節分・豆まき (2)桃の節句~お雛祭りを楽しもう
古民家で伝統行事を楽しみませんか。今回は節分、お雛祭りの2つの行事を体験します。
日時
(1)2月1日(土)午後1時~3時 (2)3月2日(日)午前10時~正午
場所・会場
北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口または都営三田線「本蓮沼」駅A1出口より徒歩15分、国際興業バス「赤羽自然観察公園」停留所より徒歩3分
内容
(1)浮間地域に伝わっている節分行事を昔ながらのやり方で行います。(2)折り紙でかわいいひな人形を作ります。
対象
(1)区内在住・在勤・在学の5歳以上の方(小学3年生以下は要送迎) (2)区内在住・在勤・在学の小学生以上、大人も可(小学3年生以下は要送迎)
定員
(1)20名 (2)15名(いずれも応募者多数の場合は抽選)
申込方法・応募方法
往復はがきに講座名と参加者全員(2名まで)の氏名(ふりがな)・年齢(学生は学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。
費用・参加費
無料
申込・応募締切
(1)1月17日(金) (2)2月17日(月)必着
主催・問合せ先
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34) 担当:細川
電話番号
03-5993-8361
FAX番号
03-5993-8362
ホームページURL
http://fc00091220171811.web2.blks.jp/
SDGsシネマ「明日塾」『食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命~』
「食べ方を変えれば、人の価値観、そして社会が変わります。さあ、みんなで動きましょう。気候変動を止め、地球と私たち自身の健康を回復するために。」 アリス・ウォータース
日時
3月22日(土)午後1時30分~4時(開場:午後1時)
場所・会場
北とぴあ6階ドームホール(北区王子1-11-1)
JR京浜東北線「王子」駅北口より徒歩3分、東京メトロ南北線「王子」駅5番出口直結
内容
特別講演と映画
(1)特別講演「コミュニティファーム」
講師:コンポストアドバイザー 美喜子氏
(2)映画上映「食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命~」
定員
100名
申込方法・応募方法
HP、電話、FAXまたはメールにてお申込みください(2月1日(土)より申込開始)。
費用・参加費
無料
申込・応募締切
定員になり次第、締切
その他
後援:北区
協力:一般財団法人都市農地活用支援センター、北区男女共同参画推進ネットワーク
主催・申込先・申請先・問合せ先
NPO法人北区リサイクラー活動機構(担当:阿部)
電話番号
03-3810-0688
FAX番号
03-3800-2565
Eメールアドレス
recycler3196@outlook.jp
ホームページURL
http://www.kitakurecycler.or.jp
【区外】※開催日の早い順
「子どもの貧困を考える」~キッズドア理事長 渡辺由美子と共に~
より多くの方に子どもの貧困の現状やキッズドアについて知ってもらうために開催いたします。
日時
2月15日(土)午後2時~3時(開場:午後1時50分)
場所・会場
キッズドア茅場町オフィス(中央区新川2-16-10 プライムアーバン新川2階) 東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅B4出口より徒歩5分、または東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅 1番出口より徒歩7分
内容
プログラム(予定) 動画視聴、理事長渡辺から子どもの貧困の現状・キッズドアの取り組みの説明、キッズドア若手現場担当者から説明、質疑応答。
対象
子どもの貧困という社会問題に対する寄付をご検討されている方。「初めて子どもの貧困問題に興味を持った」「子どもの貧困や教育問題について基本的なところから教えてほしい」という方もぜひご参加ください。
定員
15名(応募多数の場合は抽選)
申込方法・応募方法
申込フォーム(https://forms.gle/yHPRBu9pPRyHo2i29)より、お申込みください。
費用・参加費
無料
申込・応募締切
2月14日(金)
主催・申込先・申請先・問合せ先
認定NPO法人キッズドア(担当:西田)
電話番号
03-5244-9990
FAX番号
03-5244-9991
Eメールアドレス
info@kidsdoor.net
ホームページURL
https://kidsdoor.net/
DV被害者対応スキルアップ研修会 被害者ファーストの支援を追求する
DV被害者ケースに必要な見立ての枠組みと対応技術を提供します。講義だけでなく、講師によるデモンストレーション、ロールプレイ実習もふんだんに取り入れ、次の日から現場で役立つノウハウが満載です。
日時
3月9日(日)午前10時~午後4時30分
場所・会場
都内研修会場(参加者に個別にご案内します)
内容
DVの本質、被害者の心理抑制、セルフケアの工夫、被害者の隠れたニーズをつかみ、実現する援助技法、援助におけるパラドックス、リフレイミングの応用ほか
講師
草柳和之氏(メンタルサービスセンター代表・カウンセラー、大東文化大学非常勤講師)
申込方法・応募方法
電話連絡でご予約いただいた後、受講費をお振込ください。入金確認後に参加者へ会場案内をいたします。
振込先:みずほ銀行 桜台支店(普通)1438903
名義:メンタルサービスセンター 草柳 和之
※納入された受講費は、主催者の都合による不催行の場合を除き、返却いたしかねます。
費用・参加費
予約:7,700円(当日:8,800円 ※会場にて現金支払い)
その他
本研修の性質上、DV加害経験のある方のご参加は、ご遠慮いただいております。
主催・申込先・申請先・問合せ先
メンタルサービスセンター
電話番号
03-5926-5302、070-5016-1871
ホームページURL
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。