助成情報(2025年2月)※締切の早い順
2025年度 障がい者団体助成事業
「協会の理念」に基づき、すべての方の健康と幸福に寄与するため、「障がい者団体助成」の対象となる団体を公募し、住み慣れた地域で自分らしく暮らすための活動を応援しています。
内容
▼助成金額:1団体あたり上限20万円 ※助成を受け取る際には、団体または法人の銀行口座が必要です。
▼助成対象となる事業実施期間:2025年5月1日(木)から2026年2月28日(土)まで
対象
▼助成対象団体:当事者団体並びに障がい者分野の関係団体であること。
▼助成対象事業:日本国内における、障がい者(児)とその家族を支援する事業、リハビリテーションの発展に寄与する事業。
申込方法・応募方法
実施要項を熟読し、HPからダウンロードした助成交付申請書と要望額調書に必要事項を記入のうえ、事務局宛に郵送してください。
申込・応募締切
2月13日(木)必着
その他
詳細はHPをご覧ください。
主催・申込先・申請先・問合せ先
公益社団法人日本理学療法士協会企画部広報企画課
〒106-0032 港区六本木7丁目11番10号
電話番号
03-6804-1422
Eメールアドレス
news@japanpt.or.jp
ホームページURL
https://www.japanpt.or.jp/activity/grant/public_utilities/
伴走型就学・学習支援活動助成
さまざまな困難を抱えている子ども達に対して、マンツーマン又は比較的少人数で向き合い、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援している非営利型の活動団体を対象に、学習環境の改善や意欲向上のための活動資金を助成します。
内容
▼助成金額:1件あたり上限30万円~300万円(団体の組織構成等により制限あり)
▼助成件数:40程度(助成総額3,500万円)
▼助成期間:2025年7月1日(火)から2026年3月31日(火)までに行われる活動
対象
▼助成対象団体:日本国内で非営利活動をされている、次の2つの団体に助成します。
(1)高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動団体(既に当該学習支援活動の実績がある団体)
(2)現在の活動を拡充して、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動にチャレンジする意欲のある団体。
▼対象活動領域:中学生及び高校生並びに大学生等を対象にした非営利の学習支援活動事業。
申込方法・応募方法
ホームページより申請用紙をダウンロードし、募集要項及び申請書記入・提出要領に基づいて申請書を記入の上、申請用紙および必要書類を電子申請システム Graainより提出ください。1法人・団体当たり、最大2件までの応募とします。
申込・応募締切
3月7日(金)正午
その他
詳しくはホームページをご覧ください。
主催・申込先・申請先・問合せ先
公益財団法人 樫の芽会 事務局 担当:山北
電話番号
03-3222-6481(つながりやすい時間:平日午前9時~正午、午後1時~午後5時)
Eメールアドレス
kashinomekai6482@jcity.maeda.co.jp
(事務局から個別に連絡をする際は、@jcity.maeda.co.jp」のアドレスが付いた職員のメールアドレスから送信します。)
ホームページURL
https://www.kashinomekai.or.jp/
お知らせ
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。