第20期 傾聴ボランティア講座 受講者大募集!

第20期 傾聴ボランティア講座

「聴き方」、カウンセリングの基本である傾聴について学び、必要なコミュニケーション力を身につけませんか。本講座で得た知識・技能をボランティア活動を通して地域で活かしてください!
この講座は、プログラム修了後、北区で傾聴ボランティアとして活動する意思のある方、および全6回参加できる方を対象としています。

日時
5月8日(木)、5月15日(木)、5月22日(木)、5月29日(木)、6月5日(木)、6月12日(木)
全回:午後1時30分~3時30分

場所
全回、北とぴあ(北区王子1-11-1)内の会場で実施(下記参照)
第1回(5/8):傾聴の基礎知識…カナリアホール(14階)
第2回(5/15):傾聴の基本技法…901会議室(9階)
第3回(5/22):ロールプレイ(温かみのある雰囲気づくり)…ペガサスホール(15階)
第4回(5/29):セルフケア…第一研修室(7階)
第5回(6/5):実践に向けた準備…第一研修室(7階)
第6回(6/12):ボランティアとは・今後の活動について・活動団体紹介など…1601会議室(16階)

定員
30名(申込先着順)

参加費
3,000円 (初回に集金いたします。おつりのないようご準備ください。)

講師
<第1回~第5回> 川島 義高氏(明治大学文学部心理社会学科臨床心理学専攻准教授)
<第6回>北区NPO・ボランティアぷらざ職員

申込方法
(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)年齢、(4)電話番号、(5)メールアドレス、 (6)所属施設・団体名の有無、(7)この講座で学びたいこと
上記7点を電話、Eメール、来所のいずれかでご連絡ください。
※Eメールでお申込みの場合、ぷらざ事務局より折り返しの確認連絡をいたします。
※必ず連絡のつく連絡先(4、5)をお伝えください。

申込受付
4月2日(水)午前10時より受付開始 ※定員になり次第締切

申込・問合せ先

北区NPO・ボランティアぷらざ
〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階
TEL:03-5390-1771
Eメール:plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp