「KiVo(きーぼ)」とは
指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。
「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、2017年度も様々な事業を実施し、多くの方々にご参加いただきました。
北区NPO・ボランティアぷらざ 2017年度事業実施報告
●市民活動の普及啓発を図るための情報収集・提供事業
事業内容 | 実施日・回数 | 実施場所 | 対象者・参加者数 |
「ぷらざ通信」の発行:北区内外の市民活動に関する情報を収集し、広報する | 12回/年 | 北区内 | 発行部数 各回7,300部 |
ぷらざホームページの更新・管理:市民活動団体の活動などを紹介し、市民活動に対する理解を促進する | 随時 | ぷらざ | 対象 市民活動団体及びホームページ閲覧者 |
ぷらざニュースの発行:NPO・ボランティア団体の活動を紹介し、普及啓発する | 4回/年 | ぷらざ | 対象 市民活動団体及びサロンコーナー利用者 |
ぷらざ劇場の開催:市民活動団体へイベントの開催場所を提供するとともに、ぷらざの活用促進を図る | 6回/年 | ぷらざ | 対象 市民活動に関心のある方/参加者 約200名 |
●市民活動に関するネットワーク事業
事業内容 | 実施日・回数 | 実施場所 | 参加対象者・参加者数 |
みにきたWebの運営:NPO・ボランティア関係団体を対象とした情報システムの導入による情報ネットワークの構築、普及啓発を図るとともに連携を強化する | 通年 | ぷらざ | 北区内市民活動団体111団体 |
NPO・行政連絡会(災害ボランティア分野)の実施:災害ボランティアセンターの機能について学び、支援者側としての活動方法や、全国からくるボランティアの力を生かすための“受援力”についての理解促進を図るため、講演会を実施する | 2月25日 | みどりと環境の情報館 (エコベルデ) | 参加者37名 |
NPO・行政連絡会(環境分野)の実施:市民活動団体と行政の連携を図り、小学生を中心とした子どもたちに、楽しく環境を学ぶ場を提供する | 10月21日 | 北区立王子小学校 | 参加団体:市民活動団体18団体、小学校5校、中学校2校、大学1校、専門学校1校、行政2課2所1館1事業、企業財団法人等3社1法人 来場者 約1,000名 |
「平成29年度北区NPO・ボランティアぷらざ登録団体交流会」の開催:北区NPO・ボランティアの登録団体が互いの活動を知り、親睦を図る場を提供する | 2月3日 | 北とぴあ | 参加団体 20団体、参加者 30名 |
●市民活動の普及啓発を図るための研修等事業
事業内容 | 実施日・回数 | 実施場所 | 参加対象者・参加者数 |
「ボランティア活動入門講座」:ボランティア活動をこれから始める方を対象に開催し、活動を啓発する | 6回/年 | 北とぴあ | 参加者21名 |
「NPO法人入門講座」:これからNPO法人を立ち上げる方を対象に開催し、啓発する | 6回/年 | 北とぴあ | 参加者25名 |
「NPO法人専門講座」:新たな参加者の獲得に焦点をあて、市民活動団体の組織基盤および広報の強化を促す | 1月23日 2月 6日 | 北とぴあ | 参加者12名 |
「NPO・ボランティア基礎講演会」:ボランティアに関する基礎的な講演会を開催し普及する~みんなでつくろう!参加する東京2020~オリンピック・パラリンピックでのボランティアとしての心構えを学び、活動に結びつける | 3月24日 | 北とぴあ | 参加者53名 |
「連続講座」:初めての方でも分かりやすく学べる災害時の動き・防災についての講座。有事の際に困難を乗り越える知恵と工夫を身につける機会とする | 3回/年 | 北とぴあ | 参加者のべ47名 |
「ボランティアに関する各種学習講座」:シニアボランティアの力を活かせる受入れの進め方や効果について学ぶ機会とする(城北ブロック合同講座) | 6月1日 | 北とぴあ | 参加者44名 |
「城北ブロック社協・ボランティアセンター共催講座」:荒川・台東・文京の社協・ボランティアセンターと締結した相互協力協定に基づき、3年間のふりかえりと各区の取組や被災者支援活動の理解を促進する(城北ブロック合同講座) | 3月1日 | サンパール荒川小ホール | 対象:荒川、台東、文京、北区内市民活動団体・社協・ボランティアセンター・行政機関 参加者94名 |
「やってみよう!ボランティア」:年間を通してのボランティア体験を促進する | 通年 | 北区内外施設、 団体 | 受入先数124ヶ所 |
中学・高校ボランティア体験促進事業:主に都立高校「人間と社会」教育支援として各校との情報交換を行い、市民活動団体とのコーディネートや出前講座を実施。他、中学生の職場体験受入れを行なう | 通年 | 北区内施設、 団体 | 都立高校4校5課程 連絡会1回開催 出前講座212名 職場体験4名 |
「夏!体験ボランティア」:夏休み期間を利用してボランティア体験を促進する | 7月~8月 | 北区内施設、 団体 | 説明会参加者:中学生以上96名 活動メニュー数:137メニュー |
「夏!体験ボランティア感想文コンクール」:「夏!体験ボランティア」の参加者を対象に、感想文を募集し表彰することにより、市民活動の普及を図る | 9月~11月 | ぷらざ | 応募者20名 表彰者4名 |
「傾聴ボランティア講座」:傾聴に関する人材を育成し、地域での傾聴ボランティア活動を普及する | 6回/年 | 北とぴあ | 受講者29名 |
「アクティブシニア講座」:日常のコミュニケーションスキルの向上を図り、アクティブシニアの地域におけるボランティア活動への参加促進をめざす(地域振興課委託事業) | 2回/年 | 北とぴあ | 参加者のべ160名 |
「協働担い手づくり研修」:協働を担う人材育成を目的に開催し、協働事業を推進する(地域振興課委託事業) | 3回/年 | 北とぴあ | 第1回19名 第2回55名、第3回5名 計79名 |
「避難所運営ゲーム(HUG)講座:町会・自治会や地域住民を対象として避難所運営をゲームで模擬体験し、地域の防災力と絆を高める(防災課委託事業) | 3回/年 | 順天学園中学高等学校他 | 教育政策課2回、順天学園中学高等学校1回 参加者46名 |
「北区高齢者いきいきサポーター制度」:ボランティア活動を通じて高齢者が元気に暮らすことのできる地域社会をつくる(介護予防・日常生活支援担当課委託事業) | 通年 | 北区内施設 | サポーター登録者数978名 受入施設数60施設 (2018年3月31日現在) |
市民活動に関する相談業務や市民活動への環境整備事業として会場や機材の利用貸出等を行いました。2018年度も「夏!体験ボランティア」、「HUG講座」、「東京2020大会オリンピック・パラリンピックボランティア養成講座」など様々な事業を企画しております。
皆様のご参加・ご協力を心からお待ちしています。