催し・講座募集情報(2014年5月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■平成26年度 学校公開のお知らせ

都立王子第二特別支援学校は、知的障害の子ども達(小・中学部)が通う学校です。地域の皆様に、広く特別支援教育および本校の教育内容を知っていただくために、学校公開を行います。これから就学を迎えるお子様をおもちの方、特別支援教育に関心をおもちの方など、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

日時:6月12日(木)午前9時30分~12時10分(受付開始:9時15分)
場所:都立王子第二特別支援学校(北区十条台1-8-47)JR埼京線「十条」駅より徒歩10分
内容:授業参観(小・中学部)、学校概要説明など
申込方法:本校HPにて申込書を印刷の上、FAXで申込
費用:なし
申込締切:6月2日(月)
【主催・問合せ】
都立王子第二特別支援学校  担当:鎌田、石川
電話:03-3906-7601
FAX:03-3909-3421
HP:http://www.oji2-sh.metro.tokyo.jp/

■バリアフリー映画会「西の魔女が死んだ」

「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に観賞できる映画会を開催します。

日時:6月15日(日)午後2時~4時 開場:午後1時30分
場所:北区立中央図書館(赤レンガ図書館)3階ホール(北区十条台1-2-5)
    JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分
    またはコミュニティバス「北とぴあ前」乗車「中央図書館」下車
    JR京浜東北線「東十条」駅南口より徒歩12分、JR埼京線「十条」駅より徒歩12分
内容:監督:長崎俊一 出演:サチ・パーカー、高橋真悠、りょう、大森南朋ほか
(あらすじ)不登校の女子中学生まい(高橋真悠)が、“西の魔女”と呼ばれるおばあちゃん(サチ・パーカー)のもとで暮らすことになった。西の魔女は「早寝早起き、食事をしっかりとって、よく運動し、規則正しい生活をすること」の大切さを教える。まいは戸惑いながらも、次第に“楽しく生きる力”を取り戻していく。
対象:どなたでも(ただし、見る・聞くことに不便がある方優先)
定員:50名(付添人は1名のみ入場可)
申込方法:電話またはFAX
費用:無料
申込締切:6月10日(火)
その他:▼会場には手話通訳者がいます。
    ▼企画・運営:北区図書館活動区民の会
【主催・申込・問合せ】
北区立中央図書館 事業係
電話:03-5993-1125
FAX:03-5993-1044

■ノルディックウォーキングで元気な体づくり!

ノルディックウォーキング仲間を大募集!2本のポールを使用して行うウォーキングです。安全で効果的な有酸素運動ができ、通常のウォーキングよりも30%から40%も高いカロリー燃焼率が実証されています。運動の負荷をコントロールし、年齢の異なる方、運動不足の方などがいるグループでも同じ歩調でウォーキングできます。季節ごとに違う風景。気付かない小さな発見もあるかも。一緒に北区内を歩きませんか?

日時:(1)毎週火曜日 午前10時~11時
    (2)毎週土曜日 午前9時~10時
    (3)月1回 日曜日もしくは祝日 午前10時~ イベント開催 
場所:火曜日・土曜日:赤羽公園野外ステージ前集合 (北区赤羽南1-14-17)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅東口より徒歩5分
    日曜日・祝日:各イベント会場周辺駅集合
内容:ポールを使って準備体操。体が温まったらポールを使った歩き方を学びます。そして、集まった仲間たちで実際に河川敷、商店街、公園などへ歩いてみます。準備体操や整理体操等を含めて無理のない1時間の内容です。
対象:どなたでも
定員:20名
申込方法:電話またはメールにてお申込み。
費用:1回500円(レンタルポール代含む)。お得なクラブ会員もあり。
申込締切:開催日1週間前
その他:日曜日・祝日開催のイベントは、HPをご覧頂くか、お問い合わせください。れっど★しゃっふるでは、ノルディックウォーキングを始めとする種目の共通会員、「くらぶれっず」の案内をしています。詳細や入会をご希望の方は活動中にスタッフへお聞きください。
【主催・申込・問合せ】
特定非営利活動法人れっど★しゃっふる  担当:村上広幸
電話:080-1338-0297
Eメール:murakami@red-s.net
HP:http://www.red-s.net/

【区外】 ※開催日の早い順     

■カンボジアボランティア活動報告会

JHP・学校をつくる会は、年に数回ボランティア派遣を行っています。この度は、本年3月のカンボジアの小学校での木製ブランコをつくるボランティア活動の報告会を行います。また、8月にも同様のボランティア派遣を行いますので、その募集説明会も同時に実施致します。

日時:5月17日(土)午後1時~4時30分
場所:芝浦港南区民センター(港区芝浦4-13-1 都市基盤整備公団トリニティ芝浦1階)JR京浜東北線・山手線「田町」駅東口より徒歩10分、都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅A4出口より徒歩12分
内容:3月のカンボジアでのボランティア活動の報告会、国際ボランティアカレッジ報告会、8月派遣のボランティア募集説明会
申込方法:事前申込不要
費用:500円(資料代)
申込締切:
【主催・問合せ】
認定NPO法人JHP・学校をつくる会  担当:清国(きよくに)
電話:03-6435-0812
FAX:03-6435-0813
Eメール:1403_cambodia@jhp.or.jp

■芝大門人権講座 国立ハンセン病資料館見学

なぜ、ハンセン病に対する偏見や差別が生まれ、今日まで残っているのでしょうか。当事者の方々が高齢になり、直接思いを聞く機会が減少しつつあります。ビデオで基礎を学び、『語り部』のお話を聞き、展示を見学し、ハンセン病に対する理解を深めましょう。

日時:5月23日(金)午後1時30分~4時10分 (午後1時~受付、国立ハンセン病資料館1階ロビー)
場所:国立ハンセン病資料館(東村山市青葉町4-1-13)
    西武池袋線「清瀬」駅南口から西武バス「久米川駅行き・所沢駅行き」で約10分 「ハンセン病資料館」で下車
内容:ビデオ視聴、語り部の話、常設展示見学
    ▼語り部…佐川 修(国立ハンセン病資料館運営委員、多磨全生園入所者自治会会長)
    ▼解散後、園内自由見学(希望者のみ納骨堂へご案内)
定員:40名(先着順) ※要事前申込
申込方法:▼FAX…ホームページから申込用紙をダウンロードして送信
       ▼メール…お名前(ふりがな)、ご所属、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス、記入のうえ、件名に「国立ハンセン病資料館見学 参加希望」と記入して送信 
       ※詳細はHPをご覧ください。
費用:無料
申込締切:5月22日(木)
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人 人権教育啓発推進センター 「芝大門人権講座」事務局
電話:03-5777-1802
FAX:03-5777-1803
Eメール:shibajin@jinken.or.jp
HP:http://www.jinken.or.jp/archives/8040

■キーボードを使わないIT講習会

パソコンやインターネット、スマートフォンの利用が難しい主に高齢者や障害者のIT技能向上を支援し、生活の向上とコミュニティの形成を図ることを目的とした講習会です。今期からパソコンは入門コースに加えて経験者向けコースを、スマートフォンはiPhoneに加えてAndroidタブレットを使ったコースをスタートします。

日時:(1)パソコンの基礎1:5月28日、6月4日、11日、25日(各水曜日)午前10時10分~11時45分
    (2)パソコン再発見:6月18日、25日(各水曜日)午後2時35分~4時10分
    (3)初めてのiPhone:5月31日、6月7日(各土曜日)午後12時50分~2時25分
    (4)初めてのAndroid:6月28日、7月12日(各土曜日)午後12時50分~2時25分
場所:ばんゆうクラブ(豊島区駒込3-20-14 ソシアル蔵1階)JR山手線「駒込」徒歩3分、東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩2分、JR山手線「巣鴨」駅徒歩9分
内容:パソコンとスマートフォンの初心者向け講習会。パソコンは入力に文字パレットを使用可能で、入門コースはマウス操作からホームページ閲覧まで、経験者向けコースはテレビ電話、クラウド、SNS等紹介。スマートフォンはiPhoneまたはAndroidタブレットを使って可能性を体験。
対象:どなたでも。 定員を上回った場合は障害者/高齢者・初心者優先。
定員:各クラス 12名
申込方法:電話でお申込みください。
費用:受講料無料、教材・事務費1,200円
申込締切:定員に達し次第締切となります。
その他:東京都社会福祉協議会、東京都福祉保健財団後援
【主催・申込・問合せ】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会
電話:03-6672-7012
FAX:03-3917-8800
Eメール:info@npo-it.jp
HP:http://npo-it.jp

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ

「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。