助成情報(2011年9月)

助成情報(2011年9月)※締切の早い順

■平成23年度(第18回)ボランティア活動助成・ボランティア活動等に関する調査研究助成

公益財団法人大和証券福祉財団は、福祉・医療分野等におけるボランティア活動の助成、ボランティア精神の啓発・普及活動等を行うことにより、ボランティア活動に参加できる環境整備を図り、国民の福祉の向上に資することを目的として活動しています。

内容:▼応募課題:
     (1)ボランティア活動助成:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
     (2)ボランティア活動等に関する調査研究助成:ボランティア活動・地域福祉に係る実践的モデル事業開発に関する研究等
    ▼助成金額:
     (1)ボランティア活動助成:上限額30万円(1団体あたり)総額1,500万円(上限1,800万円)
     (2)ボランティア活動に関する調査研究助成:上限額100万円  総額 上限300万円(3件以内)
対象:(1)ボランティア活動助成:ボランティア活動を目的とした団体・グループ。学生・若者のボランティア活動も積極的に支援します。
      (申込みに際しては、社会福祉協議会・共同募金会の推薦を必ず受けてください。)
      ※第15回(平成20年度)以降に当財団の助成を受けた団体・グループは、本年度の応募資格はありません。
    (2)ボランティア活動に関する調査研究助成:特に問いませんが、研究委員会を組織してください。
申込方法:応募用紙は下記ホームページよりダウンロードできます。  http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline.html
申込締切:9月15日(木)当日消印有効
【主催・申込み・問合せ】
公益財団法人 大和証券福祉財団(〒104-0031 中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル)
電話:03-5555-4640
FAX:03-5202-2014
HP:http://www.daiwa-grp.jp/dsf/index.html

■公益財団法人パナソニック教育財団 「子どもたちの“こころを育む活動”全国大賞」募集

こころを育む総合フォーラム(パナソニック教育財団内)では、未来を担う子どもたちの“こころを育む活動”に献身、努力されている個人、団体の活動事例を募集しています。優れた活動は表彰するとともに、全国に紹介していきます。全国大賞には、賞金100万円を贈呈します。

内容:<1>団体または個人が行う子どもたちの“こころを育む活動”で、下記「3つの工夫」のいずれかが認められること
       (1)進める工夫:活動の対象や目的が明確で、進め方における工夫・努力がある
       (2)広げる工夫:ネットワークを作り、活動を広げるための工夫・努力がある
       (3)続ける工夫:活動を継続するためにの仕組み・工夫がある
   <2>活動の拠点が、日本国内にあること
   <3>政治活動、布教、営利目的でないこと
   <4>2008、2009、2010年度“こころを育む活動”の受賞団体・個人でないこと。
申込方法:(1)web申請:「こころを育む総合フォーラム」のホームページより直接応募する。
       (2)応募用紙をダウンロードして申請:「こころを育む総合フォーラム」のホームページより応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送にて応募する。
       ※文字数に規定がある欄は規定に従ってください。
       ※さらに活動内容が分かるような追加資料や写真等があれば、A4で5枚以内で添付していただいても結構です。
       ※応募用紙の記載は日本語に限ります。
申込締切:9月30日(金)当日消印有効
【主催・申込み・問合せ】
「こころを育む総合フォーラム」全国運動 事務局(〒105-0001 港区虎ノ門1-1-10 第2ローレルビル6階 公益財団法人パナソニック教育財団内)
電話:03-5521-6100 
FAX:03-5521-6200
HP:http://www.kokoro-forum.jp/

■第9回読売福祉文化賞

「読売福祉文化賞」は、21世紀にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを応援します。高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」、障害者福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」、各3件(賞牌と副賞各100万円)を顕彰します。新たな福祉文化を創造する“担い手”を募集します。

内容:社会福祉の各分野で21世紀を切り開く創造的な業績をあげ、障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会づくりの一助とする。特に新しい活動を始めた人たちを応援していく。
対象:(1)公益性のある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、ネットワークを広げている。
    (2)個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践している。
    (3)福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている。
    (4)明確なテーマを持って、目覚ましい実績をあげ、将来も継続、発展が期待できる。
申込方法:(1)募集パンフレットにある「申請書」に記入し、切り取って事務局へ郵送してください。(申請書は、事業団HPからもダウンロードできます)
       (2)海外での活動の場合は、日本人または日本に本拠地を置く団体による海外での活動に限ります。
       (3)活動年数、団体の設立年数、個人の年齢は問いません。
       (4)候補者の活動の実績を示す資料や写真(3点まで)がありましたら、添付してください。添付資料・書類は原則として返却いたしません。        添付資料はA4サイズ3枚まで。
       (5)活動の写真等は、A4サイズの紙に貼り付け、簡単な説明を付けてください。
申込締切:9月30日(金)当日消印有効
その他:2011年12月に読売新聞紙上で発表、表彰式の予定
【主催】
読売光と愛の事業団 読売新聞社(後援:厚生労働省 日本福祉文化学会)
【申込み・問合せ】
「読売福祉文化賞」事務局(〒104-8243 中央区銀座6-17-1 社会福祉法人 読売光と愛の事業団)
電話:03-6226-7633    
FAX:03-6226-7635
HP:http://www.yomiuri-hikari.or.jp

■家族力大賞’11 ~家族や地域の「きずな」を強めよう~

家族力大賞事務局では、家族や地域の「きずな」や「つながり」を感じた体験談を募集しています。

内容:応募対象の例:(1)地域の方々に支えられたひとり暮らし高齢者の話。
             (2)難病でありながらも、あたたかな家族に支えられて新たな人生を歩み出した体験談と写真。
             (3)子どもの命を救った体験から、NPO法人を立ち上げた話。
             (4)祖母をとおした認知症の方との出会いから、地域の高齢者との新たな出会いにつながった体験。
▼賞状及び賞金:最優秀賞1編(東京都知事賞状・賞金20万円) ・優秀賞1編(東京新聞賞状・賞金10万円) ・奨励賞3編(東社協会長賞状・賞金5万円) ・佳作10編程度(運営委員会委員長賞状・記念品)
対象:▼応募資格(1)都内在住、在勤または在学の方  (2)東京都で認証を受け活動するNPO法人等
申込方法:(1)作文の場合、2,000~3,000字程度です。
       (2)写真やイラストの場合、400字~600字のエピソードをつけてください。1作品の写真やイラストは3点以内です。
       (3)ホームページ、メール、郵送のいずれかの方法でお送りください。
        ※イラストの場合、インターネットでの応募は不可
       (4)未発表のものにかぎります。
       (5)応募は1人(1団体)1作品
申込締切:10月15日(土)当日消印・あるいは送信有効
その他:発表:平成24年1月(本会ホームページに掲載するとともに、入賞者には郵送で通知します。)
【主催・申込み・問合せ】
東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター 家族力大賞事務局(〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1)
担当:小野・中村
電話:03-3235-1171  
FAX:03-3235-0050
Eメール:info@kazokuryoku-gp.jp
HP:http://kazokuryoku-gp.jp

■災害ボランティア・NPO活動 サポート基金

赤い羽根の中央共同募金会は、東日本大震災で被災された方々を支えるみなさまを支える「災害ボランティア・NPO活動サポート基金」をつくりました。多くの方々に寄付をしていただいた大切な募金を、公正に助成していきます。みなさまからの多数のご応募お待ちしております。

内容:助成金額:1ヶ月未満50万円まで。1ヶ月以上300万円まで。
対象:▼助成対象:5人以上のボランティアグループ、NPO法人、社会福祉法人、学校法人、公益法人などの団体まで。
    ▼助成プログラム: (1)緊急支援活動 (2)生活支援活動 (3)復興支援活動・コミュニティづくりの活動 
    ▼全国での活動が助成対象になります。
    ▼支援活動をマネジメントする専門的な人材の人件費も助成対象になります。
申込方法:応募要項、応募書は、赤い羽根ホームページからダウンロードできます。
申込締切:応募は随時受付け、2ヶ月に1回程度の間隔で助成決定する予定です。
【主催・申込み・問合せ】
社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(ボラサポ担当)(〒100-0013 千代田区霞ヶ関3-3-2 新霞ヶ関ビル5階)
電話:03-3581-3846   
FAX:03-3581-5755
Eメール:support@c.akaihane.or.jp
HP:www.akaihane.or.jp/www.facebook.com/borasapo

お知らせ

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。