催し・講座募集情報(2011年1月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■「木育(もくいく)」ひろばで遊ぼう!

独特の手触りや香りが感じられる木のおもちゃを使って、子どもと一緒に遊びながら、異なる世代の人と交流してみませんか?育児中の方のほか、子育て支援やボランティア活動に関心のある方、歓迎です!

日時:1月15日(土)▼第1回:午前10時~12時▼第2回:午後1時~3時 ※各回同内容
場所:北区男女共同参画センター「スペースゆう」多目的室AB(北区王子1-11-1 北とぴあ5F)JR京浜東北線、地下鉄南北線王子駅より徒歩2分
内容:▼「木育(もくいく)」についてのお話
    ▼木のおもちゃを使って、みんなで遊んでみる
    ▼簡単な「手づくりおもちゃ」の制作・・・など!
講師:斧田靜代(しずよ)さん(元公立保育園園長・おもちゃコンサルタント)
対象:誰でも参加可 
定員:30名(各回)
申込方法:電話、FAX、Eメールでお申込みください。(先着順受付 ※申込状況は要問合せ)
費用:無料
【主催】
北区男女共同参画センター「スペースゆう」<平成22年度パートナーシップ事業>
【申込み・問合せ】
北区男女共同参画センター「スペースゆう」(〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ5F/6F) 
電話:03-3913-0161
FAX:03-3913-0081
Eメール:danjo-c@city.kita.lg.jp

■平成22年度 自立支援講座 第6回「働く幸せ」の実現にむけて

「NPO法人勉強レストランそうなんだ!!」は、知的障害を持つ人々のための生涯学習の場、地域でのノーマライゼーション実現を目指す場です。自立支援講座は、当NPOの主要な活動の一つで、知的障害者の自立を支援する様々な内容で構成、今回で通算23回目です。なお、本講座は北区の平成22年度「地域づくり応援団事業」の助成事業です。

日時:1月23日(日)午後2時~4時(受付:1時30分より)
場所:滝野川文化センター 第2・第3学習室(北区西ヶ原1-23-3(滝野川会館3階))JR京浜東北線上中里駅、地下鉄南北線西ヶ原駅より徒歩7分、JR山手線駒込駅より徒歩10分
内容:ダストレスチョーク(粉が飛散しにくいチョーク)などを主力製品とする日本理化学工業は、50年ほど前から知的障害者の雇用に取り組み始め、現在、知的障害者の雇用は社員の7割に及びます。同社会長で、知的障害者の雇用に関する著書「働く幸せ」もある大山泰弘氏を講師にお迎えして、知的障害者雇用の基本的な考え方、様々な工夫などについてお話いただきます。保護者やご本人にはもちろん、企業の方にも、大山氏の長年の実践に裏付けられた貴重なお話が聞けるはずです。
対象:知的障害者やその周囲の方々(保護者など)、企業の経営者、雇用担当の方、その他一般の方々
定員:40名 
申込方法:FAX、メール、電話(ホームページを参照ください)
費用:1,500円 
申込締切:1月15日(土)※定員になり次第締切
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人勉強レストランそうなんだ!!(〒114-0024 北区西ヶ原1-25-6 第二古澤ビル)
担当:福喜多孝 
電話:03-5394-6148 
FAX:03-5394-6149
Eメール:office@so-nanda.com
HP:http://www.so-nanda.com

■看護・介護する人、うける人、こころを伝えるコミュニケーション力

誰でも病気になったり、家で介護する事があります。そんな時、看護・介護「する側」と「うける側」がお互いに我慢や無理をしないで率直に自分の気持ちを伝えることができ、相手の気持ちを分かりあえたらどんなに楽になるでしょう。相互に温かい意志の通い合った人間関係を築くための効果的なコミュニケーションを学んで見ませんか。

日時:1月29日(土)午前10時~12時
場所:北とぴあ第2研修室(北区王子1-11-1 北とぴあ7F)JR京浜東北線、地下鉄南北線王子駅より徒歩2分
内容:ゴードン博士の看護ふれあい学より、相手の気持ちをくみ、自分の思いを伝える方法を、『日常のよくある場面』を例にロールプレイで体験する参加型の講演会。
講師:中井喜美子氏(茨城大学、東洋英和女学院非常勤講師、慈恵看護専門学校非常勤講師、看護ふれあい学研究会会長 親業訓練シニアインストラクター、看護ふれあい学上級インストラクター)
対象:看護・介護(家庭を含む)に関心のある方、および医療、福祉関係者の方
定員:100名
申込方法:電話、FAX、Eメールでお申込みください。
費用:無料 
申込締切:1月28日(金)
【主催・申込み・問合せ】
北区社会教育関係団体・北区社会福祉協議会地域ささえあい活動団体 てとての会
(〒114-0015 北区中里3-6-8)
担当:筧(かけい)
【後援】
社会福祉法人北区社会福祉協議会
電話&FAX:03-3915-7605
Eメール:tetotenokai07@yahoo.co.jp
HP:http://www2.ocn.ne.jp/~tetote/

■古民家年中行事「浮間地域に伝わる節分・豆まき」

江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。今回は浮間地域で行われていた伝統的な節分行事を体験します。

日時:1月29日(土)午後1時~3時
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR赤羽駅西口より徒歩12分
内容:節分にまつわる昔話を聞き、豆を炒り、めざしを焼いて柊に付け古民家に飾ります。また、招福を願って豆まきをします。
対象:区内在住・在勤・在学の小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに「古民家年中行事浮間の節分と昔話 参加希望」と明記の上、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。ただし、1通につき2名まで。
費用:無料 
申込締切:1月15日(土)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・本間
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362

【区外】 ※開催日の早い順

■「日米草の根交流コーディネーター派遣(JOI)プログラム」第10期コーディネーター募集!

国際交流基金日米センターとローラシアン協会では、米国において日本への関心が深まるよう、日本との交流の機会が少ない米国の中西部・南部地域で日本文化紹介活動に取り組むコーディネーターを募集しています。派遣期間は2011年8月~2013年7月。

申込方法:募集要項・応募書類の詳細は、ウェブサイトをご確認ください。
申込締切:1月7日(金)※必着
【問合せ】
ローラシアン協会(〒153-0064 目黒区下目黒5-5-17)
担当:志田
電話:03-3712-6176 
Eメール:joi.info@laurasian.org
HP:http://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/joi(国際交流基金日米センター)
   http://www.laurasian.org/joi/(ローラシアン協会)

■花田昌宣講演会「水俣病事件を視る眼―水俣の内部と外部」

水俣フォーラムでは、「水俣」をさまざまな角度から考える、あまり堅苦しくない講演会を開催しています。私たち自身の生活や社会を問い直すヒントにあふれる催しです。どなたでも、お気軽にご参加下さい。

日時:1月27日(木)午後7時~9時(6時30分開場)
場所:環境パートナーシップオフィス(渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター隣り)JR渋谷駅より徒歩15分、地下鉄表参道駅より徒歩10分。
内容:熊本学園大学社会福祉学部教授で水俣学研究センター長を務める講師が水俣病事件に取り組み始めたのは、経済学を学ぶ名古屋大学の学生として未認定患者に出会った36年前のことでした。そして現在でも原告患者9名が熊本地裁で係争中の水俣病第二世代訴訟や溝口チエさんの棄却取消訴訟の支援を続けています。そんな講師が自身の体験と研究を踏まえて、現地と東京の視点の落差を指摘し、終わらない水俣病とは何かを改めて問います。
申込方法:申込み不要。直接会場へお越し下さい。
費用:1,000円
【主催・申込み】
認定NPO法人 水俣フォーラム(〒169-0075 新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル401)
電話:03-3208-3051 
FAX:03-3208-3052
Eメール:mf1997@mountain.ocn.ne.jp
HP:http://www6.ocn.ne.jp/~mf1997/

■第77回 good!スリランカワークキャンプ参加者募集!

NPO法人good!は、すべての若者のきっかけ作りを応援する団体です。主に国内外でのワークキャンプを中心に活動しています。

内容:2月17日(木)~3月3日(木)
場所:スリランカ(行き先)
内容:インド洋に浮かぶ美しい島スリランカ。貧しい漁村に訪れ、ホームステイをしながら村が必要としているワーク(水道敷設、井戸掘り、マングローブ植林などを予定)を行います。ステイ先での生活や共同作業を通して、スリランカにもうひとつの大切な家族ができます。
対象:参加資格:初海外旅行でも大丈夫!同行する経験豊富なスタッフがサポートいたします。ボランティアが初めての方、人間関係が得意でない方も安心してご参加いただけます。高校生から社会人まで、幅広い層の人が参加しています。※未成年者が参加する場合は、保護者の承諾が必要です。
定員:20名程度(最低催行人数10名)
申込方法:ホームページでご確認ください。
費用:98,000円(スリランカ国内の移動費、宿泊費、食費、村での工事費、プログラム費、事務諸経費など含む)※往復航空券代は別途費用がかかります。
申込締切:2月10日(木)
その他:good!東京オフィスでは、ワークキャンプ説明会を随時実施しています。詳しくはホームページ(http://www.good.or.jp)をご覧いただくか、good!までお問い合わせください。
【問合せ】
特定非営利活動法人good!(〒173-0034 板橋区幸町40-1)担当:久保田
電話&FAX:03-3973-1631
Eメール:info@good.or.jp
HP:http://www.good.or.jp

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ

「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。