助成情報(2009年5月)
■平成21年度東京都在住外国人支援事業助成 助成事業募集のお知らせ
東京都は、都内在住外国人を支援するために実施する事業の経費の一部を助成します。
対象:(1)コミュニケーション支援事業:在住外国人が生活していく上で必要な日本語でのコミュニケーションを可能とするための日本語習得を支援する事業、その他言語上の課題解決を支援する事業
(2)生活支援事業:在住外国人が安心して日常生活を営む環境を確保するために必要な相談、学習支援、情報提供等を実施する事業、その他生活上の課題解決を支援する事業
(3)普及啓発事業:在住外国人に関する知識・情報等を都民に知らせる意識啓発事業、在住外国人に対し地域社会への参加を促す事業、市民による国際協力活動に関する都民の国際理解の促進を図る普及啓発事業
▼事業の要件:団体自ら企画・運営する事業で、内容や実施方法が適切であり、十分な成果が期待できること。営利を目的としない事業であること。政治活動や宗教活動を目的としていないこと。交付申請時における事業費総額が100万円以上であること。等
▼対象者:公益法人、特定非営利活動法人又はその他の非営利団体
▼対象経費:補助員費、謝礼、印刷費、資材・教材費、通信運搬費、会場費等
内容:▼助成金額:助成対象事業費の2分の1以内、限度額300万円
▼助成対象期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日
申込方法:募集案内及び申請書類様式はダウンロードできます。(http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index3.htm)
締切:▼受付期間: 4月20日(月)~5月15日(金)(土日祝日を除く)
▼手続方法:(1)受付期間内に、申請書類一式を郵送または持参により提出してください。
(2)事業内容等に関して、ヒアリングを行います。ヒアリングの日時をあらかじめ予約してください。
【申込み・問合せ】
東京都生活文化スポーツ局都民生活部管理法人課 (〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第1本庁舎27階北側)
電話:03-5320-7738
FAX:03-5388-1331
Eメール: s0000667@section.metro.tokyo.jp
■花王・コミュニティミュージアム・プログラム2009
花王は、2007年より「花王・コミュニティミュージアム・プラグラム」として市民活動の助成を行っています。対象は、全国各地のミュージアムを拠点とした市民活動を行っている団体・グループで、地域の文化の発展に寄与することが期待できる活動へ助成を行います。今回より新たに継続3年目助成を開始します。また、このプログラムでは助成対象団体相互の交流も重視し、交流を通じて各地の活動が一層広がることを目指しています。
対象:・市民活動団体が中心になり、ミュージアムの協力を得ながら行う活動
・市民や市民的専門家が、ミュージアムの関係者と団体を組織して行う活動
・ミュージアムが、市民や市民的専門家、あるいは市民活動団体に呼びかけて行う活動
・市民活動として運営されているミュージアム自体の活動
内容:▼助成金額:上限50万円/件、 助成総額1,800万円
▼助成期間: 2009年10月1日~2010年9月30日(1年間)
申込方法:プログラムの詳細、応募要項、応募用紙、応募用紙作成の手引きはこちらから http://www.civilfund.org/fund25.html
締切:応募書類受付期間:5月14日(木)~28日(木)(締切り当日消印有効)
【主催】
花王株式会社
【申込・問合せ】
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2009」事務局
(〒100-0004 千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B)
担当:神山
電話:03-3510-1221
FAX:03-3510-1222
■公益信託 東京障害児童福祉助成基金 平成21年度 募集要項
東京都内において、身体に障害のある児童又は知的障害のある児童を対象とする支援施設経営事業やショートステイ、デイサービス、在宅サービス等を提供する事業等に対する助成金の支給を行うことにより、社会福祉の増進に寄与することを目的とします。
対象:(1)第1種社会福祉事業:東京都内における社会福祉法に定める第1種社会福祉事業のうち、知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲ろうあ児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設を運営する社会福祉法人に対する助成金の支給
(2)第2種社会福祉事業:東京都内における社会福祉法に定める第2種社会福祉事業のうち、児童居宅介護等事業、児童デイサービス事業、児童短期入所事業、障害児相談支援事業を行う社会福祉法人又は民法第34条により設立された法人(社会福祉法第69条第1項の届け出をしたものに限る)に対する助成金の支給
(3)その他前号に準ずるサービス提供事業:東京都内において身体に障害のある児童又は知的障害のある児童を対象とする援助活動を行っているボランティア団体に対する助成金の支給
(4)その他前各号の事業を行うために必要な事業
内容:▼助成金額:(1)~(3)1件当たり50万円を標準とする。(4)50万円以内にて運営委員会の定める額
▼助成件数:3件
▼選考及び通知:平成21年度6月下旬頃に開催予定の本基金運営委員会において選考決定の上、その結果を書面にてお知らせします。なお、助成対象者の氏名・所属等につきましては、公表させて頂く場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
申込方法:当基金所定の申請書に必要事項を記入し、下記宛先にご郵送下さい。申請書は下記HPアドレスからダウンロードして下さい。(お電話でのご請求も承ります)なお、応募書類は返却いたしませんのでご了承下さい。
締切: 5月29日(金)(必着)
その他:(1)助成金は、指定の銀行口座へ振り込みます。(2)助成金の使用について報告を頂くことになっています。(3)助成対象事業の実施が不可能となった場合又は、申請内容と異なる助成金の使用等があった場合は、助成金を返還していただきます。
【申込・問合せ】
住友信託銀行(〒100-6611 千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー)
リテール企画推進部公益信託チーム東京障害児童福祉助成基金 担当
電話:03-3286-8218
FAX:03-3286-8792
HP:http://www.sumitomotrust-koekishintaku.jp/
※住友信託銀行ホームページより転載
■公益信託 オラクル有志の会ボランティア基金 助成先募集要項(2009年度募集要項)
「日本オラクル株式会社」役職員有志で結成した「日本オラクル有志の会」が、様々な面で支援を必要としている人たちを応援することを目的に真摯に活動している特定非営利活動法人やボランティア団体の活動に対し必要な資金の助成をする。
対象:東京都において社会的な貢献活動を行う都内に事務所を置く市民活動団体で平成21年7月以降平成22年3月までに実施する事業を対象とします。
内容:(1)本年度の助成金総額は2,750万円以内。助成希望額は10万円から100万円の範囲内の額(万単位)とし、原則として1法人又は1団体100万円を限度とする。助成決定額は、助成希望額をもとに運営委員会にて金額を決定します。
(2)選考の方法は公益信託オラクル有志の会ボランティア基金運営委員会の審議により、助成先及び助成金額を決定する。審査結果については、7月中に文書にてお知らせします。
(3)助成金の給付は、平成21年8月中に、銀行振込みにより給付する。助成先及び実績報告書は公表します。
応募期間:4月1日(水)~5月29日(金)
【申込・問合せ】
三菱UFJ信託銀行株式会社 リテール受託業務部 公益信託グループ
担当:江川(〒100-8212 千代田区丸の内1-4-5)
電話:03-6250-4596
HP:http://charitable-trust.oracle.co.jp/
※助成申請用紙は、都内各区市町村ボランティアセンターにも置いてあります。また、当基金ホームページからダウンロードして、使用することもできます。
お知らせ
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。