【北区内】
■王子福祉作業所「あすか祭」
「あすか祭」は地域の皆さんとの交流をめざして、日頃の利用者の作業紹介やクラブ活動の成果の発表など、楽しいイベントをたくさんご用意して皆様のお越しをお待ちしています。
日時:11月8日(土)午前10時30分~午後3時
場所:王子福祉作業所 (北区王子2-19-20)
内容:作業公開、クラブ発表(ミュージカル「西遊記」)、クラブ作品の展示・販売など、模擬店(焼きそば、ポップコーン、わたあめ、赤飯、豚汁ほか)、パン・クッキー直売、アトラクション(江戸囃子、バルーンアート、ギター演奏と歌、ダンス)、ゲームコーナー、バザーなど
対象:どなたでも
費用:無料
【申込み・問合せ】
東京都北区立王子福祉作業所
担当:桝田
電話:03-3919-9575
FAX:03-3919-9576
Eメール:oji-fuku-sa@kitanet.ne.jp
■ごはんフェスタいただきまーす2008 体は食から
親子で楽しめる“食”のイベント〈第2弾〉開催!妊婦さんや中高生も、ご家族で考えてみませんか。
日時:11月15日(土)午前11時~午後3時30分
場所:赤羽エコー広場館 JR赤羽駅南改札口すぐ
費用:前売りチケット発売中 ランチ付:1,500円(先着締切あり) ランチ無:1,000円
申込方法:チケットは、ほっと村にて直接または、FAX・電話・Eメールでお申し込みご購入下さい。
その他:午後1時30分より講演会「いのちを産み育てる体づくり、食の大切さ」 講師:神谷整子氏(みづき助産院院長・助産師)
※託児あり(1世帯500円・1歳半~未就学児)
【主催・申込み・問合せ】
ほっと村
電話&FAX:050-5204-3475(火・水・木・金曜)
Eメール:shokuiku-hiroba@hotmail.co.jp
HP:http://www.hot-mura.org/
■聴いてくんねえ「山梨のむかし話」
日本の各地方に散らばっている民話や、昔話を聴く講座の第1回目として、山梨を取り上げます。民話を語って30年の講師が、甲州弁で語るお話をぜひ聴きに来て下さい。
日時:11月16日(日)午後2時~3時30分
場所:中央工学校STEPホール(北区王子本町1-26-17)JR王子駅北改札下車徒歩7分
内容:第1部「伝説で語る山梨の風土」甲斐の湖、おいらん淵ほか
第2部「昔話で語る人間模様」手なし娘、爺と婆ほか
講師:藤巻愛子(日本民話の会会員)
費用:大人1,000円 子ども500円(小学生以上)
申込方法:電話、又は、氏名、住所、連絡先記入の上、FAXにて申し込み下さい。
【主催・申込み・問合せ】
財団法人日本文化生涯学習振興会21 (〒114-0022 北区王子本町1-26-17)
担当:浜野
電話:03-5924-7121
FAX:03-5924-7321
HP:http://www.bunka21.com/
■ACT・ひよこ公開講座
私たちNPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこは 住み慣れた街で豊かに暮らせる地域づくりを願いながら、自立援助サービス・介護保険サービス・障がい福祉サービス・行政委託サービス・月一回のミニデイサービスを提供している団体です。
今年度もACT主催の「健康づくり講座」を行いたいと思います。
日時:11月22日(土)午後1時30分~3時30分
場所:志茂地域振興室 (北区志茂2-30-12 電話:03-3901-3178)
内容:「健康づくり講座」ストレス解消とハーブ
講師: 桜井氏(健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”)
定員:20名
費用: ACT会員 300円(資料代100円・材料費200円)、 一般の方 1,000円+300円(資料代・材料費)
申込方法: NPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこまで、電話・FAXなどでひよこ事務所までお申し込み下さい。
締切:11月15日(土)
【主催・申込み・問合せ】
NPOアビリティクラブたすけあいNPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこ(〒115-0045 北区赤羽2-69-6-201)
担当:大森
電話:03-5249-3362
FAX:03-3901-1245
Eメール:hiyoko@ma.kitanet.ne.jp
■公開講座「私の食が世界・地球をつくる」
北区内にある生活クラブ生協とその運動グループが地域協議会をスタートさせました。それを記念して公開講座を開催します。
日時:12月6日(土)午後2時~4時
場所:赤羽文化センター第一視聴覚室(赤羽駅西口ビビオ3F)
内容:中国産餃子問題、産地偽装など食をめぐる事件が毎日のように報道されています。これら食の問題についてどのように考えていけばいいのでしょうか?そのヒントは実は、私たちの毎日の生活のなかにあります。ぜひ、あなたも参加して身近な食の問題を考えてみませんか?このプログラムは2002年から現在まで都内の小中学校を中心に27校以上で実施されています。
対象:小学校高学年から大人まで
定員:100名
費用:100円
締切:11月21日(金)
【主催】
北区生活クラブ運動グループ地域協議会
【申込み・問合せ】
NPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこ (〒115-0045 北区赤羽2-69-6-201)
担当:大森
電話:03-5249-3362
FAX:03-3901-1245
Eメール:hiyoko@ma.kitanet.ne.jp
■第26回北区障害者作品展「つなごう手と手、広がる笑顔」
今年も区内の障害者団体・施設が参加する、北区障害者作品展を開催します。お気軽にお出かけください。
日時:12月6日(土)、7日(日)午前10時~午後4時
場所:北区障害者福祉センター(北区中十条1-2-18)
交通:JR京浜東北線、地下鉄王子駅、JR埼京線十条駅より徒歩10分
※駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
内容:障害者が作成した絵画、手工芸品、籐工芸品、革製品、陶芸品などの展示や即売、バザー、模擬店、福祉に関する体験コーナー、発表や人形劇など、お子様が楽しめるイベントもあります。
その他:「障害者週間」を記念した講演会を行います。日時:12月6日(土)午後1時~2時30分、場所:障害者福祉センター別館第1ホール「KEEP ON RACING~絶望からの再生。チャレンジする素晴らしさ」、講師:太田哲也氏、定員:130名(先着順)、費用:無料、申込方法:直接会場に来てください。車椅子専用席8席、聴覚障害者専用席(手話通訳付き)8席があります。
【主催】
北区役所・北区障害者団体連合会
【申込み・問合せ】
北区立障害者福祉センター事業係(〒114-0032 北区中十条1-2-18)
担当:佐竹
電話:03-3905-7121
FAX:03-3905-7116
■古民家年中行事「お正月の準備」
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。今回はお正月の準備をします。
日時:12月14日(日)午後1時~3時
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR赤羽駅西口下車徒歩12分
内容:餅をついて、カマドで調理をします。
対象:区内在住・在学・在勤の小学生以上の親子
定員:10組20名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに「古民家年中行事 お正月の準備 参加希望」と明記の上、参加者全員の氏名・年齢・学年・住所・電話番号を記入し、文化財係まで郵送ください。
締切:12月4日(木)必着
費用:無料
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区教育委員会生涯学習推進課文化財係内 北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒114-8508 住所不要)
担当:川上
電話:03-3908-9325
FAX:03-3900-1139
Eメール:kawakami-an85@city.kita.lg.jp
【区外】
■“社会に貢献するシゴト!”で働きたい若者のためのセミナー
NPO/NGO、環境に関わる仕事など、社会に貢献する仕事に就きたい学生やおおむね30歳までの若者の“就活”を応援するプログラムです。「社会に貢献するシゴト!」セミナーのゲストは、実際に社会に貢献する仕事に関わる同じ若者。彼らの仕事や就職までの体験談を聞くだけでなく、少し先輩の彼らに質問したり、ディスカッションを通して交流するチャンスもあります。
日時:11月8日(土)午後7時~9時
場所:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B(東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階)
内容:勤務先はNon Profit Organization “社会に貢献するシゴト!”で働きたい若者のためのセミナー
第8回社会に貢献するシゴト!セミナー「だからボランティアしたくなる!」
◆ゲスト◆認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会 広報部学校事業部 吉本祐之さん
セミナーでは、ゲストに「私の“シゴト”」「今の仕事に就くまで」「やりがいを感じるとき」「社会に貢献する仕事に就きたい人へのメッセージ」などを語って頂きます。また、ゲスト自ら執筆した「私のキャリアシート」を当日、参加者に差し上げます!!
対象:A.おおむね30歳以下で、「社会に貢献するシゴト!」に興味がある方
B.「社会に貢献するシゴト」に関する就職相談・支援の担当者(年齢不問)
定員:30名(定員に達し次第締切)
締切:先着順
費用:1,000円(当日、受付で申し受けます)
申込方法:ホームページ「セミナー申込」から事前にお申込み下さい。
その他:セミナー終了後に、ゲストを囲んでの交流会を近くの居酒屋で行います。(参加は任意です。参加費は別途申し受けます。)
【主催】
社会貢献チーム「飯田橋会」/SVnet
【申込み・問合せ】
社会貢献チーム「飯田橋会」/SVnet(〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京ボランティア・市民活動センター メールボックス98)
担当:高島
Eメール:job3@svnetwork.org
HP:http://svnetwork.org/
■ガイドヘルパー養成講座
社会福祉法人にりん草は板橋区手をつなぐ親の会が母体となって5年前に設立された法人です。板橋区内に4箇所の知的障がいのある方を対象とした小規模通所授産施設と居宅介護事業所を運営しています。障がいのある方の地域生活の充実や社会参加のお手伝いを担うガイドヘルパー養成講座(東京都知事指定:知的障害者(児)移動支援従業者養成研修事業)を開きます。たくさんの方がガイドヘルパーの支援を必要としていますが、ヘルパーの数が足りません。ぜひ多くの方に知的障がいを理解し、支援していただけたらと願っています。
日時:11月15日(土)午前9時~午後6時
11月16日(日)午前9時~午後3時30分
場所:はすね福祉作業所(板橋区蓮根3-6-3)
交通:都営三田線西台駅徒歩3分
内容:東京都知事指定の事業「知的障害者移動支援従業者養成研修」です。移動介護を必要としている知的障害者(児)本人はもとより、ご家族・地域社会の要望に貢献する人材を育成を目的としています。
対象:知的障がい者の移動支援に従事することを希望している方もしくは知的障がい者の移動支援に関心のある方
申込方法:受講申込書に記入の上、FAXまたはメールにて申し込み
費用:一般 11,000円、学生 6,000円(テキスト代、消費税込)
定員:25名
締切:11月13日(木)
その他:資格を取得すると都内どこの事業所でも登録して支援をすることができます。
【主催】
社会福祉法人にりん草
【申込み・問合せ】
生活支援センターにりん草 (〒175-0082 板橋区高島平9-5-7 杉本マンション205 )
担当:吉川
電話:03-6785-1575
FAX:03-6785-1576
Eメール:nirinsou1120@jcom.home.ne.jp
HP:http://www.nirinsou.jp
■施設公開・文化祭「やかまし祭」そうだ!希望の家、西尾久サービスセンターへ行こう
日時:11月22日(土)午前11時~午後2時30分(西尾久サービスセンターの講演会「失禁予防」は午後1時~3時、事前申込必要)
場所:第1会場:[あらかわ希望の家 本所]荒川区西尾久6-17-3 TEL:03-3894-2263 FAX:03-3894-2262
[西尾久西部サービスセンター](講演会申込先、申込締切11月15日(土)、定員20名※定員になり次第締切となります。)
TEL:03-3894-2261 FAX:03-3894-2270
第2会場:[あらかわ希望の家 分場]荒川区西尾久4-6-4 TEL:03-5901-3207 FAX:03-3810-2280
内容:音楽演奏、レクリエーション、ゲーム、講演会「失禁予防」(事前申込み)、模擬店、作品展示、クイズラリー(景品つき)、活動体験、給食展示などなど
対象:どなたでも
費用:無料
【主催】
尾久生活実習所 あらかわ希望の家、西尾久西部在宅 高齢者通所サービスセンター
【申込み・問合せ】
講演会申込み:西尾久西部サービスセンター
電話:03-3894-2261
FAX:03-3894-2270
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。