助成情報(2008年10月)

助成情報(2008年10月)

■「花王・みんなの森づくり活動助成」募集

助成は、「プロジェクト助成」と「スタートアップ助成」の2つのタイプに分かれています。該当するいずれかの助成にご応募下さい 。

◇プロジェクト助成(単年度助成)

対象:国内で森づくりの活動に取り組んでいる団体。 ※国、地方公共団体を除く
内容:緑を守り育てる活動(森づくりの活動)に取り組んでいる団体が行う森づくりの活動のプロジェクトに対する助成。
◇スタートアップ助成(3年間継続助成)

対象:国内で新たに森づくりの活動に取り組もうとする団体及び設立1年未満(申請の時点で)の森づくりの活動に取り組んでいる団体、森づくりの活動に取り組む団体の立ち上げ準備をしているグループのうち、平成21年2月の助成決定までに団体の立ち上げが可能なグループ。
※いずれの団体においても、森づくりの活動を3年以上継続していただく必要があります。
内容:新たに緑を守り育てる活動(森づくりの活動)に取り組もうとする団体の運営と森づくりの活動に対する助成 。

***** 以下共通 *****
申込方法:所定の申請用紙に必要事項を記入し、活動場所位置図及び活動場所現況写真の他、必要な資料を添えて、下記宛にご送付下さい。
応募要項及び各申請書は、ダウンロード(http://www.urban-green.or.jp/p_activity/kaowoods/forms.html)していただくか、下記へご請求下さい。
締切:10月31日(金)当日消印有効
【申込・問合せ】財団法人都市緑化基金内 「花王・みんなの森づくり活動助成」係
(〒102-0082 東京都千代田区一番町10番地一番町ウエストビル5F)
電話:03-5275-2291
FAX:03-5275-2331
Eメール:midori-info@urban-green.or.jp

■平成21年度「長寿・子育て・障害者基金」助成事業募集のお知らせ

独立行政法人福祉医療機構では、高齢者や障害者の在宅福祉、生きがい・健康づくり、子育て支援、青少年の非行防止や健全育成、障害者スポーツの振興などを行う団体を対象として、以下のとおり、平成21年度の助成事業を募集します。

対象:(1)特別分助成 独創性または先駆性があり、普遍性のある高齢者および障害者の福祉の充実や子育て支援、障害者スポーツの振興に関する事業に対し、1事業年度の助成額は500万円を限度として助成します。
    (2)地方分助成 都道府県又は政令指定都市の域内における、高齢者および障害者の福祉の充実や子育て支援、障害者スポーツの振興に対する地域の実情に即したきめ細やかなサービスを提供する事業に対し、200万円を限度として助成します。
     (3)地方分モデル事業助成 過去に助成した事業のうち、さらに発展させることが望まれる事業をモデルとなる事業として抽出し、積極的に全国に助成を通じて普及することを目的とする事業に対し、200万円を限度として助成します。
内容:
1.募集区分
(1)長寿社会福祉基金(特別分のみ)
(2)高齢者・障害者福祉基金(特別分・地方分・地方分モデル事業)
(3)子育て支援基金(特別分・地方分・地方分モデル事業)
(4)障害者スポーツ支援基金(特別分・地方分)
((参考)平成20年度採択事業件数 特別分助成75事業・地方分助成659事業・地方分モデル事業助成37事業)
2.募集対象事業者
各基金の趣旨に沿った社会福祉の振興のための活動を行う、社会福祉法人、公益法人、特定非営利活動法人、法人格のない任意に設立された団体で助成事業の実施体制が整っている法人又は団体。
締切:10月31日(金)
その他:ホームページで、募集要領、交付要望書様式、各都道府県又は政令指定都市社会福祉協議会の連絡先を掲載しています。 助成事業の詳細については、必ず募集要領等でご確認ください。
【申込み・問合せ】
(1)特別分助成 
独立行政法人福祉医療機構 基金事業部振興課
電話:03-3438-9946
(2)地方分助成・地方分モデル事業助成 
助成事業を実施する場所の都道府県又は政令指定都市の社会福祉協議会
HP:http://www.wam.go.jp/wam/ または「WAM基金」と検索。

■(財)愛恵福祉支援財団主催  「豊かな福祉社会を創るために」懸賞論文募集

対象:都内に在住・在勤・在学の方
(1)学生の部:中学生以上
(2)専門職の部:高齢者、障がい児・者福祉施設および在宅福祉現場で働く方
(3)一般の部:高齢者、障がい児・者介護に関する体験を持つ方
内容:テーマ:「高齢者、障がい児・者との出会い」「こころに響いた体験」など高齢者、障がい児・者福祉の現場で、また身近なところで感じたこと、考えたこと
賞:特別賞(1名、当財団主催の海外研修参加資格)、最優秀賞(各部1点、5万円)、優秀賞(各部3点、2万円)、佳作(若干名、1万円)
申込方法:A4版400字詰め原稿用紙2枚以上5枚まで、横書き。ワープロ、手書き共可。原稿には、氏名、住所、電話番号、都内在住者以外は、学校・勤務先の所在地、この懸賞論文を知ったきっかけ、学生の方は学校名、学年、専門職の方は所属団体、担当業務、一般の方は職業等を明記した用紙を添えて、郵送またはFAXで送付してください。
締切:10月31日(金)
【申込み・問合せ】東京YMCA「懸賞論文募集」係  (〒135-0016 東京都江東区東陽2-2-20)
電話:03-3615-5568
FAX:03-3616-5578

■平成21年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」

当協会は、社会公共の福祉増進に努めるとともに、広く国民生活の安定に貢献したいと考えております。
本活動はその一環として、地域社会において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)を対象とした支援活動に取り組んでいる民間非営利の団体・グループ等に対し資金の助成を行い、子育てのしやすい地域社会の環境整備に寄与し、地域福祉の一層の推進を図るものです。

対象:対象となる団体:日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)への支援活動を行っている民間非営利のボランティアグループ・団体、NPO法人等。
※特定非営利活動法人(NPO法人)以外の法人格を有する団体(社団法人、財団法人、社会福祉法人等)は対象外とします。
※過去に助成対象となった団体でもご応募いただけますが、3年連続して助成を受けた団体は、その後2年間については応募をご遠慮ください。
対象となる活動:日本国内において、団体が行う就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動で、所定の要件をすべて満たす活動(従来からの継続活動でも、新規活動でも構いません)
<対象となる活動の例>
・学習会活動(育児勉強会の開催等)
・相談活動(子育て相談・カウンセリング等)
・情報提供活動(子育て情報誌の発行等)
・交流活動(親子の集い・情報交換の場の提供等)等
内容:就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)を対象に、子育てに関する啓発活動や育児負担を軽減させる活動等を行っている民間非営利の団体・グループ、NPO法人等の活動に対して、活動に直接必要な資金の助成を行う。
申込方法:所定の「助成申請書」に必要事項を記入し、正本1部と副本1部(コピー)を、所定の添付書類とともに、団体所在地の弊会地方事務室(全国に54事務室)へ郵便(簡易書留または配達記録郵便)で送付。(事務室への直接持参、宅急便・FAX・Eメールによる送付は不可)
※助成制度、申込方法等に関する詳細は、弊会ホームページに募集要項を掲載。助成申請書もダウンロード可能。
http://www.seiho.or.jp/social/home/home01.html
締切:11月14日(金)当日消印有効
その他:
◇助成金額
1団体当り(上限額)25万円
助成金総額1,400万円以内(予定)
◇助成対象期間
平成21年4月~22年3月
◇選考・発表
弊会選考審査会で選考し、選考結果を全申請団体に直接書面にて通知。(平成21年4月上旬予定)
【申込み・問合せ】生命保険協会「子育て家庭支援団体に対する助成活動」事務局
            (〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階)
電話:03-3286-2643
FAX:03-3286-2730
HP:http://www.seiho.or.jp/social/home/home00.html

お知らせ

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。