お知らせ「ボランティア保険について」
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度ボランティア保険のお知らせ』 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。な...
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度ボランティア保険のお知らせ』 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。な...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
NPO法人専門講座 参加者募集! NPO法人、市民活動団体の担当者、理事さんが知っておきたい、教えてほしい・・・にお答えいたします! (1)「労務」1月23日(木)午後7時~9時 講師:社会保険労務士 山田 芳子氏 ...
2013年12月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今年も多くの皆さまにお世...
助成情報(2013年11月)※締切の早い順 ■社会福祉育成活動推進のための平成25年度助成事業 各種社会福祉サービスがよりよく進められるように、施設等の事業を支援することを目的としています。 内容:▼助成総額:700万円...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■王子福祉作業所「あすか祭」 「あすか祭」は地域の皆さんとの交流をめざして、日頃の利用者の作業紹介やクラブ活動の成果の発表など、楽しいイベントをたくさんご用意しました。 日時:11月9日(土...
ボランティア大募集 (1) 紅葉見学会の付き添いボランティアさん募集/介護老人保健施設「太陽の都」 当施設デイ・ケアご利用者様の秋の行事で、近隣の「浮間公園」にて、散策しながら紅葉を鑑賞していただき途中で昆布茶・甘酒な...
地域福祉活動を応援する北区社会福祉協議会のページ(2013年11月) おかげさまで60年みんなで福祉のまちづくり 「今から考える、老い支度」連続講座 長い老後をより良く生きるために、老いの準備運動をはじめませんか? 手...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
夏!体験ボランティア2013 感想文コンクール 今年は137名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、2006年より、感...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
市民活動連続講座 2013年後期(連続4回) 受講生募集中! 市民活動のための上手な資金の集め方 第1回 11月 6日(水) NPO・ボランティア活動の資金源 講師:熊谷紀良さん 東京ボランティア・市民活動センター 統括...
平成25年度のボランティア保険に加入していますか? 『平成25年度ボランティア保険のお知らせ』 ボランティア活動をする際は、ボランティア保険にご加入ください。「北区NPO・ボランティアぷらざ」でも加入受付をしています。な...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、8回目を迎えた環境展について報告します。環境展は環境について楽しく...
NPO・ボランティア基礎講演会 「幸せな生き方 ~ポジティブ心理学から~」 “幸せな三つの生き方”を満たすものとは…?? 長年北区に関わってきた井上孝代さんから人生を幸せに生きるヒントをお話しいただきます 12月7日...