お知らせ「ボランティア保険のお知らせ」
ボランティア保険・行事保険について 『ボランティア活動に関する保険』について ボランティア活動中の事故については、保険を掛けることによって、損害や賠償の一部を金銭でまかなうことができます。「ボランティア保険」と「行事保...
ボランティア保険・行事保険について 『ボランティア活動に関する保険』について ボランティア活動中の事故については、保険を掛けることによって、損害や賠償の一部を金銭でまかなうことができます。「ボランティア保険」と「行事保...
「6大学連携教育支援人材育成事業」(文部科学省支援)「子どもサポーター(アフタースクール)」養成講座 受講生募集! 社会はいま、子どもの放課後の居場所対策について、大きな課題を抱えています。 子どもの居場所(学び、遊び...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
寄贈いただきました 大和証券グループ様より、カレンダーなど多数、ご寄付いただきました。NPO・ボランティアなどの市民活動団体の皆さんにご活用いただいています。皆様の温かいご協力をありがとうございます! 使用済切手収集にご...
ぷらざ劇場のご案内 みんなで歌おう!童謡・唱歌 童謡、唱歌、懐かしい歌などをみんなで歌い、楽しいひとときを過ごしませんか?大きな声でたくさんの歌をうたって、昔を懐かしんだり、ストレスを発散したりしましょう。歌の上手下手は...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するペ...
NPO・ボランティア活動促進フォーラム ◆地域とつながるはじめの一歩◆ ★日本で唯一の環境省認定「環境パフォーマー」 らんま先生(石渡学氏)講演会 らんま先生はNGO団体での植林活動・農業アシスタント~日本での教員...
2011年2月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 参加団体みんなで準備してき...
助成情報(2011年1月) ■第19回「住まいとコミュニティづくり活動助成」公募 市民主体の住まいとコミュニティづくりを支援する本助成事業は、1993年に開始以来、全国からたくさんのご応募をいただき、これまでに270件ほ...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■「木育(もくいく)」ひろばで遊ぼう! 独特の手触りや香りが感じられる木のおもちゃを使って、子どもと一緒に遊びながら、異なる世代の人と交流してみませんか?育児中の方のほか、子育て支援やボラン...
ボランティア大募集 (1) お散歩ボランティア募集/北区立若葉福祉園 北区立若葉福祉園は地域で生活する18歳以上の知的障害をもった方が通う施設です。近隣に一緒に散歩に行ってくださる健脚なボランティアを募集しています...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2011年1月) 社会福祉法人北区社会福祉協議会 地域ささえあい活動支援事業 ささえあいフェスタ2010開催のお知らせ 「ささえあいフェスタ」は、高齢者の食事会・脳ト...
ボランティア保険・行事保険について 『ボランティア活動に関する保険』について ボランティア活動中の事故については、保険を掛けることによって、損害や賠償の一部を金銭でまかなうことができます。「ボランティア保険」と「行事保...
おちゃのこ祭祭2011 参加説明会開催のお知らせ 準備会毎年70以上の団体や個人が参加して、地域福祉や市民活動のネットワークづくりをひろげるお祭り「おちゃのこ祭祭」を、今年も6月に開催します。参加を希望する団体・個人向け...
使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送または持参で受付)皆様からお寄せいただいた切手は、NPOやボランティアなど市民活動を支援するために活用させてい...