催し・講座募集情報(2010年4月)
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。5月からは次の行事が行われます。(1)古民家年中...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の体験行事のお知らせ 江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。5月からは次の行事が行われます。(1)古民家年中...
ボランティア大募集 (1) 1時間だけ☆ボランティア募集/北区立高齢者在宅サービスセンター桐ヶ丘やまぶき荘 北区桐ヶ丘にある、北区立高齢者在宅サービスセンター桐ヶ丘やまぶき荘です。今回は「1時間だけ☆ボランティア募集」...
地域福祉活動を支援する北区社会福祉協議会のページ(2010年4月) ■車イスステーションのご紹介! 北区社会福祉協議会では、身近な場所で簡単に車イスを借りたい、という要望にお応えして、区内各所に無料で車イスを借りること...
みにきたWebをご活用ください!! 「どんな活動をしている団体があるんだろう?」「自分が参加できる活動はあるかな?」あるいは「自分達の活動を紹介したい!」「仲間を増やしたい!」「イベントに多くの人に来てもらいたい!」と...
寄贈いただきました ふれあい会様より鉛筆を寄贈いただきました。NPOやボランティアなど市民活動を支援するために活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済...
おちゃのこ祭祭2010 こころをつなごう ~未来と笑顔~ 今年もやります!遊びに来てね♪ 今年は「こころをつなごう~未来と笑顔~」をテーマに、様々な楽しい企画が盛りだくさん!子どもからお年寄りまで、みんなで楽しめるバリ...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ボランティア保険・行事保険について 『22年度保険への更新のお知らせ』※21年度のボランティア保険は、3月31日をもって補償期間が終了しました。22年度は、4月1日から保険の補償期間が始まります。引き続き活動される方は、...
わくわくドキドキ市民活動 (2010年4月) 今回は、2月27日(土)に行われたNPO・ボランティア活動促進フォーラム「地域とつながるはじめの一歩~何かすることがはじめの一歩になる~」をレポートします。 NPO・ボラン...
ぷらざ劇場 朗読を楽しみましょう 日 時: 4月17日(土)午後2時~4時(午後1時30分 開場)場 所:北とぴあ4階 北区NPO・ボランティアぷらざ サロンコーナー出 演:朗読サークル ういろう会 ≪作品≫ 「...
2010年4月号 表紙 わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 桜が美しい北区。散歩をするには絶好の季節ですね。私...
助成情報(2010年3月) ■2010年度(第8回)ドコモ市民活動団体への助成募集案内 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)では、次世代の社会を担っていく人材を育成するという観点から、子どもたちの健...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■作って遊ぼうワークショップ 「ことばを手渡す・心を届ける」 子どもたちに向けたおはなし会で、語りの世界の入り口に、手袋人形を演じることが多いのですが、2回のワークショップをとおして実演...
ボランティア大募集 (1) いっぱい遊ぼ!遊び場づくりをお手伝いしてくれる方募集/北区で子どもの遊ぶ場をつくる会 今、全国で自分たちの街の自然と遊べる冒険遊び場(プレーパーク)づくりが広まっています。泥んこ遊び、水遊び...
地域福祉活動を支援する 北区社会福祉協議会のページ(2010年3月) ■地域福祉活動を応援するあなたのために、歳末たすけあい募金による助成事業のお知らせ ■「ひとりぼっちで寂しい」を北区からなくしたい! 現在、北区では...