SOMPO流 子ども食堂のボランティアを募集中
SOMPOケア ラヴィーレ赤羽 ご利用者様と子どもたちの交流機会をつくり、地域住民の多世代交流拠点とするため、『SOMPO流 子ども食堂』を運営しています。一緒に拠点づくりのお手伝いをしてくれるボランティアを募集していま...
SOMPOケア ラヴィーレ赤羽 ご利用者様と子どもたちの交流機会をつくり、地域住民の多世代交流拠点とするため、『SOMPO流 子ども食堂』を運営しています。一緒に拠点づくりのお手伝いをしてくれるボランティアを募集していま...
2025年、東京は世界中の耳の不自由なアスリートたちが集まるデフリンピックの開催地となります。夏季デフリンピックは1924年に始まり、2025年で100周年になります。期間は2025年11月15日~26日までの12日間で...
北区立田端保育園 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回は北区立田端保育園からの活動紹介です。 田端保育園には四季折々の花や野菜が育ち、ビオトー...
今月(2025年8月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
ご協力をありがとうございます 寄贈いただきました 渡辺教子さまより紙折箱を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...
2025年8月号 ぷらざ通信 2025年8月号のPDF版を見る KiVoピックアップ わくわくドキドキ市民活動 お知らせ ぷらざ主催・共催の講座・研修・イベント ボランティア募集情報 寄付・寄贈募集情報 インフォメーショ...
北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順) 「ハンセン病家族の人生被害」 日時7月19日(土)午後2時~4時(開場:午後1時30分) 場所・会場北区立赤羽文化センター第1視聴覚室(北区赤羽1-6-1-301ショッピング...
2025年 ダニエル・ブレイク基金 内容1.法人格がある団体:1件あたり100万円以内2.法人格がない団体:1件あたり30万円以内 対象▼対象団体:以下の要件を全て満たしている団体(1)貧困・格差問題に対する支援活動につ...
主催:一般社団法人 日本障がい者卓球協会 共催:北区 障害の有無に関わらず、誰でも参加できる卓球大会を開催します。ぜひご参加ください! ★日時:令和7年8月30日(土)午前9時50分~ (受付:午前9時~)★場所:赤羽...
今月(2025年7月)の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。希望される方はぷらざ職員にお声がけください。 問合わせ 北区NPO・ボランテ...
東京都立王子総合高等学校 北区内にある保育園・幼稚園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、防災・災害教育などをご紹介します。今回は東京都立王子総合高等学校からの活動紹介です。 本校では、夏休み期間に「防災士養...
ご協力をありがとうございます 寄贈いただきました 北区発達保護者の会マーブルさまより書籍を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」で...