KiVoぴっくあっぷ「第13回北区環境展」
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、13回目を迎えた北区環境展について報告します。北区環境展は、子ども...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、13回目を迎えた北区環境展について報告します。北区環境展は、子ども...
「ぷらざ de おしゃべり」 やっています! 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪ 参加無料、事前申込み不要、直接会場へ! お待ちしています! 「ぷらざ de おしゃべり」とは、地域の方々がふれあい、どなたでも...
2018年12月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 「平成」最後の年末です。...
助成情報(2018年11月) ※締切の早い順 ■公益財団法人 日本国際協力財団 国際協力NPO助成事業募集のお知らせ 発展途上国における農業、教育、医療、福祉等の問題解決のために、現地の人々とともに活動しているNPOに対...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■【2週連続講座】LGBTとダイバーシティ ~多様性社会におけるパートナーシップのあり方とは~ 近年、LGBTと呼ばれる性的少数者に関する注目が高まってきています。多様性社会の実現に向けて...
ボランティア大募集 (1)障害者作品展当日のボランティア大募集!/北区立障害者福祉センター ボランティアって「興味はあるんだけど」「まとまった時間がないな」「定期的にはむずかしい」と思う方が多いかと思います。そんなみな...
保育園・学校での活動紹介!No.16 北区内にある保育園や学校で行なっている地域交流やボランティア活動、オリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は北区立稲付中学校からの活動紹介です。 平成...
北区スポーツボランティア養成講座 参加者募集、無料 (1)障害者週間記念事業 [日時] 12月2日(日)14時~16時30分(受付:13時30分~) [会場] 赤羽体育館(志茂3-46-16)エクササイズスタジオ及び...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送また...
平成30年7月豪雨 西日本豪雨災害をはじめ、災害時に被災地で活動している団体への支援金受付中 西日本を中心とする平成30年7月豪雨災害発生にともない、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧・復興をお祈り...
(予告) 北区NPO・ボランティアぷらざ 登録団体交流会 日 時:2018年12月22日(土)午後2時~(2時間程度を予定) 場 所:北とぴあ15階 ペガサスホール ※登録団体の皆様に後日案内状をお送りいたします 申込・...
65歳からのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会のお知らせ 65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター受入施設でボランティア活動をして「いきいきサポータ...
夏!体験ボランティア2018 感想文コンクール 今年は97名の方が「夏!体験ボランティア」に参加され、様々なボランティア活動を体験されました。そこでの出会い、発見、感じたことをお伝えいただきたいと、2006年より、感想...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)...