お知らせ「ご協力ありがとうございます(寄贈&使用済切手収集)」
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送また...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより本を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送また...
ぷらざ通信【2018年1月号】 掲載記事申し込み締切変更のお知らせ いつも「めっせーじぼーど(ボランティア募集)」、「インフォメーション(イベント、講座、助成金のお知らせ)」欄に情報をご提供いただき、ありがとうござい...
重要! NPO法人のみなさまへ ご存知ですか?特定非営利活動促進法の一部改正! 今年4月から施行された主な改正点 ・事業報告書等の備置期間の延長(約3年間⇒約5年間) ・縦覧期間の短縮(2ヶ月⇒1ヶ月) ・...
学校での活動紹介! 北区内の学校で行なっているボランティア活動やオリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は北区立王子小学校からの活動紹介です。 本校は、全校児童がJRC(青少年赤十字)の一員...
北区スポーツボランティア ★ 第3回養成講座を開催しました! イベントの安全管理とスポーツ救急救命 ★ 9月30日(土)に北区スポーツボランティア第3回養成講座を「イベント管理とスポーツ救急救命」というテーマで実施しま...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
ぷらざ劇場のご案内 おもひでチューズデー 昭和歌謡コンサート ************曲目(予定)************ ♪人生の並木路 ♪旅の夜風 ♪誰か故郷を想わざる♪燦めく星座 ♪長崎...
65さいからのボランティア 北区高齢者いきいきサポーター制度 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会 「北区高齢者いきいきサポーター制度」は、65歳以上の方がボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度...
▼△新しい保険のご案内▼△ 行事保険(当日対応型)について 居場所づくりやサロン、子ども食堂等の事前に参加者の確定が難しい行事に対応するために、参加した方の傷害補償、事業実施主体の賠償責任の補償を行う行事保険です。12...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 今月は、12回目を迎えた北区環境展について報告します。北区環境展は、子ども...
楽しく学べる!防災講座 全3回開催 はじめてでも分かりやすい!参加者大募集♪ 1回のみの参加もOK! 日 時 テーマ 講 師 第1回 1月20日(土)午前10時~正午 災害時、本当に必要なのはコレ!経験者から地域とつな...
2017年12月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 散歩の途中で柚子やザクロ...
助成情報(2017年11月) ※締切の早い順 ■草の根市民基金・ぐらん 2017年度草の根助成 草の根市民基金・ぐらんは日本で最初の市民基金として、長く東京とアジアの市民活動を支援してきました。2017年度も、以下の通り...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■古民家の行事のお知らせ 「木の実のリース作り」 江戸時代後期の民家を移築復元した「北区ふるさと農家体験館」では伝統的な生活文化を体験する行事を開催しています。今回は素朴な木の実を使ったリー...
ボランティア大募集 (1) フリースクールに通う子どもの体験・活動・交流等のボランティア募集!/フリースクール東京シューレ 東京シューレは、子どもの立場に立った不登校理解・支援の推進とフリースクールの運営を行い、子ども...