お知らせ「「ぷらざdeおしゃべり」に遊びにきませんか」
「ぷらざ de おしゃべり」 に遊びにきませんか 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪参加無料、事前申込み不要、直接会場へ! 地域の皆さまに親しんでいただいております「おしゃべりサロン」は、 2017年4月より「...
「ぷらざ de おしゃべり」 に遊びにきませんか 毎月、第1水曜と第2木曜に開催しています♪参加無料、事前申込み不要、直接会場へ! 地域の皆さまに親しんでいただいております「おしゃべりサロン」は、 2017年4月より「...
2017年7月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 今年も「夏ボラ!」の季節に...
助成情報(2017年6月) ※締切の早い順 ■2017年度ニッセイ財団 高齢社会助成 実践的研究助成 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、「若手実践的...
【北区内】 ※開催日の早い順 ■平成29年度 学校公開お知らせ 都立王子第二特別支援学校は、知的障害のある子供達(小・中学部)が通う学校です。地域の皆様に、本校の教育内容及び特別支援教育を知っていただくために、学校公開を...
ボランティア大募集 (1) 障がい者乗馬の介助をしてくださる方を募集!/北区さわやかポニークラブ 北区さわやかポニークラブは、ハンディキャップのある人たちの、機能訓練とレクリエーションを目的とした乗馬会です。しかし通常...
学校での活動紹介! 北区内にある学校で行なっているボランティア活動やオリンピック・パラリンピックに関連した活動などをご紹介します。 今回は順天中学高等学校からの活動紹介です。 順天中学高等学校では、日頃から様々なボラ...
北区スポーツボランティア 第2回養成講座を開催します! (事前告知) オリンピアン2名(石野枝里子氏、上田春佳氏)が出演した第1回養成講座(5月21日開催)に引き続き、第2回養成講座を開催します。 申...
今月の新刊本コーナー 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、ボランティア、市民活動に関する資料の貸出や閲覧を行っております。 問合わせ 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ...
協働担い手づくり研修 参加者募集! 協働事業や助成金制度を活用して、自分たちの思いをまちづくりにつなげませんか?「北区政策提案協働事業」への申請を検討している団体、また今後、北区との協働を考えている団体や個人の方など… ...
第12回北区環境展 参加団体募集! 北区環境展は、「子どもたちが楽しみながら自然や環境について学ぶこと」を目的に、北区を拠点に環境分野で活動する団体や学校、行政、企業や法人等が「実行委員会」を組織して開催しています。 ...
北区高齢者いきいきサポーター制度 高齢者者いきいきサポーター登録説明会のお知らせ 65歳以上の方々が、ボランティア活動を通じてより元気になることを目的とした制度です。 サポーター受入施設でボランティア活動をして、スタ...
寄贈いただきました 東京インキ株式会社さまより児童書を寄贈いただきました。市民活動に活用させていただきます。 使用済切手収集にご協力をお願いします 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、使用済切手を集めています。(郵送...
「KiVo(きーぼ)」とは 指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。 「北区NPO・ボランティアぷらざ」では、2016年度も様々な事業を実施し、...
夏!体験ボランティア2017 ~はじめの一歩、ふみだそう~ 申込・問合せ先 北区NPO・ボランティアぷらざ〒114-8503 北区王子1-11-1 北とぴあ4階TEL:03-5390-1771FAX:03-5390-17...
2017年6月号 表紙 KiVoぴっくあっぷ(わくわくドキドキ市民活動) お知らせ ボランティア募集情報 ぷらざ主催講座のご案内 インフォメーション (催し、講座募集情報) 助成情報 編集後記 6月は雨の季節になりますが...