古民家で一日主(あるじ)体験をしてみませんか?

公益財団法人 埼玉県生態系保護協会

当協会では、川口市より民家と屋敷林の管理を依頼され、日曜日の1日主(あるじ)やイベント等を通じて一般の方に開放しています。これまで、多くのボランティアの方々に1日主としてご協力いただいています。屋敷林に囲まれた築150年以上の古民家で、ボランティアをしてみませんか?

日時
毎月日曜(第2日曜除く) 午前9時~午後5時(10月~3月は午後4時)
※お申込みのタイミングによっては埋まっている可能性があります。https://www.eco-saitama.or.jp/activity/machi/index.htmlでご確認ください。

場所・会場
見沼自然の家(埼玉県川口市行域649)
JR京浜東北線、高崎線、宇都宮線「浦和」駅東口から国際興業バス「東川口駅北口」行き、または、「浦和美園駅」行きに乗車、「浦和特別支援学校」停留所より、見沼代用水沿いに徒歩10分。

内容
最初に雨戸を開けてお掃除をします。その後は、必要に応じて訪れる人への案内(自由に見学いただけること、トイレの場所など)。それ以外の時間は、読書やお昼寝など、落ち着いた空間をご自由に楽しんでいただけます。

対象
女性は、2名以上、未成年の方は保護者の方と一緒に担当していただきます。

申込方法・応募方法
電話、FAX、メールにて、氏名、住所、連絡先、ご希望日をご連絡ください。

主催・申込先・問合せ先
公益財団法人 埼玉県生態系保護協会 総務

電話
048-645-0570

FAX
048-647-1500

メール
ecosaitama_volunteer@ecosys.or.jp

ホームページ
https://www.eco-saitama.or.jp/

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ

「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。

ボランティアやってみたい、でも…

ボランティア活動をしたいと思ってはいるけれど、なかなかはじめの一歩が踏み出せない…。
そんな方は、まずは北区NPO・ボランティアぷらざまでお電話ください。

お問い合わせ・お申込

北区NPO・ボランティアぷらざ
TEL: 03-5390-1771
E-mail: plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp