KiVoぴっくあっぷ わくわくドキドキ市民活動「NPO法人 北区マンション管理組合ネットワーク」

「KiVo(きーぼ)」とは

指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。

「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するページです。
今月は、「特定非営利活動法人 ベジプロジェクトジャパン」のメンバーの方に団体紹介をしていただきます。

NPO法人 北区マンション管理組合ネットワーク

◆NPO法人 北区マンション管理組合ネットワークとは

 私たちは、マンション所有者や居住者の中で出てくる悩みや課題を共有し、より具体的な解決策を探るべく、2003年6月に任意団体「北区マンション管理組合ネットワーク」を設立しました。
 設立当時は、高度経済成長期に建てられた多くのマンションが築30年を超え、居住者の高齢化に伴う管理組合運営の困難化、修繕計画と修繕積立金の不整合、1981年以前の建築物の耐震対策、居住者のモラルハザードの発生など多種多様な問題を抱えていました。
 これらの問題を解決するため、北区内のマンション居住者や、マンション管理組合の方々と、マンション管理組合運営についての情報交換会の開催を始めました。
 また、マンション管理・建築物・設備関係の専門家によるセミナーや相談会を開催するようにもなり、マンション居住者が良好な居住環境を得るには、上記の課題にさらに前向きに取り組む必要があると考え、マンション管理組合及びマンション管理に関わる個人や団体に対して、マンション管理の知識・技能の普及及びコミュニティ形成に関する支援をより組織的に行うことにし、2012年4月にNPO法人として新たに出発し、現在に至ります。

◆さまざまなテーマでセミナーを開催

 以来、定期的にセミナー開催を行うようになり、さまざまな講師をお迎えしてマンションに関する諸問題や法律関係といった難しい課題にも、わかりやすい講座を開いています。
 時には、制度についての講座を開くこともあり、東京都など行政の方に講師に来ていただくこともあります。また、北区住宅課の後援をいただいているので、北区職員の方々にご参加いただき、質問に答えていただいています。

この1年で開催したセミナーについて、概要をご紹介します。
◇「マンション管理規約とは?!区分所有法の改正2025年予定」(8月開催)
◇「マンションの防災対策~そなえる~について」(5月開催)
◇「マンションの火災保険・損害保険が安くなる?!」(2月開催)
◇「マンションが世界遺産に!!」(2024年11月開催)
マンションに関するセミナーと一言で言っても、テーマは多岐にわたり、毎回、専門家の方々にお話をしていただいています。

セミナーの様子

◆徹底的に話し合う「相談会」

 本会の最大の特徴は、「相談会」にあります。
 セミナー本編の時間を超えるほど、相談会が白熱することもしばしば。講師の方はもちろん、参加者の皆さん、本会の役員全員が参加して、輪になって話し合います。
 テーマを持って話すこともありますが、時にはフリートークで深刻なマンションの悩みをみんなで一緒に考え、解決策を導き出します。気がついたら会場を撤収する時間になっていた、ということもありました。毎回来ていただく方の中には、特にこの相談会を楽しみにしていただいている方も多いです。
 これからも、このアットホームな雰囲気を強みにして、「北管ネット」は皆さんとともに成長して参ります。

(NPO法人 北区マンション管理組合ネットワーク 事務局 日比 章)

交流会の様子

NPO法人 北区マンション管理組合ネットワーク

(1)設立
マンション所有者や居住者の高齢化、また建物自身の修繕などの悩みや課題を共有し、より具体的な解決策を探るべく、2012年に設立しました。

(2)活動目的
マンション所有者や居住者に対し、建物の維持・管理などの技術的な面での知識を高めるための学習の機会をつくることやマンション居住者のコミュニティ意識やモラルなどの精神的な面の向上のための支援を行うことを目的に活動しています。

(3)活動状況
東田端地域振興室にて、年に3〜4回のセミナーを行なっています。そのための打ち合わせを定期的に行なっています。

(4)会員数
10数名。50代から80代の北区在住のマンション住民が中心。マンション管理組合の役員が多く、自営業や不動産業など多彩な職業の方で構成されています。

(5)会の運営
理事長1名、理事数名、事務局数名で構成されています。

(6)活動を通して得る(得た)もの
セミナーでの講師からの学びはもちろん、終了後の相談会を大事にしているため、そこでの悩みや具体策などの話し合いから得られる知識や知恵は何にも変え難いものです。

(7)近日中の参加可能な活動
11月30日(日)午後2時から、東田端地域振興室にてセミナー「この先どうなる?マンション管理費・修繕積立金」を開催します。ぜひご参加ください。

(8)PR
マンション管理組合・住民の方、現在マンション住まいでなくともマンションに興味のある方なら、大歓迎です。参加して良かったと感じていただけると思います。

(9)連絡先
ホームページ http://www.kitakan.in/
メール kitakannet@aol.com


※この記事の壁新聞『ぷらざNews』をぷらざサロンコーナーに掲示します。ぜひご覧になってください!

この団体も登録しているボランティア情報が探せる!「みにきたWeb 北区市民活動情報サイト」のURLはhttps://minikita.genki365.net/です。