2025年11月号
ぷらざ通信 2025年11月号のPDF版を見る
KiVoピックアップ
お知らせ
- ぷらざ通信リニューアル
- 台風第22号・第23号 八丈島被災者支援募金
- 2026年1月号 記載希望記事の提出締め切りについて
- 第20回 北区環境展 研究発表作品パネル展示
- ぷらざリサイクル文庫 ~ぷらざ所蔵の対象でなくなった図書や雑誌を無料で配布します~
- 保育園・幼稚園・学校での活動紹介!No.101(北区立桐ケ丘保育園)
- イベントにトップアスリートを派遣!「北区スポーツコンダクター制度」を活用してみませんか?
- 今月の新刊本
- ご協力ありがとうございます(寄贈&使用済切手収集)
ぷらざ主催・共催の講座・研修・イベント
- 「ボッチャ」を通じて障害者スポーツボランティアについて知ろう!体験しよう!
- みんなの歌声広場 昭和歌謡の名曲を生演奏で歌いましょう!
- 傾聴講演会「相手も自分も大切にする聴き方を学びませんか?」
- 北区高齢者いきいきサポーター登録説明会
- ファーストステップ(ボランティア入門講座)
ボランティア募集情報
- ココキタまつりボランティア(公益財団法人北区文化振興財団 ココキタ)
- 子どもひろばボランティア募集!(滝野川文化センター)
- 草はらを守るボランティア募集!(認定NPO法人生態工房)
- 日本語・教科学習支援ボランティア(NPO法人足立インターナショナルアカデミー)
- 気軽にふらっとボランティア!(北区NPO・ボランティアぷらざ)
イベント・講座情報
助成情報
編集後記
「今日の日はさようなら」という曲を聞いたことも歌ったこともない、という中学生の姪。こんなところにも、と、世代ギャップを感じずにはいられません。(よ)
だんだんと寒くなってきたことにより、水槽の水温も下がってきています。なので、メダカの寝床としてアク抜きされた落ち葉を買いにいきたいと思います。(か)
行き帰りに香るキンモクセイの匂いが癒しです。近所にはキンモクセイがある家が多く、香るたびに学生時代を思い出すような懐かしい気分になります。(は)
