助成情報(2009年2月)
助成情報(2009年2月) ■北区地域づくり応援団事業の募集 区民を対象に、自らが企画実施する地域づくり事業を募集します。申請された事業について審査し、事業に必要な経費を助成します。皆様の専門的知識や先駆的な取組を北区の...
助成情報(2009年2月) ■北区地域づくり応援団事業の募集 区民を対象に、自らが企画実施する地域づくり事業を募集します。申請された事業について審査し、事業に必要な経費を助成します。皆様の専門的知識や先駆的な取組を北区の...
助成情報(2009年1月) ■家族力大賞08 作品募集 地域社会で「つながり」を広げよう 家族や地域社会の結びつきが希薄になり、子どもも大人も孤立しがちで、安心できない世の中になっています。その一方で、ご近所の防犯や子ど...
助成情報(2008年12月) ■髙木基金 国内向け助成募集のお知らせ 高木基金では、来年度の国内向け調査研究についての助成応募受付を開始しました。髙木基金は、2000年に亡くなった高木仁三郎の遺志に基づき、「市民科学者」...
助成情報(2008年11月) ■日本アムウェイ合同会社 第6回「One by Oneアワード」募集要項 One by Oneアワードは、ハンディを乗り越え、夢に向かってがんばるこども達と、こども達のサポートに顕著な成果を...
助成情報(2008年10月) ■「花王・みんなの森づくり活動助成」募集 助成は、「プロジェクト助成」と「スタートアップ助成」の2つのタイプに分かれています。該当するいずれかの助成にご応募下さい 。 ◇プロジェクト助成(単...
助成情報(2008年9月) ■(福)読売光と愛の事業団 読売福祉文化賞2008年 社会福祉の各分野で21世紀を切り開く創造的な業績をあげ、障害者の暮らしやすい環境作り、自立支援、社会参加の推進などに貢献している個人、団...
助成情報(2008年8月) ■平成20年度「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」森づくり企画 第2次公募 「国民参加の森林づくり」は、約20年の歴史を積み重ねる中で、全国で森林ボランティア団体数が1,863を超えるな...
助成情報(2008年7月) ■北区政策提案協働事業の募集 地域の様々な課題をNPOやボランティア団体などと区が協働して解決していくための事業提案を募集します。本年度は事業の募集、選定を行い、事業開始は来年度となります。ぜ...
助成情報(2008年6月) ■第11回環境ボランティアリーダー海外研修 募集要項 対象:(1)現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践においてリーダーシップを発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っ...
助成情報(2008年5月) ■花王・コミュニティミュージアム・プログラム2008 花王では、博物館・美術館等を拠点とした市民活動を応援しています。このプログラムは、地域に根付いたミュージアムを拠点とした市民活動が活発化...
助成情報(2008年4月) ■「2008年全労済地域貢献助成事業」環境活動、子育て支援活動を応援します! 本年も、全労済は「2008年全労済地域貢献助成事業」を実施することとし、環境活動や子育て支援活動に携わる市民団体を...
助成情報(2008年3月) ■平成20年度地域づくり応援団事業の募集 北区では、平成19年度から「北区協働推進基金」を設置し、この基金を活用して「北区地域づくり応援団事業」を開始しました。 対象:<団体要件>北区内に主た...
助成情報(2008年2月) ○第6回 マイクロソフトNPO支援プログラム公募のご案内 マイクロソフトは「世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を、最大限に引き出すための支援をする」という企業ミッションのもと、マイクロ...
助成情報(2008年1月) ○2008年中央ろうきん助成プログラム 「個性が輝く“ひと・まち・くらし”づくり」 このプログラムでは、関東エリア1都7県を対象に、未来の財産となる「ひと」を育て、魅力的で住みよい「...
助成情報(2007年12月) ○(財)在宅医療助成 勇美記念財団 2007(平成19年度)在宅医療助成公募(後期) 11月1日より後期の公募受付を開始いたしました。 内容:[一般公募] 助成金総額:1,250万円、件...